整備されてないので山側から木が伸びて車にあたり傷に...
上ミ山古墳
整備されてないので山側から木が伸びて車にあたり傷になりました笑。
本州最南端の古墳。
スポンサードリンク
沼南の歴史をあるく 野馬除土手
野馬除土手の痕跡が...
野馬除緑地
土手はほとんど高さがありませんが馬のレリーフが見事です!
暑い日でも木陰が多く、少しは涼しいですね(^-^)/
国指定重要文化 旧台徳院霊廟丁字門 港区芝より移設...
旧崇源院殿霊廟丁字門
神聖な場所自然と同化していて良い。
芝スィー👄円カナ🌔!
駐車スペースも無いのでゆっくり観るのは難しいです。
須賀川一里塚
駐車スペースも無いのでゆっくり観るのは難しいです。
歴史が感じられます。
かつてこの海に元軍が押し寄せたことがあったんだなあ...
鷹島神崎遺跡
いつも釣りで訪れますがとても釣りがしやすいです。
こういうのを遺跡と呼ぶのかな。
スポンサードリンク
住宅や田んぼの側に石碑は立っています。
讃岐国府跡
住宅や田んぼの側に石碑は立っています。
駐車場が無く、道も狭い。
沼南の歴史をあるく No.48車ノ前五輪塔
室町時...
車ノ前五輪塔
道がわからず苦労しました。
大きな五輪塔である。
昔の人はこういうところに城を建設して生活していたの...
高祖城 下ノ城
昔の人はこういうところに城を建設して生活していたのかと歴史の深さを感じる。
降雨強度100mm/hr(400mm/d線状降水帯等)の影響で段差が50㎝以上あり、急斜面のところは小学生の鍛錬遠足には前時調査が望ましい(...
本陣跡を示す石碑が建っている。
芸州廿日市御本陣旧趾碑
本陣跡を示す石碑が建っている。
石碑しかなく,しかも分かりにくい。
草をかき分け奥まで行ったが階段上ってすぐの木の横に...
兜塚古墳
案内標識があったのですぐたどり着けました。
草をかき分け奥まで行ったが階段上ってすぐの木の横にあった。
実際には井戸や湧水などあるわけではなく石碑と案内板...
化粧水(小野小町別荘跡)
魔法の水ううううううう。
小野小町の別邸があったらしい。
城主として津島勘助などのいわれがあるが定かではない...
栗本城跡
案内板の裏に栗本城の遺構全体図があります。
城主として津島勘助などのいわれがあるが定かではないそう。
その供養塔らしい。
二塚供養塔
その供養塔らしい。
2つのお墓があったということでしょうか。
大東亜戦争で亡くなられた方々の墓が祀られています。
鹿児島戦没者墓地(陸軍墓地)
駐車場がないけど、いかにも、ここに路駐して!
駐車場がない。
春につつじがとてもきれいに咲く場所です。
福岡城 裏御門跡
春につつじがとてもきれいに咲く場所です。
かつての城の様子を想像しながら歩いて行くと良いです。
京都紅葉の旅 令和元年11月30日元政上人旧跡日蓮...
元政上人旧跡
京都旅行でも穴場と言える場所です。
京都紅葉の旅 令和元年11月30日元政上人旧跡日蓮宗を代表する高僧の住居跡です❗️
文化財修復中の看板があり近寄る事が出来ませんでした...
かやぶき民家
ゴルフ練習場左折、運河を渡り、南側の芝生公園西側にある、兵庫県に一軒だけの茅葺きの家、移設を予定しているようです。
文化財修復中の看板があり近寄る事が出来ませんでした。
小田川沿いの真備と矢掛の間にある標高約250メート...
猿掛城跡
小田川沿いの真備と矢掛の間にある標高約250メートルの登山スポットです。
有名ではないですが、しっかりと丸跡が残っています。
このような場所まで丁寧に説明がされ、クチコミされる...
大山道と千石堰用水路
江戸時代はこのへんも賑わっていたそうです。
住宅地にある史跡です(ΦωΦ)
菊坂をはさんで真向いに境内の広い本妙寺に向かって下...
