上越市 大町 |
ジャンルすべて |
名前 |
ラーメン友 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7189-7898 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
新潟県 / 上越市 / 大町 バー
新潟県 / 上越市 / 大町 小学校 / 学校, 塾
新潟県 / 上越市 / 大町 ヘリテージビルディング
新潟県 / 上越市 / 大町 雑貨店
新潟県 / 上越市 / 大町 インテリア用品店
新潟県 / 上越市 / 大町 ラーメン屋 / レストラン
新潟県 / 上越市 / 大町 居酒屋
新潟県 / 上越市 / 大町 ラーメン屋 / レストラン
新潟県 / 上越市 / 大町 神社
田舎喫茶だんだんどうも
味処 大勝
割烹 いいだ
マルト歌代商店
龍馬軒
(株)肉のたなべ バッカス館 上越店
水澤家
みそらーめん・餃子 一福
だるまや 上越高田店
割烹 高はし
春日山城跡ものがたり館
かに池公園
ゑしんの里記念館
釜蓋遺跡公園
小林古径記念美術館
町家交流館 高田小町
たにはま公園 ドッグラン
船見公園
上越科学館
五智公園
雁木BAR ZAiGO
トレンチタウン
隠れ家さぶりな
牛角 高田店
牧湯の里 深山荘
割烹旅館 音羽館
Tabist 上越セントラルホテル 高田仲町
佐渡見亭
鵜の浜海水浴場
旅館 越路荘
ホテル上越パブリックシティ
ホテルビジネスイン上越
彦治右エ門旅館
美味海食 汐彩の湯 みかく
ドラッグストア マツモトキヨシ 高田西店
最賢寺
日蓮宗 妙国寺
上越市立潮陵中学校
吉岡内科クリニック
セカンドストリート上越店
洋服の青山 上越セントラルスクエア店
松の木公園
たんぽぽ美容室
吉運堂 上越店
ホメオスタイル上越
(株)渡部工業
武田塾 上越校
大衆酒場 みゆき
常念寺
謙信丸
(株)新金谷
しるえっと 鴨島店
櫻井歯科医院
ヤマダデンキ テックランドNew上越店
カフェル
食房まさ
黒岩商事株式会社 本社
大宮商店/オタマブルーイング
やまぎし農園
三国モーターズ
御屋敷趾
株式会社アスカ創建
居多神社 二の鳥居
Kahma
ラーメン友
上越シーシャcafe&barくらげ(仲町店)
ラーメン八角亭
ラーメン山岡家 上越店
ニケンメ酒場ブラン ニゴウテン
新潟 正芳
小野商店
スナック千
いなば製麺
いか亭 愉楽
日曜日の11時ごろに訪問しました。
お店の入り口はアーケード側と裁判所側があるようですが裁判所側の入り口で受付(記名帳とメニュー表が渡される)をされていました。
開店初日で混んでいたこともあって、入店から40分ぐらいで着丼となりましたが、時間帯やこれからオペレーションが洗練されるにあたってもっと提供時間が早くなるかもしれません。
メニューは主に玉かけ中華と醤油ラーメンの2種類で今回は醤油ラーメンをチョイスしました。
出汁感がしっかりと出たスープともっちり喉越しの良い中華麺の相性も合っていて、麺量が並で240gあることもあり食べ応え十分でした。
トッピングについては玉ねぎとチャーシュー、メンマがデフォルトでのっていますが、チャーシューはほろほろで柔らかく美味しかったです。
玉ねぎは少し辛味が強い感じのものだったので動物系出汁のラーメンの薬味として合わせるのであれば納得ですが割と好みは分かれそうです(個人的には玉ねぎはありだと思いますがもう少し辛味が少ないと食べやすいとは思いました)。
今回は味玉トッピングもしましたが程よい半熟感で私は好きな感じの味玉でした。
店内について、カウンターは11席との事ですが、縦に長細い形状をしているので割とコンパクト(若干通りづらい)です。
そこはご愛嬌として店内の雰囲気は明るくて今どきな感じなので若い人も入りやすいんじゃないでしょうか。
会計は後払い制ですがレジカウンターはないのでその場で精算になります。
厨房側の席は厨房を挟んでお金を渡さないといけないのでトレーのようなものがあると客側も安心できるかなと思いました。
まとめとしては、手頃(1000円行かない金額)でお腹いっぱい食べられるラーメンでおいしかったと思います。
背脂を使ってはいるのですが、そこまでくどくなく、(他店のラーメンを出すのは失礼かもしれませんが)雰囲気としては九つ屋さんのラーメンが近いのかなと思いました(麺はだいぶ違いがありますが)。
次はたまかけ中華も食べみたいと思います。