1kmほど桜並木が続いていて絶景です。
雄川堰
上州福島駅から、徒歩15分位の所にある堰。
ちょうど満開でした。
スポンサードリンク
未発掘で、まだ何も解明されていない古墳。
二子山古墳
3月14日時点で桜が咲いてます。
未発掘で、まだ何も解明されていない古墳。
最初に下り坂が急で足にくる帰りは登り坂つらたんトイ...
荒船風穴 蚕種貯蔵所跡
世界遺産の一つです。
風穴からの風が涼しくぜひ夏に来たい場所です駐車場から風穴までバスで行きたい場合は時間に注意です。
上野三碑の1つにして、日本三碑の1つ。
多胡碑
古代日本の漢文石碑のうち最古である上野(こうずけ)三碑の1つ。
元日で閉まっていましたが、別の機会に再度訪問したいです。
(復元された)関所の門+u202aαu202cと資...
碓氷関所跡
1869年の関所廃止まで使われていた関所門のようです。
上毛かるたの「う」の札です。
スポンサードリンク
ぜひ行って見たいと思っていた場所です。
旧丸山変電所
横川駅からアプトの道を遡ると見えてくる産業遺産。
そして信号場を再利用したトロッコ列車の駅。
散歩にちょうどいう 小高い山があり一回りのきょりが...
八幡山古墳
前橋大島駅から徒歩で行きました。
ブラタモリで 放送していて視て、改めて散歩してきた。
春は桜が、桜の後には藤の花が見事です。
反町薬師尊
新田義貞公ゆかりの場所めぐりで伺いました。
地図で見つけて行っただけなのですが、桜がとても綺麗でした!
空堀と土塁が残る素晴らしい居館跡です。
新田荘遺跡(江田館跡)
2022/10/10まさかの素晴らしい保存状態に感動。
鎌倉時代から戦国時代にかけて使われた方形居館跡が残っています。
大きな前方後円墳でナチュラルです。
中二子古墳
大きな前方後方墳です。
大室古墳群の中で最も大きい古墳内堀や中堤 外堀が全周し墳丘は葺石で覆われ 関東には珍しい内堀に工事や儀式のときに通ったわたり土手が存在します...
養蚕が盛んな時の様子が伺えます。
田島弥平旧宅
日本の養蚕業の近代化に貢献した田島弥平の旧宅にして実証研究施設の跡地です。
ちょっと武骨で、興ざめです。
伊香保温泉の石段街の途中にあります。
伊香保関所(伊香保口留番所)
石段街を少し登った右手にあります。
無料で関所に入れます靴を脱いで上がって近くで見ることができます。
中島飛行機社長が建てた家です。
旧中島家住宅
重要文化財で素晴らしい日本建築です。
入館は無料でした。
説明も丁寧で、とても勉強になりました。
新島襄旧宅
丁寧なご説明をいただきました。
真人間の道を歩んだ軌跡を辿ることは、素敵だなあと思います!
この場所から観える赤城山は最高です!
塔婆 石造三重塔(山上多重塔)
今年も訪れました。
ちょっとしと隠れんぼができます。
春には桜が綺麗に咲きます?
元島名将軍塚古墳
高崎市歴史民俗資料館に車を停めて、徒歩で行きました。
桜満開で最高の前方後方墳が映える。
下克上により由良氏の時代に全盛期を迎えたそうです。
金山城跡
そこから徒歩で天守跡など近隣を散策出来るようになっています。
日本100名城 No.17 新田金山城中世関東の山城の中でも珍しく石垣を多用したお城です。
富岡製糸場と絹産業遺産群の中の1つです。
高山社跡
ライトアップイベントがあると聞き出かけて来ました✨ 普段は夜は開館してません。
世界文化遺産。
世界遺産に登録された時は、えっなんで?
富岡製糸場
明治初期に開業した世界遺産。
世界遺産登録建物郡!
