徒歩で参拝しました。
吉野神宮
広々とした境内に風鈴🎐や花手水🌸🌼とても綺麗で癒されます。
初めて伺いました(2022.7.23)とても静かで神聖な感じがしました。
スポンサードリンク
大峰奥駆けの基地。
金峯山寺
読み方は「きんぷせんじ」です。
下の大きな駐車場に停めて散策がてら歩きました。
道中のつづら折りの道が斜度が急な事もあってかなり厳...
吉野水分神社
豊臣秀吉が祈願し子を授かったという由緒ある神社。
吉野の山奥にこんなに雰囲気ある神社が鎮座しているとは。
平宗のおばちゃんが長生きしてるらしい。
平宗 吉野本店
柿の葉寿司は変わらない美味しさ。
上品で優しい味わいがあり、ちょっと贅沢なランチという感じ。
紅葉の季節や紫陽花の季節もオススメです。
吉野温泉元湯
日帰り温泉を入りました。
お料理と温泉が素晴らしかったです。
スポンサードリンク
コースの手入れ等に少し難点が見えます。
グランデージゴルフ倶楽部
知り合いの紹介でコースを回ることができました。
高級感ありのゴルフ場コースメンテや組数による混雑度ホスピタリティ等々近年で一番のコースでした❗
楠木正行ゆかりの寺院吉野の山深いところにひっそりと...
如意輪寺
中に入ると貴重な宝物や資料が展示されています。
近畿不動巡礼札所の1つ。
普通に美味しくボリュームも満足。
中華料理仁
素朴な味のあっさり味噌ラーメンでした。
平日14時過ぎでも空いており貸切ラッキー。
山の上迄上がって絶対外せない所です。
𠮷水神社
2019年9月29日初訪。
吉野山のメインの通りから少し外れた所にある神社。
思ったより階段が大変です。
脳天大神
思ったより階段が大変です。
修験僧の苦行(の一万分のイチだろうけど)で石階段を延々と降りたどり着く。
塩ラーメンはここを知らずして語れない。
ラーメン 河
まさに秘境のラーメン屋さん。
日曜9時に来店、9/20?
2020.11 天気が良かったです➰?
津風呂湖
池の周囲はアップダウンが多くサイクリングには面白いコースです。
ダムでは、釣り大会をしていました、静かでキレイなダムでした。
吉野町公式ホームページの開花情報を毎日チェックし上...
吉野山 上千本
2022/4/11に訪問しました。
吉野の桜はいかに。
少子高齢化で利用が少ない様に思えます。
吉野運動公園
ウォシュレット付きのトイレでした。
吉野運動公園に入る道の三叉路付近の垂れ桜。
修験道の聖地です。
櫻本坊
その他数々の重要文化財を見ることができます。
門前と何かのお堂をお参りさせてもらいました 次に言ったら本堂までお参りして賽銭を入れて参ります(^0^)
いうなれば吉野一山の総門でもあります。
金峯山寺黒門
店主さんが吉野の良さをおしえてくれます。
金峯山寺の最も北側に位置する門である。
吉野山の壮大な桜を見に出かけました。
竹林院群芳園
個人的には縁側廊下とそこに面した個室の食事処に魅力を感じました👀
さすがは、世界遺産の所です!
部屋の目の前に大きな桜の木が綺麗でした。
一休庵
お風呂から目の前に大きな桜の木があり立派な桜の木が美しく特等席です✨お食事する部屋からも 絶景吉野山を見渡せます。
とても家庭的なお宿です。
青のシンフォニーでお昼前に吉野駅到着。
吉野館
滞在は短い時間でしたが、満足させていただきました。
ワーケーションで利用させていただきました。
御本尊特別御開帳の頃に参拝したのですが「何か。
東南院
御本尊特別御開帳の頃に参拝したのですが「何か?
