空いてれば良いけど、混んでると大変かも。
山空海温泉
まず、こんな道を通っていくの?
硫黄の臭いがまあまあします。
スポンサードリンク
すぐ近くに長島スパーランドがあります。
湾岸長島PA (下り)
ナガシマスパーランドのライトアップを見ながら休憩に入りました。
2022年秋に訪問。
シャワー有り泉質は悪くはない漱石の句らしき石碑有り...
御前湯
浴場が狭いのですが洗い場に仕切りがあるので全然気になりません!
初めて伺いました。
★★★★気軽に下呂温泉♨️を日帰り入浴で楽しめる露...
クアガーデン露天風呂
岐阜県下呂市にある下呂温泉♨️内の温泉施設♨️です。
久しぶりに訪問しました。
前泊するなどの時に利用するのも良いかもしれません。
半田天然温泉 まるはごんぎつねの湯
2023/1/27南知多まで温泉とえびせんの里に行ってきました。
11月中旬は修理がはいるため休業のようです!
スポンサードリンク
大人料金が280円と安く温泉に入れる。
あすなろ温泉
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい券売機で350円券を受付の券入れのケースに入れる脱衣所には鍵付きロッカー10棚30カゴ20位20円3分ド...
青森の公衆浴場としては小ぢんまりサイズ。
他県から海水浴の帰りに行きました。
とがやま温泉 天女の湯
他県から海水浴の帰りに行きました。
キャンプ帰りに寄りました。
綺麗なお風呂で接客も良かったけど 朝の常連客がマナ...
源気温泉 万博おゆば
たくさん種類もあって楽しめます。
吹田市の万博外周にある温泉施設です。
洗い場のシャワーやバブルな水流が故障しているところ...
ゆの華 越谷店
朝に入浴させていただきました。
2023.10.日曜10時すぎイン!
滝湯(温め)にサウナと水風呂があります。
喜龍温泉 玉乃湯
加水加温、循環一切なし!
前夜宿泊地の弘前から乗ったバスを【イオン藤崎】で下車してのんびり歩いても開店時刻の少し前に着くことができ、おかげで一番風呂を楽しめました。
どんなものかと頼んでみたら本当にサックサクでとても...
稲沢ぽかぽか温泉
施設はこじんまりしてますが、駐車場はそれなりに広いです。
どんなものかと頼んでみたら本当にサックサクでとても美味しかったです!
外の風呂は熱めですね食事処の楽然は種類が豊富でとて...
おかざき楽の湯
以前はスーパー銭湯でも45分ぐらいで上がっていたがサウナの気持ちよさが癖になり1時間以上楽しむようになった。
良いスーパー銭湯です!
うなぎの湯はあったまりで良かった。
海味温泉「うなぎの湯」
こじんまりとしていますが泉質がよく温まります。
シルバー人材センターの建物と併設してある。
シャンプーなどのアメニティもステキでした。
上北山温泉 薬師湯
とても綺麗な温泉で、ゆっくりくつろげました。
ホテルの日帰り温泉♨️なので綺麗です。
不満点は特にないのでよく利用しています。
ピースフル優祐悠
アクセスは旅行ルートによっては絶妙な所にあります。
お風呂のみ利用ですが凄くよかったです!
ガラスの向こうの 緑の景色を眺めたりしながら ゆっ...
亀谷温泉 白樺の湯
2023.10訪問。
ネットから割引券を印刷したら気持ち安くしてくれます。
月曜日、水曜日、土曜日、日曜日の営業だそうです。
呼鶴温泉
自然に囲まれていて安らぐ場所です。
男湯は8人入ると結構混雑感ある。
ずっと行ってますがとてもいい温泉です。
昭和温泉
数年前に家族風呂の訪問はあったがサウナの新調を聞いて朝風呂に初訪問。
設備が大きく、立派です。
ナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉。
甲賀温泉 やっぽんぽんの湯
泉質も設備も良く、清掃が行き届いている。
看板をしっかり見て行くと辿り着けます。
炭酸風呂とこじんまりとしたスペースに一通り揃ってい...