群馬県内唯一の城郭としての遺構。
高崎城跡
こじんまりして石碑替わりに取り敢えず作った感がある。
高崎駅から徒歩で行ける城跡です。
佐野 なる地名にも
出会えたのであります。
金井沢碑
上野三碑の一つです。
上信電鉄の駅(根小屋駅)からはいちばん歩きやすいところにあります。
あいにく コロナでおやすみでした。
岩宿遺跡
トイレの奥に散歩道の入口があったり折角の景観が活かされていない。
西側の大駐車場から徒歩5分。
貴重な民具がそのまま保存されています。
旧松井家住宅(群馬県甘楽町)
建造物があるだけと言う感じもっと活用方法があるのでは?
貴重な民具がそのまま保存されています。
城内に存在したと思われる古墳。
城之内古墳 (移築復元)
情報をありがとう。
7世紀の小さな墓と大きな墓がある興味深い場所があります。
妙義山が目の前に旅人もほっとひと息ついたのかな。
中山道松井田宿五料の茶屋本陣
古さを感じない二棟の建物。
こちらは史跡です。
河岸段丘の高台から見下ろす景色は抜群。
沼田城跡
バザーなどの催しが沢山ありで賑わっていました。
再来訪。
畑の中にあって、とても目立つ古墳です。
軍配山古墳
普通に星5個上げてもいい位の古墳の中の古墳です😀一目で古墳と分かる位味のある外観風格。
平地の真ん中にポツンとあって、可愛い。
2020/07/24Geocachingというゲー...
旧時報鐘楼
すごく素敵な鐘楼です。
大正時代の建物で~す!
1週間前五分咲きでしたが今日は満開で。
旧 白井宿
2023.04.13. 来訪八重桜の並木道が見応えのある宿場町です。
地元の方々がよく整備されている江戸時代からの宿場町のようです。
到着して景色も良くて気持ち良かったです(*^_^*...
岩櫃城 本丸跡
ここからは本丸までの投稿になります。
麓から見る岩櫃山の奇観の素晴らしさから岩櫃城へ登ってみました。
小野上から中之条に自転車で向かっている最中に発見。
岩井堂観世音堂/吾妻三十三観音/旧2番札
すぐに発見する事ができます。
椿が見事に咲いていました駐車場数台あり。
敷地がわかるよう区画整理されています。
小幡陣屋
織田信長の子孫が大名として支配していた地。
整備されてるが、江戸の雰囲気がある。
ハイキングを楽しまれているようでした。
旧熊ノ平駅
蒸気機関車への給水・給炭目的で設置された駅。
碓氷峠を登るのが大変だとか需要が少ないだとかで廃線になってしまった信越本線の横川〜軽井沢間の丁度中間に座する廃駅。
空堀の中をズカズカと歩いて行きます。
太田天神山古墳
東日本で最大級の前方後円墳である「太田天神山古墳」は古墳と言うよりも小山のようです。
かなり大きな古墳でした。
剣聖「上泉信綱」の館跡ですね。
上泉城跡
信綱公銅像があります。
求められるまま新陰流の秘奥を披露しました。
石碑までの石段は、約135段あります。
山上碑・山上古墳
城跡を探索中に発見した。
とても綺麗で碑や古墳が見学出来ました。
風雨よけの建物が景観によくないかな。
織田氏七代の墓
織田信雄を初代とする小幡織田家七代の墓所‥静かな時間が流れています。
夏でも爽やかな風が吹いて過ごしやすい場所。
聴音壕…その言葉を初めて知りました。
長野原町防空監視哨(聴音壕)
以前からグーグルマップで見ていて気になっていた場所です。
田んぼのど真中にある戦争遺産です。
上野村役場近くから自転車で行きました。
旧黒澤家住宅
7月17日、祝日で休館日でした。
昔の家です。
非常に整備された美しい前方後円墳です。
観音山古墳
古墳時代最後の方に造られた東日本最大級の石室を持つ前方後円墳。
住宅地に忽然とあります。