妙覚寺を右に見る道から入っていき道なりに進むと到着...
ありがた山石仏群
ありがた山に登り、山頂からの景色を楽しんできました。
妙覚寺側から登れます。
スポンサードリンク
市民の皆さんに大切にされていることが分かります。
史跡 七戸城跡(柏葉城跡)
情報が少なかったので あまり期待はしていませんでしたがとても良かったです。
八戸南部の史城で下北の安東に対峙する重要な拠点。
貨物引込線の踏切に使われた信号機。
浜離宮前踏切跡
ここかから東に続く道路に軌道敷を感じます。
踏切信号機がポツンとある過去を偲ばせる場所だが少し錆びてるので保存が心配です。
今年です新聞報道で桜に覆われた小山。
弘法山古墳
弘法山山頂にある前方後方墳で、関東最古級の古墳の一つです。
下からみた山の桜の壮大さは💯圧巻です。
島原藩や鳥取藩では民間人も反射炉を造ったとされる。
萩反射炉
島原藩や鳥取藩では民間人も反射炉を造ったとされる。
世界遺産の一つ。
スポンサードリンク
阿武隈川を見下ろした風景にたたずむ古い建物が情緒豊...
御倉邸
和服で写真を撮る時は必ず御倉邸を訪れます。
かつては河岸や米沢藩の米蔵などがあり阿武隈川舟運の拠点となった地区だそうです。
建物はウィーンのセセッショカン(オーストラリアの音...
青淵文庫
渋沢栄一資料館のチケットがあれば入れます。
まずは入場チケットがここで購入できません。
住宅と住宅のほんの境に忽然と現れる空堀跡。
川越城 中ノ門堀跡
川越城本丸御殿のすぐそばにある。
そして菓子屋横丁方面に向かうと左手に出て来ます。
やはり歴史のある場所ですので行ってよかったと思いま...
仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
ウォークラリーに家族で参加しました。
やっとお詣りさせて頂けました。
推定樹齢は約900年)大銀杏のライトアップが始まっ...
菩提寺の大イチョウ
2023年1月3日15時半頃にお参りに行きました。
想像を上回る、大迫力。
東松島市の震災被害の全容を保存するための施設として...
野蒜駅跡
震災時は電車がレールから流れ、たくさんの木々が打ち寄せたのが、展示物を見ることで知ることが出来ました。
宮城県にある旧野蒜駅。
グーグルマップでも分かる様にかつての沼沢地に突き出...
守谷城跡
土の城!
周りを沼に囲まれ「相馬要害」とも言われた下総相馬氏の居城跡。
次いで松島に移築したものです。
観瀾亭
観瀾亭 〜松島 暫し休息〜朝7時から松島までドライブ。
200%満喫したとにかく松島を一望できるところがすばらしい帰りにはお客さんで一杯になったが、もっと観光客が来ても良い施設、もったいない。
単管パイプの足場とカラーコーンでは違和感が強すぎま...
宇江城城跡
天気のいい日に行くと島の全体が見えます。
比屋定バンタの展望台で小休止をしました。
そのせいで反って他に客はなく、友人三年とも独占状態...
取手宿本陣 染野家住宅
無料駐車場有り。
水戸道中取手宿本陣染谷家には貴重な建物が現存している。
周りに人が少なくて、すぐに出会えて良かったです。
「浦和うなこちゃん」やなせ たかし
浦和に来たらうなぎを是非!
浦和駅西口を出てロータリーを右回りに歩いていくと現れます。
この石畳を通過しての落合宿から馬籠宿までのウォーキ...
落合の石畳
この石畳を通過しての落合宿から馬籠宿までのウォーキングは馬籠宿から妻籠宿よりも静かで楽しかったです。
中山道の落合宿から馬籠宿への途中にあります。
建物は由緒ある風情ですがトイレは最新式ですのでご安...
清華亭
ガイドさんが居て無料で見学出来ます。
見学無料。
ひめゆりの塔と同じく女学生学徒を慰霊する碑周辺に三...
白梅之塔
私が子供の頃は、学徒隊と聞くと大人だと思ってました。
白梅之塔です。
『ゆるいるかと海の入り口展』TikTokイラストレ...
