とてもよかったです。
天狗堂
日本一の天狗面わ大きくあっとうされました、とてもよかったです。
木彫りとしては日本一の大きさを誇る天狗面が収められています。
スポンサードリンク
23年10月3日訪左肘をついた珍しい涅槃像さんに逢...
小竹地蔵尊
23年10月3日訪左肘をついた珍しい涅槃像さんに逢えました🙆
私の朝巡礼コースの内の一つです。
峙(そわ)垣内(かいち)行者像。
峙垣内行者堂
峙(そわ)垣内(かいち)行者像。
・説明、由緒などなし。
安置された、馬頭観音、子育地蔵、猫地蔵などの一群。
子育地蔵
地蔵・馬頭観音・庚申塔などがたくさん集まっていました。
近隣各地域から集められ、安置された、馬頭観音、子育地蔵、猫地蔵などの一群。
曽我丘陵北端に建つ下草がきれいに整備された静かな寺...
円蔵院
母親のおばあちゃんのお墓があります。
曽我丘陵北端に建つ下草がきれいに整備された静かな寺。
スポンサードリンク
境内社に稲荷神社がありました。
得生院
大きいし、きれい。
法事で使った場所。
早稲田大学所沢キャンパスの近くの脇道を入った所に札...
聴松軒馬頭観世音
早稲田大学所沢キャンパスの近くの脇道を入った所に札ひっそりとお堂があります。
さらに細い道を上ると、見えてくる赤い屋根の小さなお堂です。
比定地としては若干怪しそうですが規模の大きい前方後...
継体天皇皇后手白香皇女 衾田陵 拝所
辿り着くまでも、着いてからも、心にいろいろ思い浮かぶ。
たどり着くまでの道は、思わず、どこにいくのですです。
幟立て石柱が在ったので神社が建っているのかと砂利道...
片貝観音堂
キレイに整備されていた観音堂だった。
幟立て石柱が在ったので神社が建っているのかと砂利道を入った。
盗難が後を絶たず撤去されました。
庚申大神
盗難が後を絶たず撤去されました。
小さな お地蔵様。
この辺の稲荷神社として静かに主張しています。
正一位伏見稲荷大明神
この辺の稲荷神社として静かに主張しています。
多分近くを通っただけだと思いますu003c(_ _)u003e
道路から少し入った丘の手前にある小さなお堂です。
正智庵
お堂というか、祠の様な・・・。
道路から少し入った丘の手前にある小さなお堂です。
ありゃー、ここにも中央分離帯にお地蔵様が!
歌姫街道地蔵堂
ありゃー、ここにも中央分離帯にお地蔵様が!
御参りしました。
県道181号を走っていると大きなダルマが見えるのが...
寂照院佐渡ヶ島別院
山中に突如現れるダルマが目印です色々な仏像があります。
山中に突如現れるダルマが目印です
色々な仏像があります。
空港側から近くまで車で入ってこれるのですが未舗装で...
巌部隊2番機殉難供養塔
空港側から近くまで車で入ってこれるのですが未舗装です。
とてもきれいにされている。
縦方向の柱が目立つ変わった構造。
鐘楼
縦方向の柱が目立つ変わった構造。
2021/10/14来訪。
閑静な佇まいの弁天さん。
弁天堂
自然がいっぱい。
閑静な佇まいの弁天さん🎸
なかなかいい感じの場所です。
立岩観音
なかなかいい感じの場所です。
奥三河七観音の一つ。
曹洞宗浄心寺の境内に有る「毘沙門堂」ですが阿弥陀三...
浄心寺毘沙門堂
北に向かってひらけた、山の斜面にあります。
曹洞宗浄心寺の境内に有る「毘沙門堂」ですが阿弥陀三尊を祀る本堂よりも有名な堂宇となっています。
標高123mの甘木山の中腹にある釋尊寺の境内に昭和...
