全国屈指の火祭『鬼夜』で知られる玉垂宮。
玉垂宮
神事はよくわかりませんが立ち寄らせていただいたのでお参りさせてもらいました。
三池郡司(長者)師直が以前からあった玉垂宮を改築したと伝わっているそうです。
スポンサードリンク
年明けの出張仕事の折りに参拝しました。
到津八幡神社
なかなか参拝する機会のなかった神社⛩すごく落ち着く空気が流れていて好きになっちゃいました✨#到津八幡宮#北九州市神社#北九州市神社仏閣#神社...
伝統工芸品の鈴鹿の墨で描かれた御朱印が秀逸。
この近辺では信仰を集めている神社です。
飯盛神社
おまいりさせていただきました。
看板を見つけて訪れました。
塗り替え中で扉は、閉められて居ました。
仲宿八幡宮
神功皇后がこの地で中宿りしたことによるといわれているそうです。
お社が朱色で、とても可愛い神社でした(*^^*)
呼ばれたような気がして立ち寄りました。
曩祖八幡宮
飯塚の代表的な神社。
商店街から歩いて行けます。
スポンサードリンク
石畳の参道を過ぎると年季の入った趣のある木造の楼門...
櫻井神社
2022年8月28日訪問寒気が!
すごく気持ちの良い神社でした。
福岡市博多区は東公園内にあります。
十日恵比須神社
1日は御幣(8月は黄色)と神饌を頂けます。
10日に行きました。
さらに上があるのを知らない人も多いかも?
伊野天照皇大神宮
遠見岳(地元では神路山と呼ばれる)の登山口にあたり神功皇后ゆかりの地です。
ここは九州のお伊勢さまと言われるパワースポットとのこと山の麓に鳥居があり石段を登っていくと段々と木々に囲まれていく感覚で空気も変わっていきま...
境内の雰囲気も眺めも素晴らしい。
志賀海神社
海を渡りすぐに右へ、夏場は海人がたくさんいるので運転注意。
駐車場が少しわかりにくく山の方へいってしまいました。
月極駐車場の奥4台が神社の駐車場です。
日吉神社
山王公園の中にある神社です!
駐車場が少し停めにくいです。
安産、子授け、万病平癒でかなり有名です。
淡島神社
日本三大淡島神社の一社。
子供の病気平癒の為にお参りと御守りの購入の為訪れました。
福岡城の鬼門除けとして名前を変え現在の地に移された...
水鏡天満宮(容見天神)
門を入ってすぐの小さな橋の上は、一気に空気が変わりますよ。
天神ビジネス街の中にあるので出勤途中にお参りの方がたくさんいらっしゃいました。
二回目の参拝で御朱印をいただきました。
名島神社
この神社はすぐ正面に2台程置かれる駐車場がありなだらかな階段を上がってお参りする別方向からだと境内まで車で登って来られるが入り口が分かりにく...
宗像三女神をお祀りする神社です。
岩屋や権現杉などのパワースポットが存在する八津姫様...
八女津媛神社
駐車場、トイレあります。
こちらは『やめつひめじんじゃ』と呼びます。
そして本土にある辺津宮(へつぐう)の三社の総称です...
宗像大社 辺津宮
そして本土にある辺津宮(へつぐう)の三社の総称です。
人気の交通安全の神社のスポットです。
とっても神聖な場所で落ち着きます。
高良大社 奥宮
ここだけ別世界です。
階段はきついけど、頑張れる人は登ってほしい。
和気清麻呂ゆかりの神社で、小倉の総鎮守。
御祖神社
特段用が無ければ通らない方が良い道だろう。
綺麗です。
近くに寄ったときは必ずお参り致します。
熊野道祖神社
初詣しました。
大橋駅から徒歩5分くらいの閑静な住宅街にひっそり佇む趣き神社⛩です。
出張の折りに糸島のホテルに泊まった帰り道に参拝させ...
産宮神社
令和四年一月に参拝しました落ち着いて良い神社です。
R3.12.15に伺いました。
知る人と知るパワースポットだそうです。
光岡八幡宮
宗像市光岡にある神社。
宗像ユリックスの名前の由来となった「大楠」がある神社です。
300歳の長寿と伝えられる武内宿禰(タケウチ スク...
不老水(不老水大明神)
3世紀に新羅遠征で活躍した武将 武内宿禰が香椎在陣中に寄宿した地の湧水。
1/25香椎宮【神泉 不老水】参拝摂末社2社〔境内〕末社10社〔境内8社境外2社〕計12社❖神泉 不老水は日本名水百選に指定されている。
子供の頃からずっと通ったお宮です。
水田天満宮·恋木神社
9月訪問筑後を代表するスポット恋木神社はハートハートハートだらけ幸せMODE凄すぎます。
小ぢんまりとした天満宮ですが感動する場所がたくさんあって感激しました。
香椎宮がこんなに素敵な場所だとは、知りませんでした...
