待ってて電車をバックに随道と写しました。
湊川隧道
年1回の通り抜けイベントに参加しました✨足元かなり滑るので歩きやすい靴必須です!
明治の大土木工事、日本初の河川トンネル1896年8月。
スポンサードリンク
古墳北側に無料の専用駐車場があります。
五色塚古墳
駐車場も入場料も無料でした。
兵庫県で一番大きな前方後円墳です。
ウォーキングにジョギングにファンが多い。
旧武藤山治邸
月に2、3度、土曜日の昼に1時間程のミニコンサートを開催。
平日の午前中に伺いました。
夜はライトアップされて、良い感じです。
旧神戸港信号所
ハーバーランドの観覧車の隣にあります。
映えスポットです。
JR舞子駅の近にある昭和感満載の住宅です垂水の一角...
旧木下家住宅
インテリアを学ぶ方など必須で見て欲しいです。
JR舞子駅の近にある昭和感満載の住宅です垂水の一角にこの様な静かな有形文化財があったとは!
スポンサードリンク
しっかり前方後円墳なことがわかります。
大歳山遺跡
こんなに素晴らしい景色の場所があるなんて知らなかった。
今は外観のみの見学となる。
九月六日で海水浴場でもないのに泳いでる人が居たのは...
明石藩舞子台場跡
年々と浜が狭くなって消滅しかかっています。
九月六日で海水浴場でもないのに泳いでる人が居たのは驚きました。
初代兵庫県庁がこの場所だったのですね。
兵庫城跡
何かモニュメントがほしいですね。
跡地はほぼイオンモール神戸南の敷地となっています。
こちらはのぼることはできません。
小壺古墳
五色塚古墳の西隣にある70mの円墳国の史跡草の短いただの丘にしか見えない寝ころんだら気持ちよさそうだけど立ち入り禁止。
綺麗に芝が刈られていて、美しい古墳ですね。
一時期は個人が所有し白色の外観でした。
萌黄の館
小林氏が取得し1980年重要文化財となる。
こちらも異人館の中で代表的みたいですね。
義経が坂の上から奇襲をかけたと言われる。
一ノ谷 戦の濱碑(源平合戦)
馬で駆け降りるとは考えないと思います。
一の谷合戦から屋島、壇ノ浦に続いていくんですね。
1908年に建てられた文化財です。
旧グッゲンハイム邸事務局
瀬戸内海を、目の前に、清々し気分に、させてくれました。
1908年に建てられた文化財です。
谷崎潤一郎という作家すら知らず偶然前を通りました。
倚松庵(谷崎潤一郎旧邸)
谷崎潤一郎という作家すら知らず偶然前を通りました。
この建物を保存するために活動する市民の方々がおられた。
国内最古級の古民家を 見学出来る。
箱木家住宅(箱木千年家)
たまたま通りかかり折角なので見て行こうと立ち寄りました町の施設ではなく個人的に所有してる建物を公開してるんでしょうかね?
春桜が咲いたら綺麗だと思います😊
メンテナンスも程々に実施して欲しい。
旧ハンター住宅
建物、館内に入れない時期あり、廊下は広く、美しい建物。
エドワード・ハズレット・ハンターさんのお家。
何気なく歩いてて偶然に見つけました。
清盛塚
十三重の石塔もいい。
福原京を首都と置いた平清盛を供養する北条貞時が築いたとされる十三重塔、鎌倉殿の13人をみた後なので13の一致の偶然にニヤリ。
地元では《赤灯台》の名称で呼ばれてます!
旧和田岬灯台
須磨の赤灯台といえばここです。
あh灯台下暗し。
特に何があるわけでもなく...
