実際には道が途中でなくなっています。
梯梧之塔
でいごの塔。
読みかたは梯梧(でいご)の塔。
スポンサードリンク
現在の県庁敷地内(旧藩庁構内)にあった一露山という...
露山堂
茶室らしいです。
毛利敬親公がつくられた茶室とのことです紅葉の時期でしたが逆に紅葉のないことで渋みのある感じが出てました。
公民館(防災センター)に駐車させていただきました。
岡城跡(岡村城跡・古城跡)
武田の丸馬出しu0026三日月堀が かすか~に残っている..頑張って残り続けて欲しい.._(._.)_
岡城・岡村城跡・古城跡平城土塁,郭,堀,井戸城主:武田氏岡村権左衛門の城上田市岡字城丘城。
鳥や虫の音を聞きながらのトレッキングは最高!
雁の穴
鳥や虫の音を聞きながらのトレッキングは最高!
至るところに溶岩の縦穴が有り注意して歩かないと危険です。
今は修理のため改修待ちの状態ですが、近くまでは行け...
旧東慶寺仏殿
素晴らしい建築物だと感じた。
茅葺寄棟造の重要文化財の旧東慶寺仏殿。
スポンサードリンク
階段は721段とちょっと多く感じますが10分ぐらい...
多喜山城跡
幼稚園の子らを連れて楽しく登山。
城主・代官の記録もはっきりしてません。
父の嵯峨天皇が即位。
嵯峨天皇皇女 有智子内親王墓
嵯峨天皇第8皇女であり、漢詩人、初代賀茂斎院となった人物。
父の嵯峨天皇が即位。
斉藤などの名が刻まれた石塔婆が飾られています。
源氏三代供養塔(大行院神明殿)
ストーリーもわかりやすく書いてあり良きでした。
木曽義仲の生涯が絵入りで解説されている。
なんとマンションの中庭に古墳があります。
駄倉塚古墳
マンションの敷地内?
なんとマンションの中庭に古墳があります。
かつての冷泉小学校の敷地は、大乗寺の跡地である。
法王山宝珠院 大乗寺跡
大乗寺は法皇山宝珠院と号して、昔は奈良西大寺の末寺で律宗に属し、亀山上皇の勅願寺でありましたが、のち浄土宗に転じ、更に真言宗に改宗、大正9年...
博多七観音第1番札所。
現代の山形の基礎を築いた戦国大名最上義光公と十人の...
最上義光公御霊屋
参道左手には、みちのく屈指の戦国大名、最上義光の御霊屋。
元山形城主のお墓だそうです。
静かでいい場所だとおもいます。
チチンガー
元は村の共同井戸だったスポット。
静かでいい場所だとおもいます。
明治天皇が横須賀鎮守府に行幸される際に利用された向...
明治天皇聖跡横須賀鎮守向山行在所跡
明治天皇が横須賀訪問の際に宿泊、休憩した建物の跡。
A delightful piece of history sits besides a school and playground.
現在の関山宝蔵院跡の庭園は江戸時代後期に作られたも...
旧関山宝蔵院庭園
現在の関山宝蔵院跡の庭園は江戸時代後期に作られたもので最近復元作業が終わりました。
借景の妙高山は雲で隠れていた。
梅の木100本をここに植えたのが梅林坂の始まりとか...
梅林坂
宮内庁書陵部を経て平川門に抜けるためこちら梅林坂に。
現存する石垣からも、防衛機能の一部だっことが伺えます。
少しだけお話を聞くことが出来ました。
湖北台円筒分水
少しだけお話を聞くことが出来ました。
春になると動き始めます。
建設に使った機材やケーブルを見ることができます。
メインケーブル(南備讃瀬戸大橋)
瀬戸大橋を建設する際に活躍した機材が展示されています。
建設に使った機材やケーブルを見ることができます。
河渡宿の街道は1.5mくらい盛り土されて周りの住宅...
中山道 河渡宿
車を停めるような場所は…ありませんでした!
河渡宿の街道は1.5mくらい盛り土されて周りの住宅より少し高い位置にあることが遺構と言えます。
こういう派手さはないが当時の趣きあるもの大事です残...
武者道
ランニングコースに組み込み、見学しました。
こういう派手さはないが当時の趣きあるもの大事です残して行かなくてはいけない財産いいものです。
桜や階段の多い広大な(原始的ではない)ハイキングコ...
