街道、歴史を感じる!
中烏田の示道標
驚きの風景。
街道、歴史を感じる!
スポンサードリンク
こんなところにこんな石橋が!
鍋谷橋
木が生い茂っておりあまり見えません。
手前の雑木が邪魔してます。
地下鉄成増駅から徒歩12分くらい。
白子富士(富士塚)
地下鉄成増駅から徒歩12分くらい。
銭湯さんぽで訪れました。
かつては空港があったのですね。
愛媛航空機乗員養成所跡
かつては空港があったのですね。
非常に爽やかな場所です。
地下鉄成増駅5番出口から徒歩約3分の場所に佇む小治...
小治兵衛窪庚申尊
地下鉄成増駅5番出口から徒歩約3分の場所に佇む小治兵衛窪庚申尊(こじべえくぼこうしんぞん)。
庚申の日にその虫が体から抜け出して宿主の悪事を天帝に報告する。
スポンサードリンク
今でも焼米が出て来るそうです、
大森城跡
西園寺一五将の土居清良の居城です。
7つの曲輪、腰郭、帯郭、堀切、土塁、石塁があります。
日本の学校教育に「体操」というものを持ち込んだ先覚...
坪井玄道生誕の地
日本の学校教育に「体操」というものを持ち込んだ先覚者の出生地。
私が生まれた所の川を隔てた前に坪井さんが住んでいました。
下京区油小路五条上る西側 ポストの横にある石碑。
山本亡羊読書室旧蹟
こんな所に歴史が、京都やなー。
ありがとう‼️浜村純です。
瑞光院内にある、お宮。
赤穂義士旧跡
瑞光院内にある、お宮?
【京都市の資料より】
瑞光院はもと上京区堀川頭今宮御旅所下る瑞光院前町に所在し,現在地へは昭和37年に移転。
古い希少な建築物が丁寧に保存されている。
泰山荘
中島知久平(ちくへい)(1884-1949)の住居であった(1940年に日産財閥の山田家から土地共々購入)。
古い希少な建築物が丁寧に保存されている。
行田駅から南西200mの場所にあります。
時田蔵
行田駅から南西200mの場所にあります。
情緒感が素晴らしいです。
2022年1月12日八重山平和祈念館で学習してから...
八重山戦争マラリア犠牲者慰霊之碑
バンナ公園の駐車場横にあります。
2022年1月12日八重山平和祈念館で学習してから来ました。
香取神宮の御手洗井 (みたらしい or みてらいい...
御手洗井
香取神宮の御手洗井 (みたらしい or みてらいい)です。
実はすごい浄化スポットです。
僕の御先祖様です。
一遍上人誕生地
僕の御先祖様です。
桜の木が綺麗です…
住宅地の一角に説明板と石碑と土塁があります。
茨城百景 守谷城址碑
初期、守谷城があったみたいです。
住宅地の一角に説明板と石碑と土塁があります。
休憩所として使用されました。
金透記念館
この建物は1978年に初代の建物が老朽化したためとりこわされ鉄筋コンクリートで建てられました初代の建物を想起できるよう見た目は似せて作られて...
休憩所として使用されました。
昭和初期に鎌倉町青年団によって建てられた址碑があり...
理智光寺址碑
後醍醐天皇の皇子、の菩提寺です。
傍の皇子の墓の階段はきつい、もう少し整備を❗
大胡城の城下町であり、東西南北に交わる街道の宿場町...
大胡の道しるべ
文化財に指定されています。
大胡城の城下町であり、東西南北に交わる街道の宿場町でもありました。
古墳の全長が1号古墳を上回る52mもあることがわか...
松本古墳群3号墳
地形測量の結果、古墳の全長が1号古墳を上回る52mもあることがわかりました。
古墳って説明されると 古墳にしか見えない。
津城の丑寅櫓は津城本丸の東北に位置する櫓である。
津城 丑寅櫓
現在の建物は戦後に再建されたもの。
津城の丑寅櫓は津城本丸の東北に位置する櫓である。
今は普通の住宅になっている。
王直屋敷·天門寺跡
入れるかどうか分からない私有地のようだ。
今は石碑しか置かれていない。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋...
