天守のある本丸にある形の良い再建櫓です。
桜ノ丸隅櫓
櫓と天守が絶妙なバランスで素晴らしい景観となります。
天守のある本丸にある形の良い再建櫓です。
スポンサードリンク
雨の紅葉が凄く綺麗でした。
武田氏館 西曲輪跡
雨の紅葉が凄く綺麗でした。
こちらは神社の建物がなにもないので、正に城跡!
岡城最大の桝形巨石、鏡石、等。
岡城 太鼓櫓跡
岡城最大の桝形巨石、鏡石、等。
美しい石垣が印象的です。
首里城御庭
2008年、急な雨。
高良大社からもう少し登った所です。
杉ノ城
竪堀、横堀、曲輪等)
高良大社からもう少し登った所です。
スポンサードリンク
幕末、岡崎市にある奥殿藩主の大給松平氏が築城した。
田口陣屋(龍岡城)跡
幕末、岡崎市にある奥殿藩主の大給松平氏が築城した。
遺構に説明板が設置されていて分かりやすい。
国指定史跡 小国城跡
山頂は、ワラビが沢山生えてました。
遺構に説明板が設置されていて分かりやすい。
彦根城見どころの一つが、この『天秤櫓』(重要文化財...
彦根城
彦根城見どころの一つが、この『天秤櫓』(重要文化財)。
どこのお城だろうなと想っていた再現でしたね。
小貝川の方からかつてこの足元まで内海が広がっていた...
妙見郭
小貝川の方からかつてこの足元まで内海が広がっていた時代に想いが及ぶ景色を望める。
伊勢崎城跡(虚空蔵城跡)
伊勢崎城跡・虚空蔵城跡・伊勢山城跡・地元民は蚕山と呼んでいる標高672.9m、比高70m。
南側墓地か北側住宅地から畑をごめんしていくのが行きやすい。
中世前半の櫓の形を見せてくれます。
逆井城 井楼櫓
これも素晴らしい復元です。
中世前半の櫓の形を見せてくれます。
矢板城跡
特に城の遺構はありません。
城跡か判然としない。
何もないけど肥田木さんは一度要ってみては?
肥田木城跡
何もないけど肥田木さんは一度要ってみては?
城跡は現在畑や山林で、特に見るべき遺構は残っていません。
横田城跡
城址公園でもない何だこの取ってつけ感。
住宅地内の小公園に石碑が有るだけでした。
白河小峰城 三重櫓
磯部城跡
大田道灌に対抗した鉢形城小机城の支城とされてます。
実際には私有地のため見ることが出来ない。
河北門
帯曲輪や掘りきりが残っていました。
山田城跡
帯曲輪や掘りきりが残っていました。
山道で跡地自体には車では行けないかも?
要害山の南東の尾根にある中世山城。
熊城跡
要害山の南東の尾根にある中世山城。
2021/2/20根小屋地区の日吉神社の脇を通る道から攻城。
看板どうりかなりの急登でした。
松葉城跡
看板どうりかなりの急登でした。
チャリが下ってきた道を、鬼の顔をしながら、ランする。
鳶之巣城跡
その5男頼氏が現在の田辺市龍神村殿垣内に隠れ住んだ。
景色が綺麗すぎる。
8世紀から記録がある城跡。
姫木城
頂上までちょっとしたトレッキングができる通路など市で整備してもらえたら有り難いですね。
8世紀から記録がある城跡。
金山城 西矢倉台西堀切
歴史散策❗️
駐車場から金山城まで往路は車道、復路は城道を利用しました。
緑と海と山、見晴らしが良くて気持ちの良い場所でした...
山中城 すりばち曲輪跡
緑と海と山、見晴らしが良くて気持ちの良い場所でした。
珍しい形の曲輪に、感動でした。
三の丸から西二の丸に上がるための2つの坂のうちの1...
福岡城 桐の木坂
三の丸から西二の丸に上がるための2つの坂のうちの1つ。
岡城 西中仕切跡
三の丸~本丸の前の最後の守りの場所。
1994年4月に日本で初めて本格木造復元されたもの...
掛川城 天守閣
1994年4月に日本で初めて本格木造復元されたものです。
日本初の木造復元天守!
本丸御門があります。
本丸御門
本丸御門があります。
古瀬戸美濃は初めてかと。
小鷹利城跡
古瀬戸美濃は初めてかと。
比高約205m岐阜県指定史跡秋の紅葉が良かった♪遺構に畝状竪堀群あります。
下高橋城は戦国時代の主要な城でした。
高橋城跡
規模は大きくはないが立派な本殿。
下高橋城は戦国時代の主要な城でした。
他の方が掲載されている写真は、「鞠智城」の誤りです...
菊池本城本丸跡(隈府城跡)
駐車場は菊地神社の駐車場に車を駐車します。
他の方が掲載されている写真は、「鞠智城」の誤りです。
正に戦国武士になった気分になります。
南物見台
どう攻めたのか。
正に戦国武士になった気分になります。
横山城跡
子供は大喜び!
石碑が無くなってました……
苅田城跡
石碑が無くなってました……
城址碑のみありました。
直江兼続が攻め滅ぼした、最上義光のお城。
畑谷城跡
山形駅からレンタサイクル(無料のママチャリ)と徒歩で登城。
直江兼続が攻め滅ぼした、最上義光のお城。
寺山館
縄張り図を忘れてしまい、散々にさまよってしまった。
箱館戦争の激戦地の一つ、館城の本丸跡。
館城本丸跡
嫁の100名城を追いかける事で面白さを感じてきています。
箱館戦争の激戦地の一つ、館城の本丸跡。
忠霊塔がありました。
大聖寺城 東丸跡
忠霊塔がありました。
本丸へ続く登城口を戸次丸と共に挟み込む様に (いわゆる馬蹄形になっています) 防御しています。
鎌倉時代の居館土塁の様子がよくわかる遺構です。
上野城跡
鎌倉時代の居館土塁の様子がよくわかる遺構です。
土居の回りに水堀があったらしいですが畑になっています。
桜の時期の山並みが楽しみです?
真壁城跡 復元土塁
広い範囲で復元されています。
桜の時期の山並みが楽しみです🌸