京都と大阪の中間にあるパーキングエリア。
京田辺PA (上り)
仕事帰りにトイレ🚻によく利用しています。
なんばから夜行バスで1時間ほど。
スポンサードリンク
使い勝手はいいSAだと思います。
御在所SA (上り)
大きなSAで、いろいろな飲食店が入ってます。
御在所SAに立ち寄りました🏃名古屋コーチンの焼鳥と芋花恋の芋けんぴのソフトクリームを購入🍴ソフトクリームは濃厚で芋けんぴも美味しかった🍴焼鳥...
広い駐車場、清潔なトイレ施設の裏には広大な芝生。
道の駅 協和 四季の森
自然の中にある道の駅。
13号線から少し外れた道の駅。
一日中頼めるモーニングに美味しいコーヒーごちそうさ...
村の駅ひだか
パンや調味料等が所狭しとあり、来店客も多く見られました!
コスモス祭りの帰りにオムライスを食べに来ました。
道の駅で温泉付きでよかったです。
道の駅 但馬楽座
毎月26日は半額料金(300円)で入れますよ☺ツーリングで汗をかいたらぜひ立ち寄って入浴してくださいな☺
車中泊ラー?
スポンサードリンク
広大な駐車場があるので大グループで立ち寄っても十分...
道の駅 越前
茹でたてがどんどん並べられ活気があります。
なんとこちらの温泉はトロトロ湯 九州の温泉を彷彿させるレベル、しかも食事が最高に美味しいご覧ください。
☆とても大きな建物で新しい感じでした。
道の駅 うみんぴあ大飯
海のすぐそばにあり、きれいでGoodです。
とにかく景色が抜群です海を見ながら食事もできますジェラート大人気でした回りにホムセンとかもありお洒落な雰囲気です。
本日宿泊出来る所ありませんか。
道の駅 瀞峡街道熊野川
熊野川沿いにある道の駅です。
本日宿泊出来る所ありませんか?
野菜や果物、鮮魚等が売られています。
道の駅 潮彩市場 防府
何度も寄っていますが今回は新しく出来たお寿司屋さんが目当て。
ここ、まじ魚旨い!
そこは異国を思わせる別世界。
道の駅 ローズマリー公園
試食もあり、変わったお土産や野菜などあり楽しい道の駅です♪
そこは異国を思わせる別世界。
魅力が無くなり、トイレ休憩に寄るくらいになってまし...
道の駅 とわだ
十和田の特産物がたくさんあります。
テレ競馬が有る道の駅でした。
潮里ステーションもあります。
道の駅 たろう
重点道の駅認定‼️たろうとは「田老町」2005(平成17)年宮古市と合併 🐕🦺ドッグランも完備 県都出身CB1300/FJR1300のグルー...
数少ないコンビニが有りかつ三陸鉄道リアス線駅が近い。
私のお気に入りの野沢菜漬を買いました。
道の駅 野沢温泉
車中泊でお世話になりました。
トイレも新しく、授乳室にはオムツ交換台あり。
楽しいイベントをありがとうございます!
道の駅 おおゆ
芝生が綺麗で今日は天気も良くていい気持ちで過ごせる道の駅。
足湯が適度にぬるくて良いです。
道の駅スタンプラリーで立ち寄った。
道の駅 あらぎの里
たまたま立ち寄った道の駅です。
道の駅スタンプラリーで立ち寄った。
レストランには朝食バイキングがあります。
長良川SA (下り)
💮なっがらがわ〜SAに寄ったよ。
岐阜縁の食事が出来ますお土産コーナも勿論ありますよ。
春休みに孫を連れ 遊びに行きました。
道の駅あゆの里矢田川
道の駅に行きましたが私の中では一番の道の駅です。
春休みに孫を連れ 遊びに行きました。
佐賀市内で唯一博多通りもんが買えます。
金立SA (下り)
地産メロンパンとその加工品を目玉にした、サービスエリア。
ドライブ中に立ち寄りました。
今では貴重な無料パーキングエリア。
桜川ロードパーク
トイレと休憩のみに使用するならなんの問題もなく利用できます。
まあトラック停めらるのはありがたいですがトイレのみ?