立峠
昔はここに茶屋があったみたいです。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋の跡も定かではありません。
本丸→二の丸→三の丸とわかりやすくまわれます。
都於郡城 三の丸跡
綺麗だけど、何も無いです。
本丸→二の丸→三の丸とわかりやすくまわれます。
木々の隙間から入り込む日差しがここの庭園を艶やかに...
小倉山荘旧址厭離庵の碑
Googleで経路案内を使うのであればこちらの方が正しいです。
木々の隙間から入り込む日差しがここの庭園を艶やかに照らす様は見事訪れてみてもらいたい。
「悲田院の遺址」という駒札があります。
悲田院の遺址 駒札
平安京は最初は政治の理想で始まり宗教へと受け継がれて行ったのか?
京中の捨児、孤児、貧窮者、老残者等を収容した。
六角形のレンガ造り建築という珍しい構造の建築物です...
大宝六角れんが蔵
煉瓦造り瓦葺き屋根の2階建ての蔵です。
「六角れんが蔵」は飛島村指定有形文化財です。
この近くの宿屋で詠んだ歌の石碑だそうです。
与謝野晶子歌碑
この近くの宿屋で詠んだ歌の石碑だそうです。
大鳥居の近くに与謝野晶子の歌碑が有ります。
オートボルテージュも無くなったしここを滑走路として...
モビリティリゾートもてぎ滑走路
オートボルテージュも無くなったしここを滑走路としてまた使う事があるかな?
Enjoy Honda 2022に参加しました。
武田氏館跡の南西に位置する梅翁曲輪の松木堀を挟んで...
内藤昌豊屋敷跡
武田氏館跡の南西に位置する梅翁曲輪の松木堀を挟んですぐ南側に位置しています。
武田二十四将の一人補給のプロとしてその手腕を買われていました。
四国遍路の途中に甲浦に来て一泊した。
種田山頭火記念碑
とても素晴らしいキャンペーン場。
ルーズリーフの形をした石碑。
小規模ですが、手入れが行き届いてる感じです。
明智光秀公 御霊廟
明智光秀公のご霊廟です。
小規模ですが、手入れが行き届いてる感じです。
不二小近くで静かに遊べるよ(^◇^)
一本杉古墳
古墳(方墳)現況:公園。
不二小近くで静かに遊べるよ(^◇^)
文明7年(1475)浄土真宗本願寺派の蓮如上人が植...
蓮如上人御手植之杉
文明7年(1475)浄土真宗本願寺派の蓮如上人が植えたと伝わる一本杉です。
下市町から吉野山へ抜ける才谷にあります。
藍産業の貴重な遺産かつ現役の民家です。
田中家住宅 国指定重要文化財 日本遺産 藍のふるさと阿波構成文化財
藍産業の貴重な遺産かつ現役の民家です。
寛永年間に入植した藍商。
相模大橋を渡って帰る時、時々横を通ります。
烏山藩厚木役所跡
相模大橋を渡って帰る時、時々横を通ります。
昔、役所があった場所みたいです。
青面金剛の庚申塔があります。
民間信仰石塔(沓掛庚申塔・廻国供養塔)
何の為に付けてるのか防犯カメラがいっぱいついてて風情がない…
帝釈天庚申塔 廻国回向塔。
岐阜県中津川市手賀野にあった砦(日本の城)
阿寺城跡
岐阜県中津川市手賀野にあった砦(日本の城)
標高568m、東側の麓から比高約180m。
大きさを実感できる古墳です。
下北方古墳13号墳(前方後円墳)
大きさを実感できる古墳です。
前方後円墳らしいが✨形がよくわからない?
この火番盛の場所は私有地となっており無断で入ると処...
国指定史跡 先島諸島火番盛 (平久保遠見台)
石垣島最北端。
遠く海原を見渡せる場所でした。
目立たない場所ですが、歴史があります。
三浦第十四番札所 佛﨑山観音寺
観音寺の飛び地に有ります。
目立たない場所ですが、歴史があります。