ラインの館(旧ドレウェル邸)
無料で入れる異人館。
『ゆるいるかと海の入り口展』TikTokイラストレーター・みいるか🐬🎨氏による個展。
英国コ―ワンス・シェルドン社製で,最大50tの鋼材...
産業遺産 横浜港ハンマーヘッドクレーン
自由に近くまで行ってみることができます。
2023年9月行きました。
建物は由緒ある風情ですがトイレは最新式ですのでご安...
清華亭
ガイドさんが居て無料で見学出来ます。
見学無料。
鎌倉時代開創と伝えられます江戸時代に至るまで拡張さ...
田谷の洞窟
洞窟が好きなので行ってみました。
2024年8月14日(水)13:10参拝。
芸能人のせいで、はじめの頃より雑多な客層が多くなっ...
創作中華 一之船入
流石、魏さん。
落ち着いて🍴ランチしてきました。
頼朝上陸の地マイナーなのか、釣り人と僅かな散歩の人...
竜ヶ崎堤防
気持ち良い堤防。
港猫が数匹住んでいます。
埼玉県内、しかも入間市であるなんて、全く知らなった...
旧石川組製糸西洋館
小池屋スコーンのCMロケ地として随分前から存在は知っていたけどGWに初来訪。
重厚な外観に大正時代を感じる内装の装飾・調度品と大変見応えのある貴重な建物です。
北東北の縄文遺跡群」として、垣ノ島遺跡と共に認定。
史跡 大船遺跡
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つです。
住居後などが綺麗に整備されて見られるようになってます。
木の匂いがして都会にいる感じがしませんでした。
等々力渓谷3号横穴
令和6年7月現在倒木の為立ち入り禁止のようです。
しっかりと残っており、内部も見れます。
甲府駅北口から3分程にある歴史公園。
甲府市歴史公園 (甲府城山手御門 山手渡櫓門 )
甲府城目当てで駅北側の駐車場に停めたら偶然にも発見。
甲府城が線路に寄り分断されたのが良くわかる場所です。
琴弾山の展望台から望むと綺麗な円形に見える。
銭形砂絵(寛永通宝)
景色がとてもいい。
訪れるとお金に困らずに暮らせていけるそうです。
近代に入ってから清華堂という文房具屋を開いていたそ...
清華園
小さな庭園と旧家を利用した展示スペースがあります。
中山ひな祭りの折に初めて訪問させていただきました。
割れている幹がしっかりと残っていたらどれだけの物か...
鶴巻の大ケヤキ
割れている幹がしっかりと残っていたらどれだけの物か想像が難しい🤨
遠目で見ても非常に大きなケヤキの大木。
ゆっくりできます。
石神井城址
むかしお城があり歴史を知ることが出来た。
石神井城主の豊島氏をあの太田道灌が猛攻する落城悲劇があった。
通常のカメラレンズだと厳しいものがあると感じた。
八幡の藪知らず
足を踏み入れた人は行方不明になったと言われる場所ですね感覚的なものですが昼と夜では空気感に違いがあります。
各駅徒歩5分ほどで行くことができます。
曽我十郎祐成の妾だった大磯の虎女19歳の有髪僧体の...
鴫立庵
見せて頂くことも、施設として予約利用もできます。
2024.2.11 初訪問。
うだつの街並みというと外観に注目がいきがちですが内...
吉田家住宅
藍商人の家だった吉田家住宅。
1792年創業の葵商で裏には船着場があった様です。
さざえ堂からすぐにところにあります。
戸ノ口堰洞穴
流れもそこそこあるところを通ってきたのかぁ。
ここを白虎隊が歩いたらしいです。
江戸城の無血開城など近代日本の礎を作ったことでも有...
勝海舟生誕の地 記念碑
両国公園内の一画に記念碑と案内板が建っています。
おじ散歩。
茨城県指定遺跡で幕末の水戸徳川家の当主斉昭公が大砲...
那珂湊反射炉跡
茨城県指定遺跡で幕末の水戸徳川家の当主斉昭公が大砲建造の為に薩摩藩や他藩の藩士の協力を得て作らせた。
まず、現在の反射炉は昭和12年に復元されたものです。
二度目は義理の両親とランチをいただきました。
大磯迎賓舘
神奈川県の大磯駅から徒歩一分。
平塚に用事があって、時間があったので開店3時間前に予約。