皐月の紅の花やもみじの赤い花も棚越しに風情を醸し出...
庚申庵史跡庭園
皐月の紅の花やもみじの赤い花も棚越しに風情を醸し出しています(4月20日頃)。
4月下旬に訪問。
スポンサードリンク
サイクリングで今治城に行きました。
今治城 多聞櫓
確か8億円ほどかけて再建されたと、受付の方に教わりました。
シールを集めることができます(原文)可以收集印章。
この門の奥に隠し門があるのだがまったく見えない作り...
松山城 筒井門
防衛力高そうな門です。
県庁側から降りるとすぐに見つけられる。
何故、この田舎町に、有名な建築物です。
臥龍山荘
純日本建築だよね😀感激するなぁ。
映えるとは何か?
本丸広場の城山荘売店の前にあります。
松山城 井戸
埋め立てにより、水を確保している深い井戸。
2021年4月訪問松山城本丸の井戸です。
スポンサードリンク
観光地でおじちゃん達が頑張っています。
湯築城跡
子供の頃、ここにあった道後動物園に通っていました。
よく知らなくてガイドの方がとても親切に説明くださいました。
雰囲気は良いけど、車が頻繁に通る。
内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区
雰囲気は良いけど、車が頻繁に通る。
歩いてとても楽しく、時が止まるような場所です。
海水のお堀に魚がたくさんいました。
今治城 裏高麗門
ここから見る今治城が最高です。
裏高麗門と山里門の違いがわかりませんでした。
手作りのイベントに、お腹空いて来てみた。
旧庄屋 毛利家屋敷
日本の家は自然と調和できていたんだなと感じました。
昔ながらの佇まいがそのまま残っています。
きっとおススメする場所だと思います。
臥龍山荘
純日本建築だよね😀感激するなぁ。
映えるとは何か?
本当に素晴らしい場所と建物。
不老庵
最高に贅沢な場所でした。
本当に素晴らしい場所と建物。
行けば心落ちつく癒しの町並み。
おはなはん通り
明治大正の面影を残すレトロな町並み。
大洲に来たらここは通ると思います。
新居浜の歴史を感じる良い場所です。
旧広瀬邸
庭がとても綺麗で、小川のせせらぎがいい。
雨だったせいで逆にサクラ満開だったけど人少なく良かった。
綺麗に整備されて湧き水が美味しかった。
つづら淵
行政が整備を行い、親水公園的な機能が加わった。
駐車場があれば最高ですね‼️駐車場があれば、星5個ですよ🎵
オニギリが柔らかかった
また行きたいです。
安森洞
流しそうめんを楽しみたいなら、ここに来て大正解!
そうめん流し最高に美味しいです。
日本最古の犬のお墓が見つかったところ。
上黒岩岩陰遺跡
歴史好きな方はぜひ見てね。
税金を使ってでも後生に残すべきだと思います。
ベンチセットやトイレがある休憩場所。
ダイヤモンド水
屋根付きのベンチがあるので雨天時の休憩に便利です。
バイオトイレもあって登山口からここまで整備された道を鉱山集落を勉強しながら散歩できます。
坊っちゃん列車など展示されているそうです。
子規堂
幼い頃の写真、原稿が展示されています。
たくさん展示してるわけではないけど観に行くのはわるくない。
財を成した当時の反映ぶりが想像出来ます。
木蝋資料館 上芳我邸
内子の産業を支えた和ろうそくに関する資料は勉強になります。
とってもブラタモリな感じの趣あるスポットです。
中世の城郭としてはかなり良い状態を保っている。
荏原城址
小学生の頃遠足で訪れた場所です。
初めてこの城に行った時はこんな場所に城跡が?
特に風が吹くと素晴らしい景色を見ることができます!
除ケの堰堤
道路沿いに数台置けるスペースと自販機ありました。
6月の中旬の夜。
樹高約12m、推定樹齢1200年のイブキ(ビャクシ...
