隣に幼稚園が隣接してあってビックリ!
長喜院
脇道の突き当たりにあります。
鎌倉後期創建の曹洞宗のお寺。
スポンサードリンク
境内の至る所に石像が鎮座しています。
金昌寺
金昌寺さんへ二度目訪問した。
境内の至る所に石像が鎮座しています。
銀杏の木すごかったのと、階段が急すぎる。
高山不動尊不動堂
指定文化財かなにかで本体の撮影はNGです。
国の重要文化財なんですね。
普段は開放していない奥庭まで入れてもらえます。
中院
歴代住職の墓地の横に桐の大木があります。
天台宗のお寺。
街の喧騒から離れてとても落ち着ける場所です。
林光寺
静かで広く使いやすいです。
真言宗、智山派のお寺です。
スポンサードリンク
喜多院の並びに位置し天台宗の別格本山です。
中院
紅葉が綺麗かと思い行ってきました時期が少しずれてしまっていたので紅葉はあまり見れなかったですがとても落ち着いたいいお寺でした。
中院はとても静かで人は殆どいません。
それを村民がこちらに祀ったことが始まりとか。
彦倉虚空蔵尊
趣きがあり3大虚空蔵菩薩め納得。
それを村民がこちらに祀ったことが始まりとか。
ようやく今日その思いが叶いました。
喜多院
徳川家光公に縁のあるお寺です。
ようやく今日その思いが叶いました。
寿老人を祀っています駐車場狭い注意川越駅徒歩20分...
天然寺
川越七福神めぐり 第2番。
お立ち寄りしてみてくださいませ(✯ᴗ✯)写真も沢山掲載しましたぁ~(◠‿・)—☆
真言宗武山派のお寺さんです。
西光院
真言宗武山派のお寺さんです。
川口七福神の弁財天がまつられていました。
埼玉西武ライオンズが必勝祈願するお寺。
不動寺
西武ドームで野球を見に来た時に何度かお参りしました。
大晦日に散歩で伺いました。
その和太鼓の音が魂に響く。
新座観音 神護院
真言宗のお寺さん。
その和太鼓の音が魂に響く。
お参りだけではなく散策するのにも良いお寺。
多聞院
パーキング完備。
いつ行っても花が綺麗!
納経所は本堂の中です。
札所33番 菊水寺
札所を印した石碑を入ると、桜並木が左右に広がっています。
菊水寺は土間造りの観音堂が特徴的。
登拝が500円で、ご住職が案内してくださいました。
法臺寺
地域に根付く歴史あるお寺。
天上天下唯我独尊の赤ん坊様に頭から水をかけてあげて下さいと言われわけもわからずやってみました。
ここには、息子の友達が眠っています。
金剛寺
このお寺の開祖、海牛禅師の碑に注目しました。
近くにありますが、行ったのは何十年ぶり。
象徴的な何かがあるわけではない普通のお寺。
妙善寺
川越七福神めぐりの第一番「毘沙門天」
小江戸川越七福神の第一番 『毘沙門天』と『さつまいも地蔵尊』が祀られています。
秩父九番 明智寺本尊は恵心像都作と伝わる如意輪観世...
明智寺
横瀬駅からもアクセスしやすい位置にあります。
横瀬駅から女性の足で丁度10分くらいの場所にある農家風の陽当たり抜群のお寺。
日本以外の大きな魚が泳いでますどうぶつの森やってる...
高応寺
中を覗いて欲しい、日本以外の大きな魚が泳いでますどうぶつの森やってる人ならわかるかな?
境内には、緑に囲まれた小川と池があります。
歴史の有るお寺と聞いています札所2番の納経所。
光明寺
秩父ですが札所ではありません。
歴史の有るお寺と聞いています札所2番の納経所。
ソメイヨシノの大木がそれは見事に咲いていました。
地蔵院
桜の時期はとても綺麗に枝垂れ桜が咲いてます。
春に咲く枝垂れ桜が綺麗です。
手入れが行き届き 気持ちよくお参りが出来ました。
福徳寺
通常無人のお寺の様な感じですが敷地内が地域の方々の管理清掃整備がしっかりしてとても綺麗です。
また住職もいないようで、少し心配してしまします。
家康秀忠家光三代にブレーンとして仕えた慈眼大師天海...
