病気良くなりました感謝感謝です有難う。
清瀧香取両神社
ヒレンジャクが見られた!
いなかにある普通の神社穏やかな風がなびいてました。
スポンサードリンク
裏手に出ると小さい社がある。
城山稲荷神社
笠間稲荷神社の側に鎮座しておりました。
笠間稲荷の裏手、美術館方面を右手に行くとあります。
下の拝殿の脇から見え、道がある。
大甕神社 本殿
建葉槌命を祀っているそうです。
鎖場を登るキツイ道と若干緩やかな坂を上る道の2通りがあります。
昔ながらの神社で、少し大きめです。
鷲神社(鷲宮)
Very cool shrine in a park. Looks well kept.
本殿の彫り物は見事です、境内には昔力くらべをしたという、「力石」があります。
水戸光國が建立した夫婦円満の神社です。
陰陽神社
GoogleMapでナビをお願いするとゴルフ場の駐車場に行く。
通りかかり気になったので立ち寄ってみました。
スポンサードリンク
西に行ったから東にも参拝しないと!
東金砂神社
歴史のある素晴らしい神社です。
東金砂神社はだいぶ間が空いてしまいました。
山口2コースとの分岐点のちょっと下にあります。
下浅間神社
ここから頂上までの階段が泣ける200mじゃなく300mの方行った方が良い。
宝篋山小田城コースの途中にある小さな神社。
「あんばさま」の愛称で知られています。
大杉神社
嫁が好きな己龍というアーティストがMVに使用してたことやパワーを感じられるということでちょくちょくお参りさせて頂いています。
ここには行ってみたい。
どちらも御朱印は頂けますよ。
村松大神宮
和銅元年(708年)の創建と伝えられている大神宮。
茨城の伊勢神宮と言われる尊い神社ですね。
水海道駅からゆっくり歩いても10分位の町中にありま...
水海道諏訪神社
大きな欅が迫力でした。
お宮参りが埼玉の諏訪神社でした。
合気道の開祖植芝盛平を祀った神社。
合氣神社
合気会の聖地境内には合気道の開祖・植芝盛平翁の立銅像が鎮座する。
駐車場あります。
登山道の脇にひっそりと建っていました。
白蛇弁天(筑波山神社末社)
登るの大変だったけど、楽しかった😅
早い時間に行くと誰も居なくちょっと神秘てきです!
緑豊かで荘厳な素晴らしい神社です。
鹿嶋神社
厳かでパワーを感じますw
朝方通りましたが、良い感じです。
石碑には王塚神社と刻まれています。
王塚神社
石碑には王塚神社と刻まれています。
木に圧倒されます。
土浦にはカッパの手のミイラが有ります。
手接神社
鳥居の左側に駐車スペースがあります。
第二または第四日曜日に再訪します。
現在地に遷座しました。
羽梨山神社
氏子の方が綺麗に作業していました。
2021.5.5に参拝。
現在の社殿は1580年に造営したもの。
佐竹氏守護神 馬場八幡宮
静かな神社です。
一度も行く事無くバス会社が買収されて廃線になってしまいました。
ポケストップとジムが有ります。
伊勢神社
氏神様です。
御朱印は大甕神社で頂けます。
いつも、お世話になっております。
金刀比羅神社
摂社、末社のお社が荒れ果てています。
石岡の街中にあり隣接して駐車場もあります。
ここは銚子大橋のすぐ近くにあります。
手子后神社
御利益が有ります。
2022年9月参拝茨城県の神社に多いタブノキが目立ちます。
言わずと知れた菅原道真公です。
水海道天神社
2023・01・19直書き御朱印を頂けました。
鳥居が3方向にあり、参拝者も少しいらっしゃいました。
御朱印の字がすごく綺麗でした。
女化稲荷神社奥の院
キレイに掃除されてて大事な場所といった感じでした。
奥の院は初めてきました。
男瓶(おがめ)清水が湧き出る井戸です。
忍潮井(男瓶)
息栖神社一の鳥居北脇の小鳥居の下の水中に男瓶が見えます。
息栖神社にいったら寄るべき…来年周りを整備するらしい。
奉納・寄進されたものが数多くあります。
素鵞熊野神社
電話をかけさせて頂き素早い対応で書置きですが御朱印を頂けました。
可もなく不可もなく静かな神社です。
常駐の神主さんはいない様です。
武生神社
常駐の神主さんはいない様です。
小雨が降ってる中行きました。
梅鉢紋が堂々と掲げてある。
天満神社
御歳80越えの神職さんも素敵な神社です。
河原子のパワースポットだろうね。
雨上がりに行きました。
有賀神社
延喜式内社小社(論社)、社格は旧村社。
ずっと行きたかった有賀神社へお参りに行って来ました。
鹿島三角デルタ地帯最初の一の鳥居です。
鹿島神宮 北の一之鳥居
鹿島三角デルタ地帯最初の一の鳥居です。
横道に入ってすぐにあります。
東国三社巡りの2か所目は息栖神社です。
忍潮井(女瓶)
息栖神社一の鳥居南側脇の小鳥居の下の水中に女瓶が見えます。
常陸利根川沿いにある忍潮井(おしおい)の川に向かって左側にあるのが女瓶(めがめ)になります。
訪問前に連絡を取ると時間を合わせて待っていてくれま...
日枝神社
長い長い参道は趣きあります。
訪問前に連絡を取ると時間を合わせて待っていてくれました。
親族のお守りを買いに行きました。
千勝神社
猿田彦大神を祀っていて好きな神社です。
牛久沼前に立ち寄った神社。
土神社
勝田駅の近く。
ひたちなかで仕事をしているので、たまにお参りに行きます。
道が狭くて車で行くのはお勧めしません。
月水石神社
こちらは落ち着きたい時に行きたいと思う場所にありました。
道が狭くて車で行くのはお勧めしません。
山の中にある坂と階段を上がると岩のところに御本殿が...
染谷佐志能神社
崖の途中に社殿があります。
山の中にある坂と階段を上がると岩のところに御本殿があります。
いい社殿の神社で無人はもったいない。
大生神社
鹿島神宮の元宮と言われて要る神社だそうです。
御祭神は健御雷之男神。
福岡堰桜公園の近くにある小さなお社です。
伊奈神社
谷原領三万石の開拓を推し進めた「伊奈忠治(イナタダハル)」を祀る神社。
福岡堰の花見の際に立ち寄りました。
こま犬ではなく
こま大黒様がいました♪
三所神社
鳥居前の駐車場はロープが張られていますがロープを外して止めましたご近所の奥様が教えてくれました。
参拝をしましてが駐車場が無く御朱印も有りませんでした。
本殿の彫刻は目を見張る物があります。
大中神社
苔が素晴らしいです。
疾風巡拝にお参りと刻印を!
巨木と拝殿の彫刻に感激です。
八柱神社
巨木と拝殿の彫刻に感激です。
境内の彫刻が有名らしいです。
吉永小百合の大人の休日に負けじと利休を!
八龍神社
御祭神は闇龗神。
お城のよいな雰囲気があり、面白い神社でした。