下柏の大柏
イブキの木。
樹高約12m、推定樹齢1200年のイブキ(ビャクシン)。
まだ 桜は蕾でしたが 準備は万端 綺麗。
松山城 本丸跡
少し離れてみると壮大なお城。
瀬戸内海から緑深い山々まで一望できます。
昭和天皇まで続いた「殯(もがり)」という古来からの...
葉佐池古墳石室見学施設
天気がいい日には、ここから石鎚山がきれいに見えます。
松山市にこんなとこがあるとは思いませんでした。
昔ながらのの風景を見ることができます。
石垣の里
見事なまでに石垣を積み重ねた集落。
石垣の集落が海とマッチしてとても綺麗でした。
大正11年に建てられたフランス風洋館。
国重要文化財 萬翠荘
文化(調べ)学習と推し活応援を兼ねて松山ミュージアムストリートを楽しみました。
2023.5.6来訪坂の上の雲ミュージアムから見える西洋館。
天文後期から天正年間にかけて機能した。
河後森城跡
風呂ヶ谷の駐車場から、ゆっくり歩いて40分で一周できます。
昔の山城跡です石垣とかはなかったけど土塁や堀切などは良かったです本城跡からの景色はキレイですよ。
ツツジと藤が綺麗に咲いていました!
金子城跡
昔は金子城を建てようという夢がありましたよね。
この金子城跡は、愛媛県新居浜市に位置します。
三津浜の港近くにある古民家カフェ。
旧鈴木邸
懐かしい匂い、空間にホッとしました。
コラボ企画にて一本堂でおはぎをテイクアウトしました。
明治29年のものとは思えない美しさ。
おおず赤煉瓦館
日本の古い町並み保存地区にある、洋風建物です。
思ひ出倉庫や町並みやポコペン横丁や、おはなはん通りなど、臥龍山荘や大洲城を見たついでに足を伸ばしてみても良いと思います。
大村益次郎縁りの宇和島藩のお台場跡。
樺崎砲台跡
一部とはいえ貴重な昔の砲台跡が残ってるのは良いです。
宇和島市立歴史資料館の入り口にあります。
それに沿って行くと迷う事なく行けます。
生樹の御門 いききのごもん
左に行くと奥の院に向かう細道に出ます。
巨木の中をくぐれます。
城山城からは四国中央市の街並みが一望出来ますその上...
城山公園 川之江城跡
外観を楽しむならOK。
海沿いで眺望は良いです。
騎馬に乗った藤堂高虎は迫力あります。
藤堂高虎公像
初代城主の藤堂高虎公の像です。
お城と絡めたいいアングルで写真が撮れます。
川が何段かにわかれて流れている。
砥部衝上断層
初めて来ました!
母のさとがちかくで夏休みになると遊びに。
海割れ日にはタイミング合わず、海上からアクセス。
甘崎城跡
大潮の日に行きましたが、海割れは無かったです。
海割れ日にはタイミング合わず、海上からアクセス。
本丸に至る登城路にある扉のない門です。
松山城 戸無門(重要文化財)
重要文化財の戸無門。
門扉が無いから戸無門。
それに沿って行くと迷う事なく行けます。
生樹の御門 いききのごもん
今にも動きそうなぐらいに枝が広がり包み込まれるような感じがしました。
巨木の中をくぐれます。
松山城の本丸より一段高い石垣は本壇と呼ばれています...
松山城 本壇
このあたりが本当の最終防衛線となるそうです。
南隅櫓、北隅櫓を渡櫓をつないだ連立式天守で、現存する連立式天守は松山城天守と姫路城天守のみだそうです。
到着したら駐車場から風景が、楽しめます。
旧別子銅山東平地区
ガイドブック等記載の写真を勝手にイメージしてましたが普通には取れないドローン撮影アングルが多いのか。
そもそもマチュピチュ行ったことないので比べようがない。