夜空に輝く星々とシュノーケリング。
コペペ海岸
ビーチ近くにはトイレと水場があるためおすすめ。
朝九時半くらいだったが湾になっている感じで波は穏やかだった。
スポンサードリンク
海遊の絶品タンメン、訪れる価値あり!
海遊 / 海遊び
島民おすすめ。
骨の多い魚なので食べるのに時間がかかります。
神秘的な青い海で冒険を!
小港海岸
駐車場から10分ほど歩くと、人の少ない綺麗なビーチです。
遠目には白砂ですが、実際にはサンゴのかけら)。
サメバーガーとメカジキバーガーたべた!
ハートロックヴィレッジ
旅行に来たという実感がうれしい😃
素晴らしかった✨洗濯機や乾燥機は、無料で自由に使わせていただきました港からすぐの場所で、いろんなツアーに出るにも便利でしたお勧めです。
観光協会の裏手に小さい鍾乳洞があります。
小笠原母島観光協会
一度は訪れるべき自然遺産ですよ👍😃
小さな島でさがとても親切に色々教えてくれます❗ザトウクジラのモニュメントが印象的です。
スポンサードリンク
小笠原の窓口、感動の送迎。
小笠原二見港船客待合所
用意されてる個数が少ないため早く購入しないと無くなってしまうので注意。
お見送りは、凄いです。
気っ風のいい、腕前のいい板さん。
あめのひ食堂
とにかく美味しいから小笠原行ったら絶対いってほしいです。
島魚のカツカレーをいただきました。
海から見るハートロックの絶景。
千尋岩(ハートロック)
めっちゃくちゃ雄大なハート❤️ロック🔐赤土が雨☂️でハートの形を赤く染めて綺麗😍なハート型に。
海から見るとハートの形に見えることからハートロックとも呼ばれている。
子供連れで楽しむような明るさはありません。
小笠原海洋センター
製氷海岸沿いの道を進むと到着します。
白いカメがいました。
戦時中、通信所の発電所となった建物が残っています。
初寝浦展望台
駐車場からすぐの距離です。
駐車場から平坦な道を少し歩くと展望台につきます。
ここを紹介して頂きました。
中山峠展望台
ここを紹介して頂きました。
標高110m とは思えない展望台は強風🌀でした海の美しさったら!
小笠原の海でイルカとダイビング!
ダイビング マリンコンダクターエスコート 小笠原
安心して体験ダイビングできました。
悪くはない。
父島の自然と歴史、無料で学べる。
小笠原ビジターセンター
行く価値あり!
歴代のおが丸模型や小笠原コウモリなどの模型?
昼間に行ってもでっかいパラボラアンテナが空を見上げ...
国立天文台VERA小笠原観測局
日本に四ヶ所あるうちの一つで電波望遠鏡を組み合わせ観測すると月にアリがいてもわかるそうですよ‼️カメラのフラッシュを消して撮ると目の形に見え...
それまで知らなかった、この望遠鏡について知ることに。
ブレスレット作りは楽しい体験でした。
ロース記念館
ここは博物館です。
6/26(日曜日)に、父島からの日帰りで母島へ渡りました。
父島の神社で絶景を満喫。
大神山神社
大村の裏手の山の上にある神社。
夜、酒の酔い覚ましにいいかも?
部屋広くて、トイレもバスも綺麗だった。
INNこうもり亭
だいちゃん最高です。
本当に素晴らしい宿です!
大神山公園で忘れられない思い出を!
大神山公園
街の中心に位置する大神山にも多くの魅力があります。
オガサワラオオコウモリの大きさが分かるオブジェがあります。
新鮮食材の洋食屋で、絶品ハンバーグ!
チャーリーブラウン
ハンバーグがおいしかった!
牛タンシチュー美味しかった。
複数の電波望遠鏡の観測データを合成して観測している...
国立天文台VERA小笠原観測局
巨大な電波望遠鏡のそばまで寄ってみることができます。
上向いてたから起動してなかったようです。
小笠原の生態系を学ぼう!
小笠原世界遺産センター
近隣のビジターセンターと共に、生態系などについて学べます。
研究施設の一部の区画で研究成果等をパネルとモニター映像等で無料展示しています。
父島の絶景を楽しむことができます。
中山峠展望台
稜線を歩くことができ、左右に浜が見える。
南島を見れる父島の最高のハイキングコースだと思います。
父島の美味、オーナーの絶品料理。
風土の家 TETSUYA(旧宿名:くつろぎの宿 てつ家)
宿の快適さも去ることながら料理が抜群に美味しいです。
去年の夏に初めての父島旅行で利用させていただきました。
貴重な小笠原コーヒーが飲めます。
グレース島のお茶やさん
シフォンケーキもアイス(何のアイスだったか忘れた!
島ラム酒入りチョコシフォンケーキと島バナナミルクをいただきました。
硫黄島の静寂が英霊を呼ぶ。
海上自衛隊 硫黄島航空基地隊
我々の大先輩たちが日本を守るために命をかけて戦った硫黄島。
IWOの3レターコードがあります。
土日数量限定シュークリーム、最高!
ローカルベーカリー
クオリティ抜群。
シュークリームが最高に美味しい。
料理も美味しく、スタッフも親切です。
居酒屋まんた
美味い!
父島の平均物価がたかいので価格もそれ相応なのだと思う。
イルカクジラ南島1日ツアーで利用。
小笠原観光(有)
原付レンタルで利用しました。
船長、スタッフともに親切に対応してくれます。
海亀などの観光客向け以外に普通の定食もありました。
波食波食
小笠原丸の出港前の昼食で訪問。
海亀などの観光客向け以外に普通の定食もありました。
水質も良く穏やかなので一日中楽しめました。
境浦海岸
沈没船の存在で有名な海岸。
道からも少し歩きます。
プライベート感が感じられて癒されました。
宮之浜園地
ダイビングが海況不良で中止になったので変わりに個人でスノーケリングで利用。
ウェットスーツでシュノーケリングをされている人を羨ましく見ていました。
目の前の海岸とウミガメの宿。
ホテルホライズン
2010/7(6泊)、2022/GW(7泊)で利用。
天皇陛下も泊まったことがあります。
島の食材を使った料理がどれも美味しい!
こも
島に来るたび行ってますが雰囲気も良く料理も美味く言うことなし!
仕事にて初小笠原訪問。
南島へ続く美しい道!
ジョンビーチ
天然のプライベートビーチ感満載。
ボニンblue、シュノーケリングでマンボウも見ることができました。
家庭的なお宿で美味ご飯!
境浦ファミリー
送迎してくれるし、船のことも気にかけてくれます。
他の方も書いてますがご飯がとにかく美味しいです。
次回は是非スノーケルで探索してみたい❗
濱江丸
次回は是非スノーケルで探索してみたい❗
シュノーケリングスポット。
小笠原の地魚&亀料理、特別な夜を。
洋風居酒屋chara
地酒など島の美味しいものがたくさんあります。
島の滞在中ずっとお世話になってました。
此処で決まりです‼️
ペンションドルフィン
老舗らしい。
自分で取り替えに行かないといけなかったのでしょうか。
大村の中心にあるスーパーです。
小祝商店スーパー
ビールに乾き物を買いに行きました!
島しょのスーパーでは商品豊富で生鮮食品も良かったです!
こじんまりした小さなビーチです。
石次郎海岸
港の中なので、海の透明度は他のビーチに劣ると思います。
隠れたプライベート感あふれるビーチです。