駐車場がよく分かりませんでした。
浜松八幡宮
浜松に行ったので、地元の神様にご挨拶に行きました。
浜松市内の神社です。
スポンサードリンク
おんな城主 直虎ゆかりの神社です。
井伊谷宮
人は少ないですが井伊家に所縁があるのは同じです( ◠‿◠ )
7月17日にお参りと御朱印をいただきました( ´ ▽ ` )ノ静かで綺麗に整備されていて落ち着いててとてもよかったです!
樹齢五百年の雲龍椎は迫力がありました。
熊野神社(高塚熊野神社)
初めて行った神社ですがイベントがあった日で大きな太鼓を沢山の方が叩いていて賑やかでした。
無料駐車場あり、御朱印あり。
御朱印はコピーで本殿の中側にあります。
辨天神社
小さいけど雰囲気の良い神社。
小さな神社です。
住宅地の中を通らないと辿り着けません。
渭伊神社
ムササビが住む杉の巨木に囲まれた神社です。
御朱印は、書き置きですが賽銭箱の近くにあります。
スポンサードリンク
浜名湖の帰りに参拝させていただきました。
五社神社·諏訪神社
ご祈祷してもらっていた!
浜松のパワースポット✨神社⛩️お参りさせて頂きました。
弁天島で隠れている素敵な神社!
岐佐神社
由緒正しい、式内社です。
由緒ある神社🐹 境内には立派な松がありました🍀
御朱印とお札目的に行きました。
秋葉神社 大鳥居
いわゆるスタート地点です。
久しぶりに伺いました。
賽銭泥棒がありお巡りさんが調査していて厳かな雰囲気...
蒲神明宮
静岡県神社二等級で旧県社。
参拝と御朱印いただきました( ´ ▽ ` )ノ静かで時々くる風と木のなびく様が癒やされました✧*
小さな神社ですが、物凄く落ち着きます。
蜂前神社
2017年8月11日参拝。
その時に購入できるそうです。
天空信仰の本拠地ともいえる愛宕社を設けたのだろう手...
太刀山愛宕神社
菩薩像の入り口が近くにあります。
2022/9/14訪問。
曽許乃御立(そこのみたち)神社。
曾許乃御立神社
ご朱印をいただきました。
とても立派な神社でしたが何故か誰も参拝の方がいらっしゃいませんでした。
高根神社もこちらから行くことができます。
金刀比羅神社
森林公園へ行く途中にお参りしました。
金比羅神社は素敵な所です。
百古里の里まつりで来ています。
武速神社
2023/05/21車で南の方からここまできたが一車線で曲がりくねってた道が多いので注意。
坂上田村麻呂が参拝したという伝説がある。
二宮神社からの登り道も整備されていて,木々の中を進...
二宮神社
R257井伊谷北信号から北へ少し行った西側にあります。
二宮神社からの登り道も整備されていて,木々の中を進むので趣きがあります。
天空信仰の本拠地ともいえる愛宕社を設けたのだろう手...
太刀山愛宕神社
2022/9/14訪問。
深夜でしたが場所の確認に来てみました♪22:22到着……桜が満開です♫愛宕神社につながる階段で、偶然にも【KANZANJI LANTERN ...
西ノ閽の神門(にしのかどもりのしんもん)
西ノ閽の神門
青龍と白虎は、優しい眼でした。
「正一位秋葉神社」の額が重厚感を際立たせる圧巻の大門です。
いろいろな神社の分社が集まっています。
春日神社
ご利益ありそう。
将軍足利義尚により創建されました。
この周辺で三方原の戦いがありました。
三方原神社
氏子総代さんが敷地内に住んでますが神主さんは居ません。
広い境内に澄みきった空気を体内に吸収して心の免疫力を高められる社です。
直虎紀行…11月19日放送分の清瀧寺隣…
二俣諏訪神社
2021/12/19正面に大きな杉が2本生えている。
逆に何か凄いですね❗️木立立派、雰囲気あり✨
早咲きの桜がとても綺麗に。
橘逸勢神社
道沿いに、岩が積み上げられ見惚れました。
桜の花がきれいに咲いていたので立ち寄りました。
10月に秋祭りがあり流鏑馬をやります。
有玉神社
20201101 法被姿の年配の方々と小学生の子供がご賽銭を集めていたのが印象に残っている。
一度行くととても良い。
少彦名命、大国主命を御祭神とした神社。
三岳神社
三岳山山頂は浜松市~湖西迄一望。
かなり曲がりくねった坂の途中にあります。
平安時代の延喜式にも記される古い神社。
賀久留神社
古いけど手入れはされていて、神社自体も大切にされているような感じがしてとても良い場所でした。
通りがかりに神秘的な感じがしたので寄らせて頂きました。
浜松駅の街中にひっそりとある神社です。
黒田稲荷神社
街中にある小ぢんまりしたお社です。
願いが叶ったパワーある神社です。
昭和44年に熱田神宮と神明宮を合祀した神社のようで...
都筑神社
小高い山の上 300段の階段を一気に登る。
昭和44年に熱田神宮と神明宮を合祀した神社のようです。
大木多いオーラが感じる神社様です。
椎ケ脇神社
大木多いオーラが感じる神社様です。
2020/8/14 御祭神は闇淤加美神、豊玉姫命。
街中なのにとても静かな時間を過ごせます。
白山神社
浜松市にある浜松学院高校と湯風景しおりさんの間にあるおそらく浜松市最古の神社。
旧村社で、高林町と住吉町の氏神として、格式の高い神社です。
この辺では数少ない立派系の大山君神社。
三嶋神社
小さなお社ですが、書き置きの御朱印がございます。
ほぼ無人と思われるが、書き置きの御朱印が用意されている。
毎年9月上旬に祭典があるよ‼️?
三社神社
小さい頃からあった。
普段は閑散とした神社ですが由緒正しい神社です。
学問の神様が居るみたいですね‼️頭良くなりますかね...
六所神社
少し綺麗になって、由緒書きもできました。
静岡県神社十等級、旧村社。
観光船にひかれそうになりました。
礫石神社
巨人の妖怪「でいだらぼっち」が有名。
小さな島です。
大河ドラマ井伊直虎のロケで使われました。
高根神社
大河ドラマ(おんな城主直虎)の撮影の舞台にもなったという神社です。
室町時代の文亀2年(1502)天井絵も薄らと見られます。
書き置きの御朱印いただけます。
遠江分器稲荷神社
遠州鉄道の遠州病院駅西側にある神社です。
周りに有料駐車場があります。
旧郷社という由緒ある神社です。
邑勢神社
入口はひろめの道路から裏に入った側です。
夕方に🌸桜の花のライトアップします。
二俣城跡にある小さな稲荷神社です。
城山稲荷神社
二俣城跡にある小さな稲荷神社です。
御朱印はありませんでした。
安産祈願のご祈祷の為伺いました。
八幡宮
早出町の氏神様です。
御祭神として応神天皇とされる誉田別命(ほんだわけのみこと)を祀ります。
大山くんファンとして行きました。
乎豆神社
由緒ある式内社です。
「おずじんじゃ」と読みます。
?
上浅田 浅間神社
運気が上がる神社です!
💮地元の人の勧めで参拝して来ました‼️
駐車場のあるような所ではありません。
鷺之宮 八坂神社
静岡県神社九等級、旧村社。
遠鉄さぎの宮駅の東、徒歩圏内にある神社。