草むらの岡です創建当時の再現した古墳を見て、驚きま...
保渡田八幡塚古墳
奈良県が有名ですが群馬県も古墳群多数あるんです(゚д゚)!
二子山古墳に続いて作られた前方後円墳。
スポンサードリンク
眺めが良く歴史を感じ、お散歩で交流の場。
井出二子山古墳
綺麗だが、その素材がこの二子山古墳って感じ。
高崎の微妙にマニアックな初日の出スポット美しい初日の出撮影ができました。
非常に整備された美しい前方後円墳です。
観音山古墳
古墳時代最後の方に造られた東日本最大級の石室を持つ前方後円墳。
住宅地に忽然とあります。
渋川駅→箕輪城跡→かみつけの里博物館(八幡塚古墳・...
上野国分寺跡
渋川駅→箕輪城跡→かみつけの里博物館(八幡塚古墳・二子山古墳)→上野国分寺館で当所。
資料館の人の解説が丁寧で、とてもわかりやすかったです。
住宅街の中にある巨大な円筒分水工です。
長野堰用水 円筒分水
202207中旬初めて訪れた。
水路マニアの聖地と言っても過言ではない。
スポンサードリンク
佐野 なる地名にも
出会えたのであります。
金井沢碑
上野三碑の一つです。
上信電鉄の駅(根小屋駅)からはいちばん歩きやすいところにあります。
群馬県内唯一の城郭としての遺構。
高崎城跡
こじんまりして石碑替わりに取り敢えず作った感がある。
高崎駅から徒歩で行ける城跡です。
石碑までの石段は、約135段あります。
山上碑・山上古墳
城跡を探索中に発見した。
とても綺麗で碑や古墳が見学出来ました。
烏川を見下ろす景色がなかなか雄大です。
倉賀野城跡
高崎に行った時友人に連れていって貰いました。
まったくの烏川の岸壁近くにあり、城址の石碑が建っています。
上野三碑の1つにして、日本三碑の1つ。
多胡碑
古代日本の漢文石碑のうち最古である上野(こうずけ)三碑の1つ。
元日で閉まっていましたが、別の機会に再度訪問したいです。
方形館の遺構がまずまず残っています。
北新波砦跡
非常にきれいに整備されててよかったです!
住宅地にポツンとある史跡跡、良く整備されてる。
保渡田薬師塚古墳の3基から構成される保渡田古墳群の...
保渡田薬師塚古墳
お寺になっていて、遠くから眺めるしかできませんでした。
見所は舟型石棺。
春には桜が綺麗に咲きます?
元島名将軍塚古墳
高崎市歴史民俗資料館に車を停めて、徒歩で行きました。
桜満開で最高の前方後方墳が映える。
ちょうど係の人がいて開けてくれました。
上豊岡の茶屋本陣
立派な建物がいまも残されており、群馬県史跡。
中山道の参勤交代等の休憩施設として使われたそうです。
墳丘や周りの濠の形が、よく残っています。
大鶴巻古墳
前方後円墳。
地域に親しまれる。
新町行在所の新町ひなまつりです。
明治天皇新町行在所
トイレがあります。
新町行在所の新町ひなまつりです。
急斜面の階段を上る所に標識があります。
松山城跡
ほこらの両側に見猿、聞か猿、言わ猿が掘ってあった。
城跡と言われなければ、ただの寂れた神社と認識されるだろう。
夏場はとても爽やかで気持ちいい所です。
榛名川上流砂防堰堤(登録有形文化財)
散策路沿いに有って気持ちが良い場所。
意外と氷柱が綺麗でびっくり‼️しました。
古墳の上に不動尊がお祭りしてあります。
不動山古墳
お堂の裏手にある舟形石棺を見に寄りました。
由緒ある古墳です北側の二子山古墳も有名ですがこちらも見学する価値あります。
車は手前の公民館の敷地に停められそう。
多胡薬師塚古墳
墳墓の規模の割に石室が立派です。
来週は彼岸花の満開ですね。
人影もなくひっそりと佇む古墳です。
南高原1号古墳(移設)
綺麗に整備されてます。
人影もなくひっそりと佇む古墳です。
何故だかあまり知られていない存在です。
小栗上野介忠順の墓
日本のために頑張って頂いた英雄です。
幕末の日本に近代化をもたらした人物の一人です。
偉人小栗上野介 罪なくして此処に斬られる。
小栗上野介忠順終焉の地
小栗上野介に対する地元のみなさんの思いが伝わってくる場所でした。
ここを訪れるのは2度目です。
受付で『こちらは初めてですか?
