手入れや清掃が行き届いており、気分良く入浴できまし...
新シ湯(あたらしゆ) / / .
銭湯ですのでシャンプー、石鹸かボディソープの持参が必要です。
フロントでも小さいサイズ、普通のサイズが販売されています。
タオルも持参が必要ですが、有料でレンタルタオル、タオルの販売もされています。
出入口から靴箱、フロント、奥へ細長く脱衣場、浴室、サウナが続いて設置されています。
休日の夕方に利用しましたが、挨拶や世間話をされている方が多く、地元や常連客の方が多いようです。
脱衣場のロッカーの高さが低めで、脱衣場に設置されている長方形の脱衣籠を入れると、ちょうど同じ高さと横幅です。
大きめのショルダーバッグ、着替えを脱衣籠に入れると何とか入りました。
ロッカー内の奥行きは、脱衣籠を入れると手前にメガネケースが置けるくらいのサイズです。
浴室は薬用湯(1人分)、お湯が足裏と腰に当たる座りジェットバス(1人分)。
金属バーの枕付き寝湯型ジェットバス(1人分)、電気風呂(1人分)、深めと浅めの浴槽があります。
浴室の1番奥にサウナ(4人程度の定員)、サウナの手前に水風呂があります。
浴室は奥に細長く、銭湯としては中規模だと思います。
浴槽は少し小さめだと思います。
浴槽の反対側には洗い場が、浴室入口からサウナの手前まで細長く設置されています。
祇園に近い昔ながらの雰囲気の銭湯。
湯船は小さめですが、洗い場はかなり広い造り。
小規模ながらもサウナもあります。
祇園のど真ん中花見小路そばのサウナのルーマプラザを除けば、祇園に一番近い銭湯です祇園の北側の飲み屋街の中心から徒歩5分くらいです知恩院からも地下鉄東山駅からでも徒歩10分もかかりません街の昔ながらの小さな銭湯です脱衣場も浴室も狭く湯船も小さいですそれでもサウナと水風呂がありますサウナは4人で満員ですテレビはなく昭和歌謡と昭和洋楽の有線が流れていますこれが妙に雰囲気にマッチしてたまりませんウレタンのサウナマットが銭湯なのにありますウォータークーラーはありませんので水風呂のライオン蛇口から吹き出ている冷水を手で受けて飲むしかありません椅子と洗面器を浴室入口脇に戻す式です椅子と洗面器が足らなくて困るということはなかったです清潔に維持されていますフロント式です銭湯なので石鹸シャンプーなどは浴室に常備ありません手ぶらでお越しのときは、レンタルタオルと石鹸を購入し下さいヘアドライヤーは有料共用のヘアブラシが一本置いてあります脱衣場内にベンチと自販機がありドリンクを飲めますビールはありません一風呂浴びてサッパリしたら、すぐそこは祇園です無数の夜のお店があなたを待っています。
昔ながらの銭湯ですが、手入れや清掃が行き届いており、気分良く入浴できました!薬湯や電気風呂もあり、サウナの温度がちょうどよく熱いです!
泊まった宿から徒歩3分ほどの所にあります。
タイムスリップしたようなお風呂ですね。
「おかめ」「ひょっとこ」の暖簾をくぐったらそこは昭和。
先日の銭湯、祇園『新シ湯』。
白川沿いの小路が風情。
遅くまで開業してるのが有難い。
サウナは中低温で心地良く、じわっと汗が滲む。
和洋織り交ぜての懐メロかかって、昭和育ちにはたまらん。
モンモン背負った人、眉毛剃った人、全身日サロの人、セーフティネットの銭湯、祇園付近では唯一だからこそ、残していきたい。
#photobybozzo
雨が降ってきたからか、あまり人が入っておらずのんびりできました。
更衣場は、そんなに広くはないけど、コンパクトな感じ。
使いやすい。
カンラから出る湯は、ぬるめ。
温度調整しなくていい。
番台で支払いしてから男女に分かれるスタイルの銭湯です。
脱衣室はコンパクトなので、7.8人くらいになると窮屈かも。
長椅子が並んでました。
浴室ですが、手前から薬湯、深風呂、電気風呂、浅風呂、水風呂、サウナの順でした。
薬湯や電気は1人用です。
電気のピクピク感はかなーり強いです。
私は腰まで浸かるのげんかでした。
全体的に熱めの湯なので、家路に着いてからもホカホカしてぐっすり寝れました。
三条京阪からほど近く。
浴槽はこじんまりとしていますが、お客さんの回転は割と速く、狭い感じはしません。
サウナは、温度は85度少し温度低めかも?水風呂もほどよく冷たく、わたしにはサウナも水風呂も適温でした。
時計は壊れていますが5分の砂時計設置有り。
70年代後半から80年代前半と思われる邦楽洋楽が織り交ぜてかかり、とても心地が良かったです。
清潔感がありまた利用したいと思いました。
下駄箱の鍵が特徴的でした。
サウナと水風呂があり、追加料金はかかりません。
ここは、祇園の入り口と言って良い程のところに有ります。
昔ながらの銭湯ですよ。
スーパー温泉とは桁違いです。
——料金——・入浴料:450円・貸しタオル:??——-備え付け用品——-・ドライヤー×1(20円/?分)・脱衣所に自販機・トイレは和式・体重計・マッサージチェア(古い)・アメニティなし——お風呂の種類——・ジェットバス・薬湯ジェットバス・電気風呂・水風呂×1・サウナ(オーディオあり)———その他————-・サウナは4人入れるスペースがあった。
12分計が合ったが故障中。
また、砂時計があったが傾いてるため大体の時間は測れる。
水風呂は下からも湧き出す式だったが、羽衣は出来上がる。
いわゆるととのうまではいかなかった。
渋い午後3時からやっている銭湯なんか、昔の昭和を思い出します。
一番風呂は、気持ちいい。
大人450円です。
このような昔ながらの銭湯は、これからも頑張ってほしいです。
銭湯後の珈琲牛乳は美味しい。
サウナの定員は2〜3人水風呂は1人外気浴無し。
それでも空いてる時間なら問題なくゆっくりできます。
サウナはコンパクトな3〜4名定員。
追加料金なしで利用家。
テレビなし。
外気浴なし。
ビール販売なし。
下駄箱のカギが木製でそれぞれ異なるデザインがgood!
