電話の歴史が学べる資料館☎入り口は門だけで・・・大...
NTT技術史料館
難しすぎてよくわからない人にはちんぷんかんぷん。
ビックリな史料館です。
スポンサードリンク
船の科学館学芸部
ガスに関して体験しながら学べる科学館。
がすてなーに ガスの科学館
市場前のマルシェ帰りにフラリと訪問。
豊洲駅徒歩5分。
こども鉱物館
1日ではとても全てを回りきれないほどです。
日本科学未来館
ゆりかもめの「テレコムセンター」から歩いてすぐです。
未来を生きる子どもたちを連れていきたい誇るべき施設です。
スポンサードリンク
入館料無料魚類の化石がたくさんスタッフの方が解説さ...
城西大学水田記念博物館 大石化石ギャラリー
魚の化石が多く展示されている。
子供の化石のワークショップで利用初めて化石を割る体験ができとても楽しかった展示もかっこよい化石が多くて照明も解説もよくすいていました。
船の科学館 学芸課企画広報係
本館は営業してません。
館主の解説が素晴らしい。
青梅きもの博物館
博物館の方が、展示されている物を丁寧に説明してくれます。
瀬戸内 晴美さんの色紙「煩悩 夢幻」に共感しました。
この日は恐竜展をやっていました。
国立科学博物館
文化の日、日本晴れ、入場無料で、見学者が多かったです。
とても素晴らしい展示でした。
はっきりと揺れの違いが良く解りました。
東京都北区防災センター(地震の科学館)
防災意識を高めるためにも、ぜひ一度訪れてみてほしいです。
煙体験、応急救護、消火器の取扱い、心肺蘇生、ロープワークなどの体験ができ、参考に成りましたか。
センター内にあるリスーピアへ行きました!
パナソニックセンター東京
とても良かったです。
SDGs、未来、環境等を子供と学べる施設です。
規模は小さく、ホールひとつ分。
近代医科学記念館
入館無料で楽しめます。
規模は小さく、ホールひとつ分。
貴重な標本を見学できて楽しかった。
東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム
とても充実した展示ですクジラや海の生物がたくさん。
人も少なく、スケッチに最適。
製糸場を描いた浮世絵が多数あり必見。
東京農工大学 科学博物館
その後こちらに訪問したので、繋がりを感じられて楽しかったです。
無料で入館出来る。
丁寧に見ていくと興味深い展示が多い。
高尾ビジターセンター
救急講習に行きました。
無料で良いのでしょうか…。
土曜日日曜日は駐車場が混雑します。
コニカミノルタ サイエンスドーム (八王子市こども科学館)
小さなお子様低学年のお子さんをお持ちの方には雨の日でも楽しめる場なのではないでしょうか?
清潔感があり子供も大人も科学を楽しめる展示物があります。
ダムカードを貰いに立ち寄りました。
奥多摩 水と緑のふれあい館
八王子のバイク屋さんの帰りに寄りました。
都民の森から自転車で降った際に毎回止まって食事しています。
目黒通り沿いにある寄生虫の博物館です。
目黒寄生虫館
入場無料。
目黒駅からはちょっと離れてます。
この日は恐竜展をやっていました。
国立科学博物館
この日は恐竜展をやっていました。
ワールドサッカー寝不足の中なんとか時間に着きました。
日本で唯一という下水道の見学施設我々の生活と切って...
小平市ふれあい下水道館
三連休の真ん中に行きました。
想像以上に来館者がおりました。
気象の解説が分かりやすいので勉強にもなりますね!
気象庁気象科学館
一階はみなと科学館。
無料でこの広さは疲れすぎずありがたい。
北の丸公園にある博物館上野の科学博物館より近代・現...
科学技術館
ここの職員さんが見せてくれる実験が秀逸。
子供も大人も楽しめます。
科学に興味がない子供でも楽しめる施設。
多摩六都科学館
数年前まで世界一に認定されていたプラネタリウム。
2023/8/15お盆休み。
もう最高に面白い(*^▽^)/★*☆♪
東京大学総合研究博物館
ちょうど鉱物の展示をしていたのですがとても興味深く、綺麗でした。
先日、若林鉱物標本の展示を見学。
この日は恐竜展をやっていました。
国立科学博物館
この日は恐竜展をやっていました。
ワールドサッカー寝不足の中なんとか時間に着きました。
小さな子供から、小学生まで楽しめます。
東京都水の科学館
一般の駐車場や駐輪場はありません。
みんなちゃんとマナーを守っている。
IMAGINUS(イマジナス)| 未来をつくる杉並サイエンスラボ
虎ノ門エディションに止まっての散歩で。
港区立みなと科学館
2階が気象館となっており、デジタル教材も用いて楽しく分かりやすく科学と港区の自然と歴史と災害について学べます。
虎ノ門エディションに止まっての散歩で。
最近やけにエコに目覚めた7歳の子供と何度か訪れてい...
水素情報館 東京スイソミル
水素関連の事業について知ることが出来る珍しい施設。
体験やタッチパネルによるクイズをしながら水素エネルギーについて学びます。
地下の実験系の施設は面白かったです(かなり古く三分...
板橋区立教育科学館
日曜日に350円でプラネタリウムを見ました。
昔ながらの子供科学館という感じ。
大きいので敷地の外からも見える。
旧大瀬埼灯台(船の科学館)
大きいので敷地の外からも見える。
船舶科学館(東京都青海港近く)こちらも灯台と美術館です。
コロナ禍につき、予約制になってました。
八丈島地熱館
唯一の発電所です、地熱館では、解りやすく、親切にスタッフが映像を見ながら説明して下さいます、是非とも立ちよって見て下さい。
日本で一番エコな発電方法の仕組みがよく分かります。
自転車やジョギングで岩淵水門を通る人なら必ず一度は...
荒川知水資料館アモア
1日限定のアモアカフェにうかがいました。
荒川のことを知ることができる充実の資料館受け付けのおじさんが丁寧に中の施設のことを説明してくれました私が行った時は入館料が無料でした荒川サイ...