1km程度の道程、高低差も少ないです。
修善寺の桂(桂大師)
誰にも教えてたくない。
樹高30m♪︎訪問時期は黄葉の季節がよさそうです🍂 落葉した葉の香りが甘くgoodらしい……一説には、桂の名称は「香出るu003dかでる」か...
スポンサードリンク
火縄銃演武(駿河鉄炮衆)迫力満点?
信長公首塚
西山本門寺、春は黒門からの桜が綺麗です🌸
雰囲気が良いです❗
カップルは是非二人で座って下さい。
頼朝・政子腰掛石
源頼朝と北条政子さんが、仲良く座ったとされる石です!
歴史は、良く分かりません。
なかなか見られない作りものです。
三方原用水 13号分水口
のんびり散歩にオススメの場所。
現役ではありますが、いつでも使われている訳ではありません。
北條時政の墓がひっそりとあります。
北条時政墓
鎌倉殿の13人ゆかりの地巡りで来ました。
願成就院の境内に静かに眠られています。
スポンサードリンク
六枚屏風は一見の価値ありです。
小笠山砦跡
参考にしながら見学に行きました。
小笠神社の奥 多聞神社の手前にありました所々に人工的な切通や盛土があり お城でもあったのかと思いましたが 家康公が 高天神城を攻める際こちら...
なぐりはなごさこうえんトイレもあり東海道歩きの休憩...
名栗花茣蓙公園
小さなく、案内板があるぐらいなお立ち寄りスポット。
花茣蓙は名物だったそうです。
スルガ銀行の駐車場内にあります。
タミヤ発祥の地碑(スルガ銀行内)
最初の事業である建築材の田宮商事を設立した場所です。
情報提供いたします 6translatorinjapan.xyz
バス停前にありますので、駐車は出来ない。
夏目次郎左衛門吉信旌忠碑
小・中・青年学校39校生徒の寄付により1936年に建立されました。
今日から口コミが増えることを願います。
半島の先にありいい散歩になります。
大瀬神社 御神木
御神木は不思議な形です。
大瀬崎の神池の近くにあり大瀬神社の御神木となっているビャクシンの巨木です。
今放送中の おんな城主直虎 だと
此処で菜々緒が処...
太刀洗の池
開いた口が塞がらないとはこのことです!
工事現場になっています。
富士山が綺麗に一望出来ます。
石尊佛・石尊松
神奈川県側は実に寒かった。
クルマやバイクは少ない。
綺麗に保存がされていて、中にも入れる。
旧植松家住宅
古民家あります。
当時の生活を感じ取ることのできる趣きのある建物。
いかに歴史があり価値のある建築物かを伺い知ることが...
筏問屋田代家
いかに歴史があり価値のある建築物かを伺い知ることができます。
ちょっと場所が分かりにくいですが、立派な家がありました。
くら寿司の出前を右折した突き当たりにあるお寺です。
寿桂尼墓所
寿桂尼墓所🪦今川義元さんのお母様のお墓です❗️
今川義元の母であり今川氏親の正妻である寿桂尼が埋葬されている墓所。
こんな近くに有名な古戦場があったなんて!
一言坂古戦場跡
あくまでも 歴史好きが 想いを馳せる場所ですよ🙆
2023/03訪問。
2023年、初日の出を見に行きました。
若王子古墳群
お散歩コースに最適です。
2023年、初日の出を見に行きました。
このくすの木が見たくて、出掛けました。
雲立の樟
1572年三方ヶ原の敗戦後徳川家康は此処に一時隠れていたとか。
凛とした空気が漂う八幡宮境内にある御神木のです。
山奥にあるので行くのが大変です。
大晦日五輪のカヤ
山奥にあるので行くのが大変です。
たどり着くまでの道が狭いです。
やはり入り口が分かりにくい。
柏久保城跡
城山へ攻め登る最中に🗻富士山が北方に雄大な姿を現す🎵曲輪や狩野側に土塁が残っている🎵R3年。
やはり入り口が分かりにくい。
催物の会場として利用してる様ですね(コンサートとか...