安徳宮(安徳帝内裏跡伝説地)
壇ノ浦の戦いで沈んだ安徳天皇が一ノ谷の戦いで滞在した場所と伝わる。
神戸には平家一門に関する史跡は数多くあるのに関わらず殆ど訪れていない事に気が付きました。
国道沿い、少し奥にひっそり佇む敦盛塚。
史跡敦盛塚
国道沿い、少し奥にひっそり佇む敦盛塚。
執権北条貞時が平家一門を弔った塚とも言い伝えられています。
正確には、ここに天守があったわけじゃないようです。
花隈城跡
阪急神戸線花隈駅の山側。
三宮を通過中、気になったお城花隈城(^^)。
神戸市指定有形文化財・指定名勝です。
旧乾邸
2023年春の特別参観で行ってきました。
年2回、各1週間の特別公開があり、往復はがきで応募します。
古風な感じで、雰囲気のいい所でした!
淡河宿本陣跡
美味😋前日までに予約すれば 釜飯食べれます。
素敵すぎた。
神戸の隠れた夜景スポットです。
八時間労働発祥之地
人形の働く姿がよく出来ていて面白いと思った。
こんなところがあるなんて!
龍馬伝のテーマ曲が頭の中に流れ始める。
神戸海軍操練所跡碑
大きなイカリが置いてあります。
咸臨丸を操舵する訓練所があった。
2017.9.27芝生養生中で近くまでは行けない(...
オルタンシアの鐘
オルタンシアの鐘。
いい場所です。
ここを含めて周辺一帯がお城だったようです。
瀧山城跡
ハイキングのつもりで行った方がよい。
東は布引の滝、西は市章山、南はハンター谷、北は再度山。
神戸市立博物館のすぐ近くにあります。
旧神戸居留地十五番館
挟まれた狭い地であったという。
ゆっくりと時間が過ごせます。
火事により焼失した旧天上寺の仁王門仁王門というもの...
旧天上寺 仁王門
山中に築いた偉業ですね。
美しい門。
国道沿いだが、古墳内は静かである。
処女塚古墳(おとめづかこふん)
卑猥な古墳だと思ったら違いました。
旧国道、西進、500メーター、左手にある、前方後円墳。
主郭付近土塁、堀、櫓台など良好に残る。
淡河城跡
道の駅から淡河城址が見えます。
駐車場は道の駅淡河に停めさせて頂きました。
場所がわかりにくい干潟の足跡の遺跡現場。
垂水日向遺跡
悠久の昔に想いを馳せる事ができました。
垂水コープさんの入口へとつながる階段(1枚目の写真)を降りてぐるっと回り込んだところにあります。
何で巨石に般若心経を刻み込んだのか❓?
心経岩
もうびっくり‼️圧巻です🪨合わせて4つの磐座🪨パワフルです✨
巨石群があります。
小さい頃によく汲みに行きました。
須磨霊泉
名水巡りで。
宅地化する前はとても美味い水だったのだろう。
次回行ったときは、是非入ってみたい。
楠木正成公殉節地
この地で自刃したとされます。
男の生き様として憧れる楠木正成公。
年に1~2回上演されてるそうです。
下谷上農村歌舞伎舞台
数々ある箕谷の歴史ある建造物の1つです。
ウォーキングの会で行きました。
隣の小学校が無くなって寂しいです。
雪見御所跡
素晴らしいところです。
兵庫大仏と清盛廟の流れで足を伸ばし見学。
工場の敷地内に有り簡単には見れません?
和田岬砲台
敷地内で仕事する時に見ました。
凄くデカかった😅この上に付いてた大砲もデカかっただろうな近くで観れて良かったです。
また説明書きもあって神戸の歴史をまた一つ楽しめた。
摩耶花壇跡GREEN FIELD
また説明書きもあって神戸の歴史をまた一つ楽しめた。
まだまだ開発の余地が有りますのでこれからどう変わって行くのか楽しみです。
大塚では無く、王塚が正しいです。
吉田王塚古墳
近くで見るとただの森。
人が少ないので、幼児を遊ばせるのには最適。
隣の小学校が無くなって寂しいです。
雪見御所跡
素晴らしいところです。
兵庫大仏と清盛廟の流れで足を伸ばし見学。