前にこちらのお風呂に入ろうと思っていたのですが結局道に迷い他のお風呂に断念。
今度は念入りに到着して入りたいです。
普通です。
サウナ料金こみでこのお値段はいいかも。
下足札の立体彫刻は独創的。
銭湯ですのでシャンプー、石鹸かボディソープの持参が必要です。
フロントでも小さいサイズ、普通のサイズが販売されています。
タオルも持参が必要ですが、有料で貸しタオル、タオルの販売もされています。
出入口から靴箱、フロント、奥へ細長く脱衣場、浴室、サウナが続いて設置されています。
休日の夕方に利用しましたが、挨拶や世間話をされている方が多く、地元や常連客の方が多いようです。
脱衣場のロッカーの高さが低めで、浴室設置の長方形の脱衣カゴを入れると、ちょうど同じ高さと横幅です。
B4サイズが入る大きめのショルダーバッグ、着替えを脱衣カゴに入れると何とか入りました。
ロッカー内の奥行きは、脱衣カゴを入れると手前にメガネケース、折りたたんだズボンが置けるくらいのサイズです。
浴室は薬用湯(一人分)、足裏、腰に当たる座りジェットバス(一人分)、金属バーの枕付き寝湯ジェットバス(一人分)、電気風呂(一人分)、深めと浅めの浴槽があります。
浴室の1番奥にサウナ(4人程度の定員)、サウナの手前に水風呂があります。
浴室は奥に細長く銭湯としては中規模だと思います。
浴槽は少し小さめだと思います。
浴槽の反対には洗い場が、浴室入口からサウナの手前まで細長く設置されています。
今日はこちらに来ました。
趣のあるたたずまい、中に入りますと、下駄箱がありまして、番台にて料金を払います。
アメニティ類は別料金にて販売、レンタルしています。
番台の脇に少したまり場があって、マッサージチェアが置いてあります。
脱衣所はやや狭目、鍵を抜いて身につけるタイプ。
ロッカーの奥行きが思ったよりもあるので荷物はたくさんしまえます。
自販機あり、体重計あり、ドライヤーは有料20円です。
お風呂は、くすり湯、ジェットバス、水風呂、サウナとなってます。
お湯は少し熱めの設定。
カランはお湯と水を混ぜてカスタムします。
シャワーは適温でレバーのみのホースなし。
湯船はやや狭いため混んでる時は順番待ちもあるかもしれません。
風情がある銭湯なのでおススメです。
銭湯はご近所のパワースポットです。
電気風呂のパワー強烈でっす‼️⚡⚡⚡♨️
以前はよく行ってました。
番台の人柄が良い。
水商売のお姉さんや祇園のお母さんやら、観光客やら、色々様々な人間模様です。
難点はサウナの場所取りのおばちゃんがうざいいっぱいだったら、サウナから出ていけっとはっきり言われます。
サウナ、水風呂、電気風呂と、、最後にマッサージチェアでさっぱり❗スッキリ❗皆さん、顔馴染みみたいです。
サウナ4人水風呂2人21度。
賑わいの祇園から、東大路を知恩院側へ5分くらい。
古美術屋の立ち並ぶの新門前通を過ぎ、古門前通を西に入ったところに新シ湯があります。
カタカナ混じりの屋号もさることながら、古い町屋に囲まれるこの銭湯は、なんだか趣があって、落ち着いた印象です。
名前 |
新シ湯(あたらしゆ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-4210 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 14:30~0:30 [金] 定休日 |
評価 |
3.8 |
お湯は熱め。
シャンプー、コンディショナーなど全て1回分購入可能。
タオルもレンタル可能なので、手ぶらで行けます。