世界遺産で、紀伊国一之宮。
丹生都比賣神社

一之宮巡拝で訪れました。 2019/12/1(日)
輪橋を渡ると、真夏の暑い盛りでも涼しい風が吹き抜けま... 2021/8/13(金)
スポンサードリンク
琵琶湖から流れる瀬田川の辺りにある⛩。
佐久奈度神社

右手の高台にある神社。 2016/11/6(日)

ワン巫女様がおられます(笑)可愛い可愛い服でお迎えし... 2020/1/24(金)
とても神聖な場所です。
丹生川上神社 中社
とても神聖な場所です。 2022/12/7(水)
山の奥深くにある神社。 2021/3/20(土)
初詣で参拝しました。
尾張大國霊神社(国府宮)

晴れている日は写真が綺麗に撮れます。 2020/2/4(火)
静かで、ゆっくり参拝出来ました。 2021/4/15(木)
足の神様だそうです。
服部天神宮
「服部」の地名で判る様にこの地は渡来人の秦氏が集団で... 2021/9/4(土)
足の神様として崇敬を集めている大阪府豊中市に鎮座する... 2021/4/4(日)
スポンサードリンク
本殿、岩木山まで一直線に拝める。
岩木山神社

☆津軽国一宮
岩木山の南東麓にある大きな神社。 2017/6/17(土)
『津軽富士』と称される美しい神聖な岩木山が御神体心が... 2022/4/6(水)
三重県鈴鹿市にある神社です。
椿大神社
旅の安全をお参りさせていただきました。 2021/3/6(土)

2020(令和2年)1/10 13:30~初詣でお... 2020/2/1(土)
今回は独りでお百度参り。
石切劔箭神社

社務所で1回ずつ折って回数がわかるようなものがありま... 2020/3/16(月)
旧社格は村社、主祭神は、にぎ速日尊、可美真手命、創建... 2021/11/15(月)
みんな知ってるでしょ?
白兎神社

日本最古のラブストーリーともいわれる大国主と八上姫の... 2020/3/2(月)

そのウサギをみると頭や胴体に白い石が乗っているので、... 2020/1/9(木)
ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみち...
猿田彦神社

五十鈴川駅で下車して、内宮に向かう途中にあります。 2020/2/2(日)
立派な神社です。 2021/11/14(日)
珍しい三つ鳥居が見られ、元伊勢とも呼ばれる。
檜原神社
三輪大神神社に参った際大神神社の三ツ鳥居と同じ物が檜... 2020/12/3(木)

私はここから二上山を眺めるのが好きで時々訪れます。 2021/3/30(火)
素晴らしい場所です。
玉祖神社

その縁で高安能復曲にも関わらせて頂きお正月に本殿で高... 2020/2/25(火)

主祭神
天明玉命=玉祖神→勾玉を作った神。 2017/3/29(水)
2019年9月29日初訪。
吉水神社
町の通りから少し下がったところにあります。 2022/5/6(金)
駐車場ありません。 2020/11/3(火)
大国主命、椎根津彦命を祭祀にしている歴史ある神社です...
保久良神社

岩鞍のある保久良神社を例祭の5/4に娘と参拝して来ま... 2019/5/20(月)
山の中腹にあるので見晴らしが良いです。 2021/2/25(木)
場所は分かりやすい所にありました。
釣石神社

大川小学校の対岸にある神社です。 2020/1/14(火)

子供の受験合格祈願の為にお参りしてきまた。 2021/1/19(火)
朝の8時台。
立里荒神社
この山岳地帯の稜線にある神社を維持するのは大変だと思... 2021/6/11(金)

高野山から雪の無い道で30分程でした。 2019/3/28(木)
【お昼までの方が写真写りよいかも?
高山稲荷神社
こんなに北に有るとは知りませんでした。 2020/11/14(土)
JR弘前駅から車で約1時間。 2020/10/14(水)
蹴上駅から15分。
日向大神宮
「ひむかいだいじんぐう」と読むそうです。 2021/8/22(日)
伊勢神宮過ぎてビックリした。 2021/3/15(月)
とても立派な神社です。
志和稲荷神社
杉の古木は巨大で圧倒されます。 2022/9/15(木)
商売繁盛祈願と金運アップの為に行きました。 2020/10/19(月)
元旦に初詣に行きました。
山形縣護國神社

