入口の紅葉?
曹洞宗 慈雲山 長泉寺
石仏群が素晴らしいです!
本堂裏手にの墓地の奥(山手線沿い)に石仏群が有ります。
スポンサードリンク
お堂に上がって参拝する事が出来ます。
寿不動院(円満寺)
現在コロナ禍ですので本堂には上がらず外から参拝してくださいとお願いされます。
関東三十六不動尊霊場二十二番智山派のお寺です😁スリッパに履き替えて二階へ☺ご本尊様にご挨拶お線香をあげて不動真言を唱えれば戻った時に御朱印が...
花が咲きほこっている頃訪れると綺麗です。
浄土宗 龍徳山 雲光院
お寺の玄関を入るとマスコットなどが綺麗に沢山飾られていますかわいらしい雰囲気のお寺です。
年に数回はお墓参りします。
江戸五色不動巡りで最後にお参りした。
永久寺
今も御朱印はやってないみたいです。
五色不動尊は目黒 目白 目赤 目青 目黄の五色の名を冠するが目黄不動尊に至っては不動尊のもうひとつ。
お岩様のお墓がある素晴らしいお寺です。
妙行寺
今日妙行寺に行って来ました。
お岩さんのお墓があります。
スポンサードリンク
お盆にお坊さん(外部委託)が各檀家をまわってのお経...
観音寺
お盆にお坊さん(外部委託)が各檀家をまわってのお経もなくなりました。
一般の方の鐘つきはお休みだそうです。
春は桜、秋は紅葉や銀杏などが楽しめます。
真言宗豊山派 岩子山 千手院
直書きの御朱印いただきました。
令和五年四月 12年に一度の武相卯年観音ご開扉にて参拝。
白部山医王寺と正式に言うそうですが「慶性院」と呼ぶ...
慶性院
真言宗豊山派のお寺で白部山医王寺慶性院といいます。
癒されますね☺️お墓には父 母が眠ってます。
川崎街道沿いに現れる高幡不動の大きな門。
仁王門
昭和34年に楼門として復原されたようです。
木像が立派でした。
天正19年(1591)に開創されました。
真言宗智山派 真福寺(総本山智積院別院 摩尼珠山)
都内に点在しているビル型寺院の1つ。
都営三田線の「御成門」駅から徒歩で行きました。
不便に感じましたが、春先には見事な桜を咲かせるお寺...
恵明寺
真言宗で本尊を阿弥陀如来。
悪口、お布施の金額足りないなど、住職としてあるまじきことを耳にしました!
御住職の話しが面白いです。
功運寺
落ち着いた雰囲気の簡素ですが趣のあるお寺です。
菩提寺です。
その中でも一二を争うほど立派な寺院。
普済寺(臨済宗建長寺派 玄武山 普濟寺)
奥多摩街道を渡り静かな住宅地を進むと大きな石門が見えてくる。
こちらの立派なお寺にたどりついた。
春は桜、秋は紅葉や銀杏などが楽しめます。
真言宗豊山派 岩子山 千手院
いつも気になっていたお寺です。
実家のお墓のあるお寺です 坂道が 歳と共に キツくなっていきますね。
玉川八十八ケ所霊場第79番札所です。
真言宗智山派 正蔵院(喜修山 了仲寺)
墓参りにきました。
先祖代々の檀家です。
円福寺は清瀬市野塩にある曹洞宗のお寺で開山は寛永1...
圓福寺
立派なお寺。
気持の✨落ち着く雰囲気のある🎶場所です👍
ここのお墓はいつも手入れと掃除をきちんとしてもらえ...
本照寺
住職さんがとても親切な方で色々相談に乗ってくれます。
父母が眠っています。
立派な寺院です
御朱印納金300円
聖輪寺
真言宗 豊山派 聖輪寺の御朱印を頂きに参拝。
こんなところに?
