重要文化財に指定されている「石川門」。
金沢城 石川門
櫓門の二つ門と2層2階続櫓で構成された枡形門。
金曜日の夜のライトアップと、土曜日の早朝伺いました。
スポンサードリンク
訪問した次第ですが、とても優雅でした。
成巽閣
大藩の圧力に屈した幕府は、文久の改革で妻子の帰国を大名に認めます。
全くもってかなりの歴史遺産だ!
昼よりも夜の方が雰囲気があって良い。
主計町茶屋街
この町名が付いたと言うことです。
浅野川沿いに立派な伝統建築の旅館や日本料理店が並んでいます。
広くて綺麗なお庭でした。
旧加賀藩士高田家跡
いい雰囲気でよかったです。
こじんまりしたお家に庭園ですが、綺麗な庭園です。
金沢市眺望景観点:金沢城公園辰巳櫓跡。
金沢城 辰巳櫓跡
金沢を象徴する風景のひとつ☺️金沢は春の伊吹が聞こえる頃まだ遠くの山々は雪化粧しているこの年の雪深い冬が明けあぁこの季節がようやくきたなあと...
かなり高いところにある下から見上げてみるとよくわかる。
スポンサードリンク
夜でも、入って見ることが出来ます。
前田利家公像
お松の方の像は石に彫られた平面でこちらは馬に乗った立体でした。
主君信長の守衛隊の象徴だけかと思いきや、中に鯨の髭、竹組合せ、髪編みなどを入れて自身を守る意味もあった様ですね。
ここも重要文化財に指定されています。
鶴丸倉庫
歴史的には価値があるようです。
三十間長屋と伴に金沢城で国の重要文化財に指定されている幕末の1848年に竣工した武具土蔵です。
木造建築で内部もとてもこだわった造り。
金沢城 菱櫓
暫定された松がアクセントになり見た目非常に美しいです。
堀、石垣が内側に凹んでおり、櫓を形成しているように見える。
地元の方に教えていただき伺いました。
金城霊澤
非常に透き通っていて、周りの景色が反射して井戸の底が青く見えました。
神秘的な井戸。
デザイン性に優れています。
色紙短冊積石垣
石垣巡りが楽しめます。
13箇所位の石垣スポットが有る。
ここも夜のライトアップがキレイです。
鯉喉櫓台
いもり堀と百閒堀がつながる金沢城の南角にあった鯉喉櫓台を復元しています。
堀の横にある高台。
展望台からの景色のような眺めです。
金沢城 戌亥櫓跡
金沢城公園を見渡せて非常に景色の良い場所です。
橋爪門、菱櫓をきれいに撮影できる場所の1つです。
金沢市の眺望点:金沢城公園丑寅櫓跡。
金沢城 丑寅櫓跡
丑寅櫓の荒々しい野面積み石垣は素晴らしい眺めです。
ぼちぼちの眺め。
今は静かに歴史を刻んでいます。
旧第六旅団司令部庁舎
中には入れないです!
どうせなら中も見学させて欲しい。
ここだけは絶対に来たいと思い今回来ました。
長町武家屋敷跡
ここだけは絶対に来たいと思い今回来ました。
とっても素敵なお屋敷でした。
チカモリ遺跡から出土した縄文時代の木柱根が水中保存...
チカモリ遺跡
チカモリ遺跡としてではなく子どもたちの遊び場としての公園です。
板によるストーンヘンジが発見された貴重な遺跡です!
(19/04/19)江戸時代、前田家より拝領した石...
尾山神社 番持ち石(さし石)
素晴らしい👍
力比べの石。
辰巳用水遊歩道は自然に包まれています。
辰巳用水
辰巳用水遊歩道は自然に包まれています。
越中と加賀を結ぶ街道 小原道を遮断する様に城郭が展...
松根城跡
お弁当食べながらだと最高ですよ!
車であれば金沢のゴルフ場の道から登城するのが良い。
長年豊富に涌き出る水と清らかさ。
笠舞の大清水
長年豊富に涌き出る水と清らかさ。
金沢にある清水です。
400m上りは手頃な練習になります。
堅田城跡
医王病院横の坂に作られた墓所の最上駐車場から徒歩で登ります残り距離が書かれた立て札は直線距離がかかれているのか実際は曲がりくねった山道で距離...