初詣で今年も良い年になりました。 2020/1/13(月)
荘厳‼️ 普通の神社とはスケールが違う冬に行ったので... 2021/1/17(日)
素敵な神社でした。
恩智神社
今は本殿左に境内社として祀られています。 2021/7/12(月)
どうやらかなりの坂と階段! 2021/3/21(日)
2月下旬に参拝しました。
住吉神社(魚住住吉神社)

とても氣が良く落ち着く神社。 2020/10/24(土)

海が綺麗に見えます。 2017/9/9(土)
平日でも人が多めでした。
越木岩神社
2023年1月2日(月)夙川駅の南側~越木岩神社まで... 2023/1/11(水)

巨岩の壮大さに合掌(´-ω-)人。 2017/6/22(木)
この早池峰神社。
早池峰神社 社務所・参集殿
今年四回目の参拝です。 2021/7/30(金)
ほぼ毎月参拝に訪れています。 2022/6/15(水)
2022 6/2。
北野天満神社

入口まで来ると長い階段が出迎えてくださります。 2019/12/20(金)

異人館と神社という神戸らしい景色。 2020/11/25(水)
風格さえ感じる神社です。
油日神社

大鳥神社は朱色で派手だがこちらは落ち着いた雰囲気と色... 2020/2/26(水)
JRに油日駅がありますが歩くとおそらく30分はかかり... 2021/10/10(日)
徒歩で参拝しました。
吉野神宮
美遊の撮影で足を運んだ吉野神宮。 2020/10/3(土)

空気が澄んでいて、とても美しい所。 2020/1/28(火)
雪解け水が木から滴り落ちてきました!
多度大社
金曜日にも関わらず、結構な人出に驚きました。 2021/3/24(水)
約5年振りに伺いましたがこちらの空気は棲んで違う何だ... 2021/3/31(水)
日本三古橋の一つである瀬田唐橋と旧東海道至近に鎮座ま...
建部大社

駐車場も広くて、車でも行きやすい場所にある神社です。 2020/2/25(火)

19/9/30 参拝。 2019/10/25(金)
遠野物語で有名な鎮守、遠野郷八幡宮。
遠野郷八幡宮

平日だったので、ゆっくり参拝させて貰いました。 2019/6/14(金)

境内が広くて、本殿以外にも干支を祀った神社が並んでま... 2020/10/18(日)
高津宮の跡地に社殿を築いて仁徳天皇をお祀りしたのが始...
高津宮

街中にある立派な神社。 2021/2/27(土)
いろいろと考えておられます。 2021/11/6(土)
ちょっと道を間違えて入ったのが京阪電車の車庫。
近江神宮

平日でしたのでとても空いていました。 2021/3/9(火)

大きく立派な神社です。 2017/8/31(木)
お参りさせて頂きました。
水火天満宮(水火の天神さん)

桜の季節に訪れたい神社です。 2020/4/15(水)
バス停天神公園前徒歩圏内。 2021/9/22(水)
滋賀県野洲市三上にある。
御上神社

国道に面しているのに境内は静かで落ち着いています。 2021/2/1(月)
三上山(近江富士)をハイキング。 2021/1/1(金)
河内一之宮枚岡神社。
枚岡神社
河内一之宮枚岡神社。 2022/9/29(木)
摂河泉一宮総社国府跡国分寺跡巡りで河内国一宮枚岡神社... 2022/12/29(木)
年末年始以外は駐車場無料です。
鹿嶋神社

車で行ったが実質的な入り口である国道2号線・阿弥陀交... 2017/1/2(月)
可愛らしい風車とミストに癒され また青紅葉も美しく ... 2022/9/20(火)
偶然目に留まりました。
洲崎神社
同社文書には「洲崎神社には往昔出雲国稲田宮の神を移り... 2022/2/14(月)
とても静かな場所氏神さんになるので月に一度程度は月参... 2021/10/16(土)
駐車場は二ヶ所あります。
葛木御歳神社(中鴨社)
「お年玉」という言葉とも関連の深い古社。 2022/2/10(木)

大歳神の御子、御歳神を主祭神とするレアな神社。 2017/2/8(水)
豊田市内から30分程で行けます。
松平東照宮
岡崎城まで運ばれた事から【出世開運の神、政治の守り神... 2020/12/11(金)

四季通じて楽しい‼️散策に最適です‼️ 2019/12/9(月)