観光客のみなさんは天守ばかり見ていてこういう場所も...
伝·上杉謙信公仮廟所跡地
上杉謙信のお墓が一時期あった?
観光客のみなさんは天守ばかり見ていてこういう場所も立ち寄ってほしい。
スポンサードリンク
琉球王朝時代に崇拝する拝所の井の獄(現在の斉場御嶽...
国王頌徳碑
首里城への入り口になります。
琉球王朝時代に崇拝する拝所の井の獄(現在の斉場御嶽や久高島)に通じる石畳を作り整備しました。
遺構としては本丸を囲繞する比高7m程の土塁が良く遺...
沼の柵本城址
古代から長い間の需要拠点跡。
遺構としては本丸を囲繞する比高7m程の土塁が良く遺っています。
近代美術、衣料品店、手作り店、レストラン、居酒屋な...
天文館跡の碑
ひっそりとありました。
鹿児島の中心街『天文館』の名前のもととなった天文観測所があった場所。
タイムスリップしたような趣があります。
甘露ノ井(鎌倉十井)
タイムスリップしたような趣があります。
北鎌倉駅から歩いてきて懐かしい形のポストの処を曲がると程なく浄智寺 山門からの見事な情景となります。
スポンサードリンク
昔の良さを活かしつつコンサート等にも使える建物にな...
白河宿脇本陣柳屋
歴史カードをいただきました。
新選組斎藤一をはじめ、隊士約100人が宿営した場所。
やたら長いトイレのガチムチ男性などがウロウロしてい...
洞爺丸台風海難事故慰霊碑
子供の頃来たきりで久々の来訪です。
日本史上最大の海難事故、犠牲者は1500人を越えます。
とても管理されていて家族全員長生きされた家族だなぁ...
金栗四三翁の墓(池部家の墓)・記念碑
金栗四三住家(資料館)と合わせてどうぞ!
11月20日は金栗四三先生の祥月命日です。
新美南吉の世界を感じるのにふさわしい建物です
。
童話作家新美南吉養家
私が訪ねた時は職員がいなくて一人で気ままに見学できました。
南吉の養子先です。
犬の散歩場になっている。
相模国分尼寺跡
草地の公園のようになっていて、癒されました。
相模国分寺から県道407号を「北」へ約620m程進む。
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
錦華坂
ランチを終わってこの坂を上って午後の授業へ。
明治大学の裏側にある坂。
跡地にも訪問させていただきました。
本居宣長旧宅跡地
跡地にも訪問させていただきました。
松坂城周辺探訪の際に寄りました。
産経の記事に”法隆寺にそっくり 謎に包まれた斎尾廃...
斎尾廃寺跡
法隆寺式伽藍配置の壮大な寺が存在していたらしい。
産経の記事に”法隆寺にそっくり 謎に包まれた斎尾廃寺 国宝級の価値”と書かれてました。
交流団として参加させて頂いたおり、行かせて頂きまし...
一乗谷史跡公園センター
古い町並みの遺跡が見られるのは他に無いので珍しく面白い。
リアル感だけでなくロマンも満載❗🤭
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
対潮閣跡
石碑と説明板しか残ってないように見えます。
松山城、生家跡と訪ねた。
隣町なのに知らなかった〰️石垣があった 歴史を感...
前芝の灯明台
近場の史跡巡りに楽しめます。
なんとも…明治40年頃まで使われていたようです。
庵自体は復元物。
春雨庵
拝観者が操作できるよう指南書もあった。
ふらりと立ち寄りました。
ひし屋資料館として復元した庄屋さんのお宅などが見所...
中山道 大井宿本陣跡
まわりにもいろいろ残っておりいろいろ見て回るのがよいとおもいます。
暑い日の ソロプチツーリングにて立ち寄りました 中山道宿場制覇には まだまだ遠いかな 近くに資料館も有料であるようです。
#磐座 磐座巡礼の際 たまたま 巨木目当てで寄った...
若御子断層洞
若獅子神社から洞窟まで急な登山道を10分くらい登った所にあります。
若御子神社から遊歩道を上がると洞窟が現れます。
ひなビタの聖地に在る古民家霜月凛ちゃんがお出迎えし...