夫婦の宮、香椎宮
以前から行きたかった香椎宮。
何て清々しいお宮さんなんだろう。
平日は道の駅から港までのバスが少な。
宗像大社 中津宮
ここに来るには船降りて左(笑)でそこからの展開を。
宗像大社(むなかたたいしゃ)の中津宮(なかつぐう)です。
ヴォルテックスさんの帰りに訪ねました。
高宮八幡宮(旧那珂郡十七ヶ村惣産土)
綺麗な本殿…近くに住んでいながら今まで何故参拝しに行かなかったのか悔やむくらい私には良い神社と感じました。
とても綺麗で、お守りなども売っていました。
コロナ流行前は宮司さんが居ましたがコロナ禍の今は用...
大富神社
クスノキ、イチイガシなどの大径木が残る社叢は素晴らしい。
コロナ流行前は宮司さんが居ましたがコロナ禍の今は用事がある時は電話して来て頂くようになってます。
ここでゴミを捨てる釣り客は溺死します。
箱島神社
初めて行きました。
小さい島全体が神社となっている。
大きな敷地に摂社がいくつもあります。
岡田宮(岡田神社)
イベント等で毎月一回以上は、参拝に伺っております。
黒崎の放射状の市街地をちょうど抜けた所にお社があります。
乃木大将遺品収蔵之地の石碑があります。
春日神社
商売繁盛祈願のために伺いました。
春日の総鎮守。
篠崎八幡神社お参りしました⤴️✨(*´ω`*)御朱...
篠崎八幡神社
篠崎八幡神社お参りしました⤴️✨(*´ω`*)御朱印も頂きました⤴️✨(o^-')b !
小倉北区では八坂神社と並ぶくらいの神社で参拝や祈祷に伺う人が多い。
光雲で、てるも神社と呼ぶんですけどね。
光雲神社
てるもじんじゃと読みます。
2022年7月参拝。
全国にある宮地嶽神社の総本宮鳥居から海へ続く参道の...
宮地嶽神社
そこからバスで10分程度揺られる必要あり、徒歩でJR駅から行くことはお勧めしません日曜午前中でしたので来客もまばらでした、帰りの際にすれ違う...
全国にある宮地嶽神社の総本宮鳥居から海へ続く参道の景色が忘れられない美しさです。
参拝者の半数以上が恋する乙女ばかりです。
水田天満宮·恋木神社
一緒に頭を垂れてきました。
最初に看板が見えていて⛩鳥居の中心を🚗³₃で入れるなんて( ˊᵕˋ*)光栄でした♡中に入っていくと♡の形をした物がたくさんあってとても可愛い...
ご覧くださってありがとうございます。
戸上神社
高速の直ぐ近くですが とても静かな空間です。
戸上神社御祭神のアメノミナカヌシノカミ(日本神道の最高の神で高千穂の国を作った神)イザナギノカミとイザナミノカミ(天照大神の御両親)外十七柱...
広がる浮羽の町を見渡せるとても気持ちが良い場所です...
浮羽稲荷神社
福岡市内の帰り道に寄ってみました。
真っ赤な鳥居が⛩️綺麗な浮羽稲荷神社。
太宰府天満宮から歩いて行きました。
宝満宮 竈門神社
ちょうど行った日は雨が降っていて雨が小降りになるのを待ってから参道へ前日までフラワーアート祭があってたらしく入口の鳥居からハロウィンの🎃が大...
太宰府天満宮から歩いて30分くらい。
沖ノ島沖津宮と並ぶ宗像大社で最も神聖な場所です。
宗像大社 辺津宮 高宮祭場
宗像三女神降臨の地と伝わる古代祭場です。
ここまでの道のりがとても好きです。
まだ神殿や社務所は開いてませんでした。
荘八幡神社
参道の階段はすごく運動になりました。
☺️静かな住宅街。
コンパクトにまとまった神社。
伊野天照皇大神宮
遠見岳(地元では神路山と呼ばれる)の登山口にあたり神功皇后ゆかりの地です。
ここは九州のお伊勢さまと言われるパワースポットとのこと山の麓に鳥居があり石段を登っていくと段々と木々に囲まれていく感覚で空気も変わっていきま...
無人だけど、綺麗に整理されています。
宮地嶽神社
手水舎含め本殿も素晴らしい神社です。
嵐が出演したJALのCMで有名な宮地嶽神社です。