白い煙と黒い煙の碑
道路から少し登ったところにあります。
桜や階段の多い広大な(原始的ではない)ハイキングコースを見るのに最適なスポットです!
本宮の湯の帰りにナビで検索して行って良かったです。
宝円寺のシダレザクラ
本宮の湯の帰りにナビで検索して行って良かったです。
おもむきがあり綺麗ですm(._.)m
正法寺の大銀杏を見にやって来ましたがまだ青々してい...
正法寺の六面幢
正法寺の大銀杏を見にやって来ましたがまだ青々していました。
正法寺の東側の山の中腹にある六面幢で一面が欠けています。
切っても切れないのが戊辰戦争今回もいたるところに戊...
戊辰戦争弔魂碑
切っても切れないのが戊辰戦争今回もいたるところに戊辰戦争の名残があった。
明治10年(1877年)に鋳鉄製で建立された、とあります。
大正11年に改装された建物です。
西附属邸
昭和天皇にまつわる展示が多く、見応えがある附属邸。
静かに歴史的な施設をじっくり鑑賞したい方にオススメです。
最高の景色でした。
津和野城 出丸跡
リフトからおりたらとりあえず、出丸跡へ。
最高の景色でした。
コスモスは綺麗だけど車を停める場所への入り口が狭い...
東門木樋跡
一面のコスモスがかなり綺麗です!
意外なところに現れる木製の水路。
夜明け前タイムに散歩さすがに真っ暗少しづつ空の色が...
旧野﨑浜灯明台
夜明け前タイムに散歩さすがに真っ暗少しづつ空の色が変わってきました火の灯る野崎灯台初めてみました。
2012/12/16来訪。
陸上供給、肥料、海上輸送のビジネスであり、所有者は...
旧金子元三郎商店
小樽市指定歴史的建造物。
現おたる瑠璃工房 運河店。
すっかりキレイに改装されていて驚きました❗家族でお...
中村城跡 本丸
道が狭くて行きにくいですが、眺めの良いところです。
土塁は残っていますけど城跡としては正直微妙だと思います。
白河の関からこの通りを観光コースにすれば良いのにと...
三森家住宅
立派な民家で、一見の価値あり。
無料で見学できます。
当時は墳丘墓という概念がなかったらしいよ。
矢谷古墳
墳丘墓なのだ発掘した当事者と話をした事がある、当時は墳丘墓という概念がなかったらしいよ。
三次で墳丘墓を見るならここは外せない。
上段に位牌所がこういう形式は初めてみたような気がし...
久留米藩主有馬家墓所
上段に位牌所がこういう形式は初めてみたような気がします。
この度国の史跡に指定されると重文と史跡の「二重指定」を受けるということになるそうですね。
磐井川堤防そばで須川岳も綺麗に見えます☺
芭蕉宿泊一関二夜庵跡
2020年10月13日に訪れました。
一ノ関は奥の細道ゆかりの地。
その他尊王攘夷運動に挺身した水戸藩士370余が眠っ...
水戸殉難志士之墓
歴史に名を残した方々が永眠しておられます。
元治甲子の変、天狗党、その他尊王攘夷運動に挺身した水戸藩士370余が眠っているそうです。
愛知県小牧市の桃花台春日井線の高根交差点近くにひっ...
高根遺跡
愛知県小牧市の桃花台春日井線の高根交差点近くにひっそりと佇む遺跡です。
パッと見では分かりませんけど見に行って損はないと感じました。
迎えに焼き菓子屋、オープンしましたー。
細井の松原
この辺りの東海道沿いにはたくさんの松並木が上られていました。
迎えに焼き菓子屋、オープンしましたー🍪
京都郵便電信局として逓信省営繕課(吉井茂則・三橋四...
中京郵便局旧庁舎外観
クーラーが効いて涼しいです。
以前は京都文化博物館とよく勘違いしました。
とても見つけにくい場所にあります。
矢の根井戸
井戸ってるねー白玉ってるねー。
大島から射た矢がここに届く訳ないだろ。
名残を留めています。
緑橋
田川へ合流する長沢川に架かる橋でもあります。
見落としがちなので、よく探して下さいね。
放置され荒れ放題はつらい。
前塚古墳
この付近の不自然な森や雑木林などは大概古墳らしいです。
放置され荒れ放題はつらい。