宿坊です。
BBQの食材を買い足しに行きました。
ヨシスト上市店
BBQの食材を買い足しに行きました。
お盆休み期間中の午後に利用。
拝殿後ろの岩が、巨大な磐座のようです。
岩神神社
岩神(いわがみ)神社巨石が御神体になっている。
高さ22ある大きな岩の神様です。
祭神は少彦名命、大巳貴命、天武天皇。
櫻木神社
いつも野生動物に歓迎され参拝させていただいており有難く感謝しております。
拝殿、神饌殿は昭和26年に新改築されています。
菩薩様の降臨かと思いました。
善福寺
井光伝説の候補地なんですね。
対応して下さった尼様がとても慈悲深く迎えて下さり、菩薩様の降臨かと思いました。
この時期の高台からの景色を見ながら食べる葛きりも贅...
八十吉(やそきち) 本店
お洒落な内装に、千本桜と紅葉が見れる最高のロケーション。
この時期の高台からの景色を見ながら食べる葛きりも贅沢な時間を過ごす事ができました。
(2021/8訪問2022/1追記)現在は以前と同...
くにす食堂
道を挟んだ店の前にありますー。
毎週、内容が違うようですがこの日はカレーでした。
庶民的なお土産屋さん併設の昭和的食堂。
お土産お食事処「花山 山本」
庶民的なお土産屋さん併設の昭和的食堂。
紅葉散歩で汗をかいたのでアイスを食べようと寄りました。
聖水を汲み取る井戸を閼伽井という。
閼伽井不動明王
最強のお不動さんと伺い、探せるかな?
おばあちゃんに教えて貰いご挨拶させて頂きました。
カリカリふわふわで、とても美味しかったです(u00...
林とうふ店(上店)
宇陀道の駅で食べて美味しかったので、探して来ました。
ここの豆腐ドーナツがめっちゃふわふわで美味しい。
さすが吉野と元湯の名を背負う旅館です。
吉野温泉元湯
なんと言っても、温泉が素晴らしい。
日帰り入浴で利用しました。
169南に向かうのに最終コンビニです。
ローソン 吉野リバーサイド店
美味しかったです(*- -)(*_ _)有難う😆💕✨
この辺りに仕事へ来る場合の中継ポイントや食料調達をしています。
かなり広くて休憩にはよさそうです。
吉野見附三茶屋
公衆トイレがあり、すぐ近くに車やバイクを駐車できます。
当初は飲食出来る店もあり地元の町興し的な綺麗ではあったが何も特徴を感じない施設でしたのでほぼ利用しなかった。
私は葛切りを妻は葛餅を頼みました。
TSUJIMURA & Cafe kiton
リノベーションされた店舗は小物の販売スペース半分とカフェのスペース半分の構成!
少し遅めの昼ご飯で利用させて頂きました。
その日の宿探しで急遽泊めさせて頂いた。
太鼓判 花夢花夢
美味しい鴨鍋頂きました。
その日の宿探しで急遽泊めさせて頂いた。
たまたま帰り道で発見した醤油蔵です。
梅谷みそ醤油(株)
いつも買いに行かせて頂いています。
麹味噌買いました。
ゆっくりとした空間を感じれる。
浄見原神社
岩肌にはりつくようにして社殿があります。
地図に記載されてないお宮わくわくしながら朝一で来ましたナビもわからない確り教えない吉野川の崖の所にありました。
村外700円、JAF割引で500円。
吉野町老人福祉センター中荘温泉 ふれあいキッチン
ここで入れるのか不安でした受付の方が親切でした。
スマホでクーポンゲットすれば500円で入浴できるのは嬉しいですね✌️
バス釣りで良く利用させてもらっている。
津風呂湖観光(株)
バス釣りで良く利用させてもらっている。
かなり怪し雰囲気だがバス釣りの人がよく居るところ。
ちらほらデイキャンプの方々がこられます。
リバーフィールドよしの
スーパー(よしスト)の前にある消防道から河原に降りることができます。
昼頃には中々の人で賑わってました川で泳ぐ人も多いです。
現存のものは室町時代の再興だそうです。
金峯山寺銅鳥居
大きな石造りの鳥居。
金峯山寺のお寺に向かって「さんげさんげ六根しょうじょう」と気分が高ぶりはじめているとき、あれ?