喜多院慈眼堂
喜多院の境内にある慈恵堂。
階段を上った所にある重要文化財。
3月23日安行桜満開鳥のさえずり心地よく良かったテ...
密蔵院
川口で一番の名所となるお寺。
ソメイヨシノより一足先に咲く桜、安行桜を楽しめます。
カーナビだとお寺正面に案内されます。
長泉寺
書置きの御朱印いただきました。
お寺へ行った時、鰐口を鳴らして音色を聞くのが楽しみです。
7月半ばに訪れました。
善長寺
7月半ばに訪れました。
総持寺を開山した瑩山禅師の石像が横並びにありました!
建造物は見ごたえあります。
高倉寺
桜がホントにキレイです。
お墓のある場所が見晴らしのいい素敵なお寺です。
梵鐘もあるお寺である。
松林寺
狭山三十三観音霊場の参拝でそれぞれお伺いしました。
一瞬時が止まったような落ち着いた境内です。
歴史あるお寺ですが、敷地は新しく造営されています。
普門院
庭の手入れをしていた女性に案内してもらい無事御朱印いただきましたここで関わったすべての人達がとても丁寧であたたかい対応してくださいました幸せ...
静かで雰囲気のあるお寺でした。
ここの銀杏もなかなかです。
曹洞宗 青龍山 養寿院
紅葉の季節には大勢の人が立ち寄り撮影しています。
大阿闍梨(あじゃり)圓慶法印が開いた寺。
この辺りではとても大きい古刹、水判土と言う地名へ読...
慈眼寺
とても古く、歴史があるお寺です。
御朱印を頂きました。
鶯や鳥の囀りが心地良い。
能仁寺
鶯や鳥の囀りが心地良い。
拝観料無料で歴史あるお寺を見れる。
庭園があり散策で楽しみながら素敵な池.太鼓橋.弁財...
圓照寺
鯉がたくさんいると聞いて来てみたらほんとにたくさんいた!
真言宗智山派。
可哀想でした(。•́︿•̀。)不動尊の縁日はこじん...
地蔵院
除夜の鐘目的で大晦日に行きました。
お墓の掃除に付き合いました。
車で行きやすく、精進しやすい場所です。
真如苑 さいたま精舎
ご帰苑の際は帰苑ルートのご確認の程を〜..ドコの精舎に帰苑する際も同じでしたネ…勉強になります~🙏
周辺を通りかかるだけで優しくて良い空気を感じて温かい気持ちになっていました。
見沼用水東縁沿いの長閑(のどか)な場所にある。
総持院
見沼用水東縁沿いの長閑(のどか)な場所にある。
写真に写っている二匹の仲良しのネコがいつもいます。
12/31の夜に鐘をつく事が出来る。
長徳寺
宣教師や信徒、その家族まで大量に処刑されました。
梅の花を愛でに行ってきました😊梅の木は少ないですが綺麗に咲いていて癒やされました❤️人がほぼいなかったのでひとりでめっちゃ撮影してしまいまし...
金乗院は真言宗豊山派のお寺で、山号は吾庵山、寺号は...
山口観音
西武ドームで試合のある時に何度かお参りしました。
ベルーナドームの前にあります祖母の代から何かあると参詣するのですがベルを周っていると時たま猫がいます人馴れしてないのかすぐ隠れちゃうけど。
とてもステキなお寺さんです。
東光寺
素晴らしいお寺です!
修繕中でしたが迫力もありとても癒されます!
山のなかで忽然現れる立派なお地蔵さま。
北向地蔵(毛呂山町)
鐘を鳴らせます。
休憩するならそちらで休憩するのが宜しいかと思いマス。