イツモ プロレスごっこ してタノシイ の σ(゚∀゚ )オレだけ?
先日桜祭りに行ってきました。
西検番事務所
青色系の見た目が不思議でした。
歴史的な建物です。
香林坊の交差点のモニュメント。
走れ!
力強く、今にも走り出すかの力感をもった力作。
郡順次作「走れ!
遠くからも素敵ですが、近くでみると迫力あって良いで...
堂形のシイノキ
遠くからも素敵ですが、近くでみると迫力あって良いですね!
キレイな形!
門の中に車が駐まっているので興ざめ。
野坂氏邸(藩士の家)
門の中に車が駐まっているので興ざめ。
外から少しだけ拝見いたしました。
板谷平四郎ありがとうございました。
辰巳用水東岩取水口
板谷平四郎ありがとうございました。
辰巳用水の歴史を訪ねて、此処まで来ました。
偕行社跡を活用保存する事を望む!
旧陸軍金沢偕行社
旧陸軍第九師団司令部庁舎と共に移設された本当に荘厳である9月開館を予定しているがシナコロナ禍で不透明早く見学したいものである。
偕行社跡を活用保存する事を望む!
かつてはこの坂の下に今は長坂にある「大乗寺」という...
大乗寺坂
かつてはこの坂の下に今は長坂にある「大乗寺」という寺がありました。
名前の由来は 1261年 野々市で富樫尚家氏がお堂を建てたのが始まり 藩政期 加賀八家(かがはっか)の本多家の寄進でこの地に移り大乗寺(禅宗...
沢山のトンネルがあるが、殆どが進入禁止の網が張って...
額谷石切場跡
2022年7月3日に見学しました。
貴重な史跡です。
仏教哲学者の鈴木大拙の本名は、貞太郎。
鈴木大拙誕生地記念碑
とりあえず立ち寄る場所。
鈴木大拙の生誕地。
ここの桜満開は壮観❗桜坂u0026桜橋。
桜坂
車道なんで気をつけて💦
桜の名所です✨見晴らしもよく、大好きな坂です✨
斜めにならずに座れます。
金沢城 紺屋坂
金木犀の香りがふわっと漂ってました🧡
兼六園、金沢城公園につながる坂。
レンガ造りのトンネルだそうです。
帝国陸軍建造トンネル跡
レンガ造りのトンネルだそうです。
歴史を感じる遺跡?
山頂には小屋みたいな建物があり、多分…奥の院かなと...
満願寺山古墳群
階段がキツイですが途中で見晴らし良好です。
明治には入った時にお寺は、壊されて、天狗👺の神様である九萬坊大権現様を、御神体とするお社が、今日残っています!
C58 140号機の動輪を見れます。
蒸気機関車 C58 140号機 動輪
思わず立ち止まってみてしまいました。
おみやげ物屋さんのつらなる商業施設へと歩いてゆく途中に突如として現れる、巨大な動輪。
2023年6月初旬来訪ピクミンブルームでビックフラ...
土清水塩硝蔵跡碑
2023年6月初旬来訪ピクミンブルームでビックフラワーになっていたので訪れました白川郷は知ってたけど金沢にもあったんですね〜〜勉強になりまし...
看板のみ 詳細な解説文。
河北潟を見下ろし、夕日の里は最高です❗
黄金清水の霊水
河北潟を見下ろし、夕日の里は最高です❗
名水です。
熊避けの柵を越えて入りましたが藪がひどく主郭まで行...
切山城跡
松根城跡の次にここへ来ました。
熊避けの柵を越えて入りましたが藪がひどく主郭まで行けませんでした。
店の壁にさり気なく有る 花の手入れの綺麗。
高峰譲吉住居跡碑
店の壁にさり気なく有る 花の手入れの綺麗。
黒門前緑地に住居の一部が移築されています。
何気なく佇んでる風情が趣あり✨
夕顔亭
何気なく佇んでる風情が趣あり✨
1774年に11代藩主前田治脩が建てた茶室。