おやきが美味しかった☺️景色もよき。
善光寺
7年ぶりのご開帳ということで、大阪から車で出掛けました。
6月5日ご開帳に行きました。
スポンサードリンク
七年に一度の善光寺参り。
善光寺
7年ぶりのご開帳ということで、大阪から車で出掛けました。
人出は多く…お書入れしていただける御朱印はざっと2時間待ち…書置きはすぐに購入できます。
私の愛犬にとても親切なお寺さんでした。
善光寺
7月23日。
7年ぶりのご開帳ということで、大阪から車で出掛けました。
善光寺本坊で護摩祈祷を。
善光寺 大勧進
本堂を正面に見て参道左手にある、善光寺 本坊 大勧進です。
こちらの護摩祈祷を主目的に、善光寺さんへ伺いました。
神秘的な精進料理で浄化。
兄部坊
まず宿の名前の読み方が分からなかった。
【お昼に精進料理をいただきました】仲見世沿いの宿坊です。
スポンサードリンク
善光寺隣接、心安らぐ庭園。
寛慶寺
枯山水が素敵なお寺です。
善光寺東門の歴史と伝統ある浄土宗寺院。
長野市を一望する花岡平霊園。
霊山寺
綺麗なお寺慰霊碑拝見し涙が出た…裏手の物見の岩に行く森林がひっそりとしてていい感じ。
お墓参りに行きました。
月ごとに限定の御朱印があるようです。
白蓮坊
御朱印を頂きました。
善光寺大本願向かいの善光寺宿坊の白連坊です。
鬼女紅葉の伝説残る古刹。
松巌寺
鬼女紅葉ゆかりの寺天井絵と道元さん(曹洞宗なので)の一生の木彫りの欄間(?
鬼無里神社の御朱印はこちらの松厳寺さんでいただくことができます(書置き)
佐久間象山ゆかりの寺。
蓮乗寺
御首題いただきました。
11/22松代散策で伺いました。
愛犬と共に願う、釈迦堂のご利益。
善光寺 世尊院(釈迦堂)
令和四年 5月2日善光寺ご開帳の旅釈迦堂世尊院こちらも宿坊になります( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )御朱印を書置き 直書き2体拝受しました♪
母と愛犬との健康、仕事の成功を願ってきました。
北アルプス眺望、初丑祭の魅力。
長勝寺
あ、ん、金剛にて静かながら勢いを感じられます😄
木造金剛力士立像が長野県宝だそうです。
美しい庭園で感じる季節の移ろい。
蓮香寺
旧北国街道沿いの浄土宗のお寺です。
お庭がとてもキレイです。
ボランティアセンターになっていました。
浄土真宗 西厳寺
4月25日に春祭りがひらかれます有名な落語家の寄席も立派な本堂で行われます。
墓石の管理が出来てない。
信濃三十三観世音霊場 第三十番札所。
30番 正法寺
山間の集落の中にひっそりと佇む雰囲気のあるお寺。
毎年5月3日に開催2018年で、29回めです。
善光寺の文殊堂で心洗われる。
文殊堂
心が洗われます。
御朱印を頂きました。
長野市の奥深いお寺で心スッキリ。
臨済宗 円成寺
落ち着いたお寺です。
COVID-19の影響で開催中止となりました。
千曲川沿いにある、のどかなお寺でした。
曹洞宗 貞心寺
我が菩提寺です。
この前の台風19号で甚大な被害にあってしまったようです。
時頼山西明寺で千手観音のご利益を。
西明寺
訪ねて行きましたが留守でした、
綺麗に清掃の行きとどいた観音堂のみの寺院です。
善光寺で感じる日本のおもてなし。
尊勝院
善光寺に日本のおもてなしの原風景が残る宿坊。
大変素晴らしい。
あり方やあり方やの感謝のご住職様です。
福生院
静かな佇まい。
こじんまりして落ち着く場所です。
屋内がいつも綺麗に掃除されていて気持ちのよいお寺で...
静松寺
屋内がいつも綺麗に掃除されていて気持ちのよいお寺です。
駐車場が少ない、車でしか行けないのだから!
桜に包まれた文化財の景色。
大安寺
また、長野市指定の文化財ある。
信州峰街道をランする時の通過点。
愛宕山からすぐ近く、伽藍は、素晴らしい。
長明寺
山門が橋より低い位置に建てられています。
黄金の🌾稲がキレイ✨
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
金峯山で美しい桜を堪能!
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
浄土宗 観音堂 豊川稲荷。
善導寺
御朱印頂きました😹
しだれ桜が美しいです。
六本柱の総檜造り、鐘の音。
善光寺 鐘楼
思ったより大きくてよかったです。
係の方が鐘が鳴ることを皆さんに教えて下さいました。
富士ノ塔山の麓に有ります。
月光殿
コロナ対策の強化を誓ってまいりました(^^;;頑張れるよう見守ってくれてるのかな(´u003e∀u003c`)
護摩焚きのお札が100円でした。
その景色を思うだけで☺️ワクワクします。
清水寺 観音堂
秋の紅葉は最高です。
鉄筋コンクリート造りです。
浄土宗 善光寺七池(箱池) 善光寺七清水(夏目清...
西光寺
来月に義理父の1周忌をお願いにいきました。
浄土宗の寺。
西湖寺 - 長野の中心部にある美しい静かな場所。
大師堂(園通殿)
学業成就を願う方は、ぜひ祈願してくださいね。
学業成就・合格祈願のお堂です。
清掃行き届いた吉窪観音。
西明寺
綺麗に清掃の行きとどいた観音堂のみの寺院です。
訪ねて行きましたが留守でした、
明るい善光寺で特別御朱印!
大勧進 護摩堂
明るい感じのする場所で、御開帳期間限定の御朱印が頂けます。
善光寺の中の厄除けの場所。
とても手入れが行き届いているので。
浄土宗 善導寺
とても手入れが行き届いているので。
誰もいなくてとても静か。
おばさんの一周忌法要に行って来ました。
正福寺
おばさんの一周忌法要に行って来ました。
しなの新四条駅(原文)信濃新四国札所 第72番札所。
住職、服住職にわいつも、温かい心で。
円徳寺
住職、服住職にわいつも、温かい心で。
きれいに手入れされた庭が素敵でした。
清滝観音 信濃三十三観音霊場 十一番札所 千手観音...
明真寺
清滝観音 信濃三十三観音霊場 十一番札所 千手観音菩薩。
本堂周辺や清滝観音堂までの参道(観音堂周辺も含む)は非常にきれいに良く整備され徒歩で十分お詣りできます。