洞窟観音
暗い洞窟の中に観音様が祀られています。
2023.4.30再訪✨【洞窟観音 徳明園 山徳記念館】拝観料 800円13年ぶりの再訪!
夏休みは、蝉取りやカブトムシを捕りに行った記憶があ...
漆山古墳
久しぶりに参拝した。
石室が残っている。
新緑が綺麗、墳頂のお社の横にキジが巣の見張りをして...
山名古墳群
新緑が綺麗、墳頂のお社の横にキジが巣の見張りをして居ました。
近くで仕事しただけで行ったこと無い!
日光例幣使街道(起点)と中山道の追分。
例幣使街道の常夜灯及び道しるべ
江戸時代物、大きい。
倉賀野駅から境町までを歩きました。
上野の豪族の筆頭格だった長野氏。
伝箕輪城主長野業盛の墓
群馬県を代表する戦国武将、長野業政。
通常の防犯活動でパトロールする「かみつけの里博物館」周辺の南西部に有ります。
お堀の近くに良く残っていたと思います。
高崎城 乾櫓
街の中だが静かな場所で気持ちいい。
2層2階の隅櫓。
子供の頃、良く散歩に来ていました。
虚空蔵尊
癒しの場所、好きな時間に釣り、釣った魚をリリース。
烏川へ合流前の温井川のたもとにあります。
関八州取締出役が拠点としていた場所です。
岩鼻代官所(陣屋)及び岩鼻県庁跡
元々は古墳であり、また戦国期には武田信玄書状に出てくる岩鼻砦だと推定されているそうです。
敷地の保存状態は良いかもです。
2022.8台風直撃のお盆に訪問。
洞窟観音
拝観料600円で洞窟内と庭園を見る事が出来ました。
2022.8台風直撃のお盆に訪問。
とにかく広く、平らな曲輪。
箕輪城 本丸跡
碑と原っぱの場所。
散歩や散策にはちょうどいいと思います。
住宅地の一角にある小さな祠です。
神流川合戦首塚
群馬県高崎市にある史跡です。
神流川古戦場の戦死者埋葬塚。
あまりキレイではないがトイレがあるし駐車場も5~6...
東谷砂防ダム
バス釣りをしていてよく釣れるのとニジマスのチェイスが楽しかったりウシガエルが釣れたりもしましたですがバーベキュー等をしている人がゴミを捨てて...
ちょっと気になる場所です。
久しぶりに少林山寺に参拝したあと、古墳参拝した。
少林山2号古墳(天頭塚)
ご先祖様が暮らしていた場所なのですね。
久しぶりに少林山寺に参拝したあと、古墳参拝した。
そのうちの1軒である須賀喜多郎家の屋敷。
中山道倉賀野宿脇本陣須賀喜太郎家跡
改築前の昔の写真。
倉賀野宿の脇本陣跡です。
小学校裏手で無粋な鉄のフェンスで囲まれ入るべからず...
剣崎長瀞西古墳
小学校裏手で無粋な鉄のフェンスで囲まれ入るべからずだと。
五世紀後半の円墳で帆立貝式古墳の可能性があるとのこと。
案内板が見付からなかった。
若田大塚古墳
案内板が見付からなかった。
六世紀初頭の円墳で説明板によると峯林古墳と同型の円墳が埋もれている模様。
足元が悪いですが静かで落ち着きます。
千人隠れ
小学生の時行ったことがあったが当時とまるで変わってしまっていた。
化石は見つけられませんでした。