本妙寺坂
菊坂をはさんで真向いに境内の広い本妙寺に向かって下る坂であるために本妙寺坂と呼ばれた。
本郷の台地から菊坂へ下っている坂です。
田尻親種の墓碑が建っています。
鷹尾城(北の丸)、鷹尾城主田尻親種墓碑案内板
田尻親種の墓碑が建っています。
川沿いのこんな所にも城があったのですね.....
横穴式石室が露出して口の開口部が道路から丸見えです...
大塚古墳
予想外に古墳ぽかった。
横穴式石室が露出して口の開口部が道路から丸見えです。
戊辰戦争での弘前藩での戦死者を祀ったお墓があります...
野辺地戦争戦死者墓所
戊辰戦争での弘前藩での戦死者を祀ったお墓があります。
戊辰戦争の中の1つ野辺地戦争がこの辺で行われた。
神宮前五丁目緑地の中に説明文があります。
大山史前学研究所と大山柏邸跡
表参道からやや裏道にあります。
説明板があります。
カーブのど真ん中に有るので前に車を停めて見に来る人...
庄屋庄七の碑
カーブのど真ん中に有るので前に車を停めて見に来る人が居ますが止めて欲しいですね事故のもとです☝️
態々見に行く程のものではなかった。
1945.4.13の空襲で亡くなった9人を供養して...
空襲犠牲者供養の地蔵
歷史文物,史蹟。
気になっていたので、行って来ました。
県指定有形文化財(昭和31年3月23日) 山門すぐ...
番所
♪︎山門に併設された番所。
寺院(原文)Temple
オーストリアの伯爵家クーデンホーフと日本の関係が学...
クーデンホーフ光子 居住地
何年も通っていた通勤路脇の公園。
オーストリアの伯爵家クーデンホーフと日本の関係が学べます。
ティンダバナに行く途中です。
イヌガン
ディンダバナにあります。
迫力があります^_^
当時の土木技術の高さが窺い知れます。
三ノ丸石垣
慶長6年なんだって😳
当時の土木技術の高さが窺い知れます。
大谷菓子店横の三叉路に〔宗祇戻しの碑〕が建っている...
宗祇戻し
12.白河【芭蕉自筆影印】①おくの細道紀行文心无となき日数重るまゝに 白河の関尓可ゝ里て 旅心定りぬ い可て(なんとか)みやこへ登 便无と免...
白河城主が蓮歌興業を行うと聞いて遠く白河にに出かけた宗祇法師が出会った女性に蓮歌興業は終わったと聞いて戯れに女性が担いでいた綿を売るか?
訪問をしたのは3月19日です。
七郷の大桑
訪問をしたのは3月19日です。
わりと大きいです。
太宰治が作家仲間や編集者と打ち合わせした小料理屋。
小料理屋「千草」跡
植え込みにプレート。
太宰治が作家仲間や編集者と打ち合わせした小料理屋。
一人の少女が宙に飛び上がらせ移動させたという伝説の...
志引石
伝承の地のようです。
面白い伝説ですね。
惜しむらくは、ここへ至るまでの指示案内が少なかった...
岩屋谷磨崖石塔群
雨の日、雨上がりなど悪天候では、かなり危険です。
車道から高橋紹運墓に行く途中に登山道があります。
元禄時代に建てられた灯台を平成に入って復元したもの...
みたらい燈籠堂
江戸時代の灯台です。
趣きがあります。
294号線に有りますが車を止める所がありません❗️
道谷坂陣跡(どうやざか じんあと)
徳川率いる上杉討伐軍を迎え撃つ為に陣を置いたとされています🥷道路で分断されていますが空堀や土塁等が残されていて雰囲気を感じる事ができます。
294号線に有りますが車を止める所がありません❗️
一円に描かれている木がここにあるなんて知らなかった...
おがたまの木
1円玉の絵の題材になった木です👍
一円に描かれている木がここにあるなんて知らなかった。
曲がった道の集落がとても良い。
大山町所子伝統的建造物群保存地区
ピンポイントですが伝統的な町並みが美しく維持されていました。
曲がった道の集落がとても良い。
和邇坂下(和珥坂下)あるいは和邇坂とよぶ地名があり...
和珥坂下伝承地
和珥坂下傳承地。
電線と墓だらけ。