ゆめみ処 おふろの王様 町田店
仕事で町田エリア行くと立ち寄りひとっ風呂いい感じのお風呂です。
アカスリが好きで利用している。
パソコンがガッツリ使えるのは有難い。
おふろcafé utatane
ときどき利用させてもらってます。
日曜に来たけど、思ってたよりは混んでないです。
お茶どころならではの霧のぼる山の中は素敵なところで...
霧の森 交湯〜館
場所的には森と名がつくように山の中にあるが名物の霧の森大福を買いに行くついでに温泉に入るなら大人400円と大変リーズナブルでいいと思います。
愛犬を連れて行ってたので、食べに入れませんでした。
ふくらはぎが痛くて入りに行きましたが。
なの花温泉 田田
透明の湯と茶色の濁り湯がある。
何もかもが微妙な印象。
サウナはバスタオル着用(持参)ルール!
舟形若あゆ温泉 清流センター
内風呂が熱めと普通がありサウナもあり露天風呂もありシャンプーとボデーソーブまで完備 泉質は薄く茶色 露天風呂からの眺めは高台の施設なのでほん...
入浴料400円なのでコスパ良し。
リーズナブルな入浴料で泉質もも良い。
二丈温泉 きららの湯
ラドン温泉との事です♨️無味無臭で無色透明なので体感的には識別不能‼️ 全体的に超ぬるま湯です 源泉が低温なので加温でしょうが原油価格高騰の...
糸島市の温泉施設です。
分かりやすく、必要十分かなと思いました。
かすがモリモリ村リフレッシュ館 和のゆ春日
あまり期待せずに行きましたが薬湯が素晴らしくて乾燥気味で痒みが出ていたのが治りました。
登山後のお風呂で利用しました。
JAF会員証提示で200円引き。
【源泉かけ流し】クアハウス長島
長島温泉に最安値で入れる施設はここになりました。
温泉大好き家族なので。
平塚では最高の日帰り温泉のひとつ。
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
お風呂が広く開放的でよかったです。
7/9までの期間限定で入浴や床屋さんの回数券を割引販売していました。
営業時間が朝5時から夜10時までと朝早くから夜遅く...
リフレッシュ交流センターほっと館
のため平日はだいたいすいていて居心地の良い温泉。
🌟駐車場広め🅿️停めやすい💕🌟院内銀山周辺な事もあり鉱夫が昔は入浴していたのでは?
平日の午後にサウナを利用させてもらった。
ガーデンサウナ蒲田
木の香りがしてとても良かったです!
昭和レトロなサウナ\u002624時間スパ。
大人入浴350円(中学生以上)でした。
長島温泉センター 椿の湯
ちょっと塩っぱい感じの温泉♨でした。
平日、夕方。
外湯が朝6時20分から300円で営業。
南阿蘇 久木野温泉 四季の森(Minamiaso Kugino Onsen Shikinomori)
地域の温泉センターという感じです。
立ち寄り湯可能な温泉施設はありがたいです。
階段のみのマンションタイプのお宿です。
ガーランドコート宇佐美
最新の情報が少なすぎてもったいないです!
お弁当と朝のパンの2食付きのプランで和洋室に宿泊。
地元の人用銭湯 アットホーム
湯はキレイ。
新町温泉
ここに来るのがルーティン。
入浴料450円。
安く泊まれる場所を探しここにしました。
幸福温泉 Happy You
まだ宿泊していません。
街中にある銭湯のような天然温泉施設です。
ジェット&バブル&薬湯と好きだな此処。
ぽんぽ館
他プールやサウナもあり1日いても飽きない。
唇が紫になることなく入れました。
夏はプールがオープンする。
ホテルソラージュ 大分・日出
結婚式に参列しました!
親の80歳の誕生日祝いで親戚一同16人で一泊旅行しました。
とにかく温泉に入りたくなっていてもたってもいられず...
綿帽子温泉館あずみの湯
備え付けのシャンプー類は無いので購入するか持参で。
石鹸等のアメニティが風呂場に有りませんので要注意。
なんにもないけどお風呂は最高❗
ポンピラ・アクア・リズイング
サウナもありガラス窓が大きく景色が良く開放的で予想以上に良かった温泉施設でした立ち寄った際は入浴してみてはいかがでしょうかオススメ出来ます😊...
レストランでソースカツ丼を頂きました。
料金が千円と高い‼️入り口空間が物売り場となって歩...
四季彩館
15時以降500円。
1人1000円。