北斎のことを学ぶなかで必然的な訪問。
誓教寺
こちらの住職様には大変来訪時にお世話になりました。
すみだ北斎美術館の後、三度目の参拝にうかがいました。
入口の門も歴史を感じます。
長円寺
新義真言宗で本尊を薬師如来。
入口の門も歴史を感じます。
こんなに穴場なお寺さんがあるとは……!
妙善寺
2022年10月参拝。
こんなに穴場なお寺さんがあるとは……!
いつもお世話になっております。
光明寺
荘厳な本堂や常楽堂の並ぶ、心休まるお寺です。
都心の真ん中にあるが、とても静かな落ち着ける場所です。
私の愛した子達が同じお墓に…16歳だった私も66歳...
大泉寺
私の愛した子達が同じお墓に…16歳だった私も66歳。
最後の別れの時間も私達が納得出来るまで過ごせるので、火葬しても大切に家族を見守って頂けると感じると想います😺💓🐶💓
芥川龍之介,谷崎潤一郎,司馬江漢など有名人の墓所あ...
慈眼寺
今日は開いていたので良かった〜とご住職様に話すと、門が閉まっていても、横の通用口からいつでも入れますよ〜と教えて下さいました。
著名な方のお墓があります。
墓守代も手厚いので小市民の私には本当に助かってます...
東京徳純院
永代供養の見学に伺いました。
墓守代も手厚いので小市民の私には本当に助かってます。
我が家の代々の鳥さんは、外にある合同のお墓に入って...
真了寺
入り口に立っているのは鳥居というよもサーンチーのトーラナのよう。
いつもお世話になっています。
2018年4月9日、雑司が谷七福神巡り。
観静院
雨の日にお伺いした弁財天様は静かに音を奏でていました。
小さな寺院です鬼子母神堂より徒歩3分。
表参道と4号路の交差部にある山門。
高尾山薬王院 浄心門
ケーブルカーの駅から少し登ってタコ杉を越えた辺りに「浄心門」があります。
薬王院の山門です。
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
徳源院
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
一族が大変お世話になっております。
ここは太田道灌と一茶に会えます。
本行寺
彰義隊の戦いの銃撃戦の跡かと思ったら多分違います。
春の時期、毎年訪れています。
西日暮里路地散歩でふらっと訪れました。
浄光寺 (雪見寺)
御朱印はスタンプをセルフで!
八代将軍吉宗の腰掛石があり、特に雪の時期が素晴らしい景勝地との事。
近い所で、綺麗な、お寺でした御朱印も、ありました。
圓勝寺
母方の菩提寺。
光明山照徳院圓勝寺といい浄土宗のお寺になります。
深大寺の敷地内にあります。
深沙大王堂
いい雰囲気です。
深大寺の敷地内にあります。
千駄ヶ谷総鎮守鳩森八幡神社の元別当寺。
曹洞宗 高雲山 瑞円寺
祖母のお墓があります。
昔から瑞圓寺の梅園に、春の近さを見に行く。
浅草寺の御朱印を貰う場所です。
影向堂
浅草寺の中では比較的静かエリア。
都内最古の石橋!
山門がちょうど解体修理中だから、明るい雰囲気で良い...
龍福寺
2024年8月17日㈯りゅうふくじ!
小豆沢神社隣にあるお寺。
幕末の槍術家、高橋泥舟のお墓があります。
大雄寺
お世話になっております。
住職がいなくて御朱印はできないとのことでした。
小さい場所ですが、歴史はあるようです。
松本弁天 寿昌院(黄檗宗 江島山)
Solemn place. It has steps and very difficult to walk for me with visi...
小さい場所ですが、歴史はあるようです。
趣のある、曹洞宗のお寺さんです。
西照寺
趣のある、曹洞宗のお寺さんです。
静謐な時がとまっていました。
除夜の鐘をうちに今年も参戦してきました!
成願寺
中野たから幼稚園のフリーマーケットが行われていました。
東京時層探検と言う本で成願寺さんの防空壕の事を知りました。