浜名湖れんが館
よくないです。
催物の会場として利用してる様ですね(コンサートとか)小さいながらも。
機関区は、駅の北側にあったらしいですね。
沼津機関区の碑
明治19(1886)年に沼津機関庫が開設されて以來の歴史を背負っている。
JR沼津駅南口出て直にC58?
とてもひっそりとした場所にあります。
井出丸山古墳
散歩していて自然にたどり着きました🚶u200d♀️後になってお墓と分かりました。
井出丸山遺跡は日本列島最古の遺跡のひとつ、とのこと。
東京藝術大学学長宮田亮平氏の作品です。
新活人剣
可睡斎と市民団体が復活に乗り出し、金属工芸家の宮田亮平氏が新活人剣の碑を2015年に完成しました。
山門の左側にあります。
左右対の再現された一里塚です。
伏見一里塚(玉井寺)
左右対の再現された一里塚です。
「玉井寺(ぎょくせいじ、臨済宗妙心寺派)」にある一里塚。
伊勢塚古墳
お寺の敷地内に有る、お墓に囲まれた大きな円墳です。
静岡県富士市小学校横にあるお寺の敷地内にある古墳です。
松崎にはこんな可愛い時計塔があります。
時計塔
2022/11/22角が生えてて先っちょが光る。
なまこ壁の街並みに一際サイケ感がある時計台が目を惹きますね。
非常に高い山に築かれた城。
安倍城
洞慶院から、西ケ谷に向かって登りました。
非常に高い山に築かれた城。
●たかだか100年のうちに。
凱旋紀念門
帰還出来なかった人も多かったと聞きます。
日本に2ヶ所しかないと言われている凱旋門日清日露戦争に従事した村人を迎えるために作られたそうです。
日本に2ヶ所しかないと言われている凱旋門日清日露戦...
凱旋紀念門
素晴らしい、静かで奥行きがある。
帰還出来なかった人も多かったと聞きます。
国道1号線や平野部が一望できる高台のお堂。
大日堂
掛川市などの歴史の痕跡を訪ねています。
見晴らしの良い場所です。
JR浜松工場のどぶ川を挟んだ南に位置。
伊場遺跡
勉強になるところでした。
春は桜がとてもきれいです。
古墳が整備されていました。
吉岡大塚古墳
遠目に古墳が見えて来ます。
吉岡大塚古墳の復元 公園化に向けた工事に入ったようだが、まだ完成には至っていない。
一応、車で行けるよ(・∀・)
若宮八幡神社,和田島砦跡
このお社は延喜式内社になります。
コンクリート造り道幅2m程で見た目斜度30度100mここから右に60度で急カーブ30mを進み緩やかな坂へ100m先に神社の屋根、小高い部分に...
石垣は江戸期の光明寺のモノ。
光明城跡
享禄年間(1528〜1532)今川氏輝の命で朝比奈山野守時茂が築いたようだ。
船明方面より山道に入って行きます舗装はキレイにされていますが曲がりくねっており 落葉 草等で道幅が狭く見えます尾根伝いに20分ほど走らされま...
弘法大師(空海)が入って修行をしたところ。
弘法穴古墳
2022/9/14訪問。
約1500年前に造られたとされる横穴式古墳の玄室。
由緒ある建造物とは知りませんでした。
海軍淡島桟橋
船着場からトンネルを抜けた反対側になります。
だいぶ崩壊が進行してました。
星空鑑賞会❗️寒かった‼️
久留女木小学校跡
棚田への駐車場。
地域の行事や、星空観察会等で活用されています。
エスパルスのホームゲームの時の駐輪場。
清水天王山遺跡
トイレあり、遊具は、若干。
遺跡は公園と神社に成っています。
北雁木(きたがんげ)と読みます。
東海道舞坂宿 渡船場跡北雁木
旧東海道の史跡・秋葉山常夜燈探索で訪れ確認しました。
渡船場跡の雁木。