仏舎利塔
標高123mの甘木山の中腹にある釋尊寺の境内に昭和44年(1969年)に落慶しました。
先祖の 墓参り久しぶりでしたが時間帯がずれていたのでひっそりとしていました!
本尊妙音天を棒持し、この地に常楽院を建てた。
中島常楽院
天邪鬼の石像があるのが好き。
なんといってもこの邪鬼がいい‼️それに薩摩琵琶発祥地だけあって仁王が薩摩琵琶を持ってる!
中で休憩もできるようです。
富士権現堂
中で休憩もできるようです。
坂戸山の山頂にある。
なかなかの雰囲気を醸し出した神社です。
荒神社
川のせせらぎが心地良い、秘境感いっぱいな所。
なかなかの雰囲気を醸し出した神社です。
庚申の日に体から抜け出て天帝(神。
庚申塔
庚申の日に体から抜け出て天帝(神?
笠付角柱型青面金剛三猿の庚申塔です。
この位置ではなく一通の先の辻にあります。
御嶽神社
この位置ではなく一通の先の辻にあります。
綺麗に清掃されている神社でした♪
防府霊場には八十八カ所の他に、番外が3カ所ほどあり...
防府霊場番外
亀の背中に乗っておられるように見えるお地蔵さまです。
地元有志の手で作った案内板がありましたこういう地域に密着した大切にされてるお地蔵さまって見てるこっちが癒されるよな。
古寺が迎えてくれました。
住林寺
中世の石塔が目立ちます。
古寺が迎えてくれました。
武田氏が守護職の時代は、円通寺という祈願所だったと...
鶏頭原薬師堂
武田氏が守護職の時代は、円通寺という祈願所だったと伝わります。
江戸初期からその名を轟かせた「安の目薬」を製造していた御三家の一つである野村家が造った薬師堂。
美原観世音菩薩は魚籃観世音菩薩の横に鎮座しています...
美原観世音菩薩・魚籃観世音菩薩
とても小さなところにあります。
美原観世音菩薩は魚籃観世音菩薩の横に鎮座しています。
川越七福神の布袋尊がお祀りされてます。
布袋堂
川越七福神の布袋尊がお祀りされてます。
小江戸川越七福神めぐり30周年記念造「水琴窟」があります。
山上遊園地の駐車場入り口ゲートから3分以内の場所。
宝山寺経塚
生駒山上遊園地近く神秘的に感じる場所。
山上遊園地の駐車場入り口ゲートから3分以内の場所。
右手に堀を見ながら数分歩くとたどり着く。
二荒山神社
素敵な雰囲気でした。
右手に堀を見ながら数分歩くとたどり着く。
仏教寺院にはふさわしからぬ宗教施設だと思われる。
定善寺
楠が立派です。
仏教寺院にはふさわしからぬ宗教施設だと思われる。
包囲網を形成する付城が築かれた。
君峯山 常巌寺
お寺になってます。
今は寺になってる。
有名な初代の地蔵が鞍馬口寺町のどんつき・上善寺に移...
深泥池地蔵堂
だけれど水を欲します!
洛北にある京都六地蔵の一つ。
合計9体のお地蔵様がいらっしゃいます。
子育地蔵堂
合計9体のお地蔵様がいらっしゃいます。
厄除地蔵堂と並んでいます。
迎不動から少し上がった所に、路肩の駐車スペースがあ...
迎不動
迎不動から少し上がった所に、路肩の駐車スペースがあります。
夏でも涼しい、木陰の登山道で、迎不動へ!
中に入らないようにするのが良いと思います。
岩家十一面観世音菩薩
石像がありますが誰なのかわかりませんでした。
誰もおみえにならなくて残念でした。
隣には菩薩さまがいらっしゃいます。
田ノ上お大師堂
夢に出てきて願いが叶った。
隣には菩薩さまがいらっしゃいます。
相棒さんの病気が平癒します様に。
長崎四国八十八ヶ所第41番霊場 伊良林観音堂
地元です。
駐車場はありません。