赤池城跡
規模の割にはその経歴が謎に包まれた城である。
徳川の家臣ですよ‼️
スポンサードリンク
棒が建ってるだけ。
剣城跡
棒が建ってるだけ。
木の札があるだけ。
脇の石段を登ると石碑や祠がある。
上の山城跡
それらしい土塁の跡などが残っていますちなみに一時投稿されてた立派な城の写真は山形県の上山(かみのやま)城のものでごっちゃになっていました(現...
脇の石段を登ると石碑や祠がある。
南から東の急な斜面は土塁だったようです。
郷原城跡
確かに段差がつけられ、竪堀や堀がある。
キツネノカミソリ群生も見頃でした。
貝梅城跡
すいません?
築城者 高根氏貝梅城跡は現在穂高町民会館である。
スポンサードリンク
倒木も多く、気をつけて行かないと。
打下城跡
倒木も多く、気をつけて行かないと。
危険。
平島城跡
説明看板があるだけよかった。
深谷上杉四宿老の一人、岡谷香丹の居館。
皿沼城跡
深谷上杉四宿老の一人、岡谷香丹の居館。
と思ったら、石碑は唐窪放水路記念碑とあり、治水事業の碑みたいです。
布下氏の詰の城といわれる。
堀ノ内城跡
南側にある諏訪神社周囲などに明瞭な土塁や堀跡を見ることができる。
布下氏の詰の城といわれる。
小里城跡
何もない。
城跡っぽいですよ❗
このあたりから西側を見た光景かも~これも1986年...
戸祭城(戸祭中城)跡
石碑のみ。
姓を戸祭と改め、宇都宮城の支城として当城を守った。
上野国(こうづけのくに)寺尾城に兵を集め、引きこも...
新田荘寺尾城跡 石碑
2022/5/4新田氏ゆかりの地。
以降3代にわたり居城します。
金山城の出城らしい。
矢部城跡
金山城の出城らしい。
田中城跡
田中城文化財指定:町指定史跡遺構:土塁城主:藤沢頼親歴史:天正10年(1582年)藤沢頼親によって築かれたと云われる。
地名としてあるが、遺構はほとんど残っていない。
大日堂の裏山で墓地から道あり。
小泉城跡(下の城)
小泉城跡(下の城)(624m/120m)城主:小泉氏上田市小泉木の影に隠れる様に古い祠がある更に上には小泉城跡(上の城)がある下の城と同じく...
大日堂の裏山で墓地から道あり。
貴重な情報ありがとうございます。
水海城跡
かつてここに城があったんだろうなとわかる程度。
曲輪が民家です。
ひっそりとした場所でした。
飯土井城跡(分城跡)
ひっそりとした場所でした。
現在、神社が建立されており石段で上がれる。
鷲塚城
碑があるだけでした。
愛知県刈谷市のゆるキャラ・かつなりくんのモデルである水野勝成の生誕地説がある城跡。
一部壊されてしまった。
押野城跡
もう少し城跡感があればなぁと思う。
非常に荒れています。
市場城跡
奥には水堀跡のような地形もある。
ウォーキング最中に🎵見つけました☺️懐かしいです🎵
道坪野城跡
堀切や虎口などの遺構は残っています。
加賀から今石動へ通じる街道の監視の役割があったのだろう。
こんなところにお城があったのですね。
坪井城跡
今は小さな児童公園です。
こんなところにお城があったのですね。
2014年に行った八橋城跡。
八橋城跡
もう少し整備して琴浦町が観光資源として情報発信すれば良いかと思います!
2014年に行った八橋城跡。
標高928m、比高約80m。
萩倉砦跡
2022/8/14切岸は引く、堀切も浅い。
帯曲輪を見るのを目指して。
法音寺城跡
堀と 土塁の跡らしき 人工的な構築物は ある程度 確認する事が 可能ですね🙄
寺の裏の竹藪に堀と土嚢の跡。
箕輪町役場一帯が城跡。
松島城跡
看板しかない。
松島城城主:松島氏歴史:築城年代は定かではないが松島氏によって築かれたと云われる。
駒ヶ嶺城跡
嶺はその地域で特に高くなっている所を指す。
通路が無い!
ちょっと大変ですが、絶景が待っています。
勝山城跡
ちょっと大変ですが、絶景が待っています。
非常に登りやすく、遺構もまずまず残っています。
蓬山城跡は作原町に残る標高391メートルの山城です...
蓬山城跡
蓬山城跡は作原町に残る標高391メートルの山城です。
唐沢山城の出城の一つです。
石碑のみで、市役所になっています。
岩作城跡
石碑のみが残っています。
石碑のみで、市役所になっています。
土塁がキレイに残る小さな城址です。
小野田城跡
国道16号から少し入った所ですが 喧騒とは無縁な静かな場所でした。
土塁がキレイに残る小さな城址です。
何も無い トイレ 駐車場あり。
種垂城跡
何も無い トイレ 駐車場あり。
遺構が何もない。
斯波武衛義廉の邸宅跡とされる。
斯波武衛邸宅跡
2022/7/2斬波義廉と家臣団の居館跡。
斯波武衛義廉の邸宅跡とされる。
八木ヶ谷城跡
特にあまりないです😲
少し寂しい場所。
国吉城を攻略する為に朝倉氏が築いた付城。
狩倉山城跡
山の北東側の道路の駐車スペースから入る。
主郭付近は藪です。
現存してたら良かったんですが、、、(>_
岸和田城 伏見櫓跡
良いお城です。
、、(u003e_u003c)
田原神社の裏から入ってみました。
粕尾城跡
大手口から真っ直ぐが凹んだ部分になります。
かなり大きめの城跡で、縄張りは粟野城と似ています。
磯野屋敷跡
追手道の守備も担っていたのかも。
標高812m、比高約50mで車が横付けできる。
大熊城跡
行きやすくて可愛いお城跡の諏訪大熊城。
標高812m、比高約50mで車が横付けできる。
高森町史跡で大きくキレイな説明板アリ。
原城跡
高森町史跡で大きくキレイな説明板アリ。
うっかりすると見過ごします。