豊田家住宅
ひなビタの聖地に在る古民家霜月凛ちゃんがお出迎えしてくれまふぺったんたんスタンプラリーしてますた。
ここでは地元の人が地元の歴史を講談で語ってくれます。
しっかりと太い幹で背がとても高く圧倒されます。
秋葉のクロマツ
大田区は田園調布の「秋葉のクロマツ」です。
幹回り約4m、高さ18mの枝を一杯に張った見事な黒松。
東京都内では最初の、旧石器時代の実在が確認された遺...
茂呂遺跡
旧石器時代の、結構貴重な遺跡です。
柵の中にあります。
ガイドの方の案内・説明も大変親切で分かりやすかった...
史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設
展示品の内容、点数は、正直大したことはありません。
散歩ついでに立ち寄りました。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
春草廬
とてもひっそりと佇んでいます。
安土桃山時代の茶室で実は重要文化財指定です。
『平忠度』は平家一門の武将。
平忠度腕塚
『平忠度』は平家一門の武将。
怖い、迷路、迷走。
住宅地の間の狭い急勾配の坂道を登った先の昔は寺院が...
座禅石
薩摩藩の中核として明治維新を成し遂げた。
令和3年1月13日に訪れた!
薬力社に祀られているのは「薬力大神」で無病息災・身...
薬力の滝
伏見稲荷大社 薬力の滝※神秘的な場所。
2022年4月21日雨の中一人で来ましたよっと。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦っ...
久米川古戦場跡
鎌倉幕府VS新田義貞 鎌倉幕府が滅亡したきっかけの小手指原の戦い・久米川の戦い・分倍河原の戦いの内の1つ。
鎌倉幕府の軍勢と新田義貞を中心とした倒幕勢力が戦った「久米川の戦い」が起こった場所。
ペリー一行(但しペリー本人はここには来ていないとの...
ペリーの旗立岩
ペリー一行(但しペリー本人はここには来ていないとのこと)が絵まで残している場所です。
岩の頂上に登れるようにしたら面白いと思います。
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将...
徳川綱吉御殿跡
家綱公の薨去によって延宝8(1680)年に第5代将軍職に就くと江戸城へ戻り御殿は取り壊された。
徳川綱吉が亡くなるまで続けられます。
熊本藩細川ガラシヤ夫人のお墓が有ります(麒麟がくる...
泰勝寺跡
カエルさんが可愛い!
自然が溢れ、おちついた場所だと思いますね~😄
神奈川県三浦市初声町和田にある和田小太郎義盛の居城...
和田城跡
石碑が建てられているだけで、特に城跡らしい遺構はない。
和田義盛の碑から少し上がった学校の脇の様な所に碑が有ります。
廃線直前に行きましたが、なかなか趣のある駅舎が良か...
十和田観光電鉄 三沢駅バス案内所
やはり美味しい間違いない(笑)
三沢駅が新しくなり駅施設内に窓口がある。
萬葉仮名の和歌を漢詩調翻訳:清清多摩川,浣紗水潺潺...
玉川碑跡
4月は椅子が2つあり西洋タンポポがたくさん咲いてて気分的に癒されます。
多摩川土手に近い住宅街に「玉川碑跡」があります。
何か心の中に嫌な事が溜まっている時に
すっきりさ...
御田屋清水(おたやしみず)
街中に突如現れる湧水。
綺麗で冷たい水でした!
延宝8年(1680)に駿河富士宮浅間神社から分祠し...
富士講関係石碑群
狭い箇所に上手く積み重ねられています。
延宝8年(1680)に駿河富士宮浅間神社から分祠した富士浅間神社を合殿・合祠しました。
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
懐古の井戸
井戸の周りに地域猫が複数住み着いていました。
青梅鉄道(現JR青梅線)立川―青梅駅間が開業して小作駅ができた。
高さはどうだってのか!
地鎮山環状列石
縄文時代のロマンをかんじに。
看板から農家の敷地に入る感じ。
石段を一段だけ下がったところにあります。
照降石
日光最有名的景點日本戰國迷比訪。
皆んなが一度は止まって撮影する撮影スポット❣️
ごつごつした岩が目を引く西目山のふもとにある前方後...
大日古墳
墓場の奥にあって、さらに中が薄暗いので怖かった。
墓地内にある古墳です。