国道沿いにある道の駅のような施設です。
道の駅 サンライズひがし
夏の時期にしかパイン類はない模様。
パイナップル目当てに行きましたが次期が悪くお目当ての種類が有りませんでした。
トイレ、自販機のみのパーキング。
中尊寺PA (上り)
トイレ休憩に適してる小規模なパーキングエリアです。
下りよりも中尊寺からは離れていて実際には中尊寺どころか毛越寺よりもずっと南にあります。
漁はお休みで、野菜たちもかなり少なかった。
道の駅 鹿島
あとから出来た道の駅太良に主役を奪われた感がありますね。
ここはなんといっても直ぐ裏の干潟景観がgoodです。
国道114号沿いにある道の駅的な施設。
とんやの郷
食堂が居心地の良さそうな空間です。
福島県伊達郡川俣町山木屋小塚地区の国道114号線沿いの「とんやの郷」です。
いつも人混みも少なくお手洗いだけなので十分ですεu...
粒江PA (上り)
自販機が充実している点が、気にいっています。
カップラーメンの自販機もあり助かります。
白川郷が少し見える展望台があります。
飛騨白川PA (上り)
季節毎に表情を変える白川郷の山々‼︎ 眺めの良いPAです。
トイレと自販機しかありません・・・ですが眺めがイイ 天気が良ければ更に良い!
24時間営業でグランドオープンしました。
豊田上郷SA(上り)
数量限定のため注意です(笑)
こだわってラインナップされてるのがすごくわかる。
お風呂があるSAをインフォメーションで丁寧に教えて...
宝塚北SA (上下集約)
綺麗で品揃え豊富。
新名神沿いにある、広くて大きなサービスエリア🅿️です。
そちらで見るもよし。
由比PA (下り)
景色が好きなのでいつも寄ります。
雄大な海が見えましたが、今は台風対策で景色が見えにくいです2階に登れますので、そちらで見るもよし。
特産品も野菜も販売しています。
道の駅 さかい
人気な道の駅道の駅だがブルワリーとか沖縄のアンテナショップとか色々あって人気な所地元のものとかもいっぱいあって見ているだけでも楽しい特製のど...
沖縄のお土産や沖縄そばが食べられる。
その土地の物産も購入できます。
道の駅 奥河内くろまろの郷
ペットを連れて川遊びが出来る道の駅。
お盆の時期に行きました。
夏場などは野菜がとても沢山あります。
道の駅 南きよさと
日本酒やワイン、信玄餅があるのが南側の売店。
7月17日、リフトに乗って上へ行ってみました。
ちょっとの休憩にいい。
矢本PA (下り)
ここのトイレはたいへんありがたいです。
三陸道の中で一番最初に出来たPAだと思います。
松江と広島を結ぶ高速バスの休憩で利用しました。
江の川PA (下り)
小さな売店は10じからです。
山間の小さなPA。
トイレがきれいで暖かくて良かったです。
泉PA (上り)
ETCスマートI.C.が便利です。
トイレと自販機とETC専用ゲートが有ります。
野菜も豊富で、何よりお漬物がとっても美味しいです!
道の駅 ことおか
道の駅スタンプラリーで訪問しました。
食事をしようかと思い立ち寄りました。
いちじくのシーズンはいちじくを買って帰ります。
道の駅 キララ多伎
広大な海を眼下に非常に好立地な道の駅です。
もうすぐ夕日が落ちるときに到着。
朝昼ごはんに開花屋さんの伊勢湾のりのりラーメンチャ...
御在所SA (上り)
大きなSAで、いろいろな飲食店が入ってます。
御在所SAに立ち寄りました🏃名古屋コーチンの焼鳥と芋花恋の芋けんぴのソフトクリームを購入🍴ソフトクリームは濃厚で芋けんぴも美味しかった🍴焼鳥...
実家で作っていたカツ丼に似てるという感じでいつもい...
奥屋PA (下り)
飯が旨いとか以前の問題。
なかなか夜とか、時間で止められないラーメン美味しいですね。
ヤマザキのコンビニがある道の駅です。
道の駅 吉野路上北山
山崎デイリーストア併設の道の駅。
実際にはデイリーヤマザキのコンビニにお土産売り場を少しプラスしたような場所です。
ほんと良い場所だし、足湯もあるし良い施設です。
道の駅 尾瀬かたしな
2018年にオープンした道の駅で片品村の観光案内所も施設1番奥にあります。
中型の道の駅。