落ち着ける場所となっています。
資生堂アートハウス
期待をし過ぎない程度に軽く寄る感じの場所かと思います。
発想力、デザイン、とても勉強になりました。
スポンサードリンク
ガラスの美術館と体験工房があります。
黄金崎クリスタルパーク
ガラスのテーマパーク。
黄金崎遊歩道に来ました。
初島や大島に向かうフェリー乗り場です。
静岡県熱海港船客待合所
初島に行くのに使いました。
初島へ行くときに利用しました。
という勉強になります。
木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)
後世に残したい建物です♡
たまたま時間があり 傍になにか無いかで、こちらを訪問。
直接触れることが出来るなんての凄い!
浜名梱包輸送シルクロードミュージアム
ここへは、4回目です。
お庭の手入れも行き届いて気持ちの良い異空間。
スポンサードリンク
詳しく説明していただいて、お時間作ってぜひ行くべき...
河津平安の仏像展示館
1000年以上前の仏像を手で触れる事ができるなんてご利益ありすぎて最高です。
静かな山里にある仏像の展示館。
そんなに広く無いのですが、2階の、猫ちゃん達が可愛...
ねこの博物館
一階は剥製や骨格標本が有り、二階は猫に触れ合えます。
1階は猫科の動物の剥製がメイン。
貴重な車両や自動織機が展示されてます。
スズキ歴史館
2022年8月下旬の平日に訪問。
2022年8月(日)訪問。
1日ゆっくりできる最高の美術館でした。
ヴァンジ彫刻庭園美術館
2月末訪問とても好きな美術館普段から平面美術作品よりも立体のほうが好みなので突き刺さった。
こっちの美術館も行ったよ!
ちょっと照明等が変わればもっと他の活動等にも使いや...
浜松市鴨江アートセンター
展示してある作品がすべて若者向きです。
コーラスのレッスンで、長年、利用しています。
実際に金鉱石を採掘していた坑道に入れる。
龕附天正金鉱
お爺さんにマンツーマンで案内していただきました。
杖をついた、おじいさんが案内と解説をしてくれます。
とても素晴らしい施設だと思います。
かんなみ仏の里美術館
いろんな説明をされ興味深く聞いて館内を回りました🎵
感動したのはそのライティングの素晴らしさです!
すぐ近くだったので行ってみることに。
静岡県富士山世界遺産センター
富士山がよく見える日は是非訪問して欲しい場所です。
道路沿いから見える浅間大社の巨大な鳥居の奥に印象的な建造物。
この施設は見学の価値ありだと思います!
浜岡原子力館
何かと風当たりが強い現物だがタービンの模型とか置いてあり分かりやすい。
原子力館があるのは知らなかった。
資料の展示数が多く、見応えがあります。
下田開国博物館
リニューアルしたそうなので行ってきました!
展示内容はとても充実でレベルが高いです。
関所が有った頃に、旅籠となっていた施設。
旅篭紀伊国屋資料館
新居関所と併せて訪問しました。
新居の関所からほんのちょっと西へ行ったところにある旅籠紀伊国屋さんです。
博物館のアプリとかお姉さんの説明とかで(笑)お腹い...
下田開国博物館
1854年日米和親条約締結時の下田の歴史が学べた。
伊豆急下田駅からマップを頼りに徒歩で来ました。
電車でも時間に余裕があれば行きやすい。
ベルナール・ビュフェ美術館
時代によって表現する絵の濃淡や描き方が違っていて見応えがありました。
ベルナール•ビュフェファンにはたまらない美術館でした。
ペリー来日から日米和親条約が締結されるあたりまでの...
MoBS 黒船ミュージアム
主人と平日午後来館。
その他の展示は結構面白かったです。
申し訳無いけど、たいてい空いています。
崔如琢(さいじょたく)美術館
すばらしい作品の数々をゆっくり鑑賞する事が出来る美術館。
とにかく一度だけでも、足を運んで下さい。
僕は今は縄文時代に興味をもっているのでその時代の展...
浜松市博物館
いや、それだけ?
小学生の課外授業的博物館。
料金大人 300円(中学生以下無料)
国指定重要文化財岩科学校
入館料300円綺麗に保存されてて👍
当時の授業の模様がよくわかります。
個人のコレクションなのにすごいです。
池田20世紀美術館
2022年7月初旬の土曜日午前中に訪問。
伊東駅からバスで20分くらいのところにある私立美術館。
とても落ち着いた展示内容だった近代美術は山などの自...
上原美術館
最高です。
仏像館に入って、左右の阿吽に圧倒されます。
2021年7月現在、予約制だそうです。
ヤマハ イノベーションロード
事前の予約を忘れずに、早めに取っておいた方がいいです。
予約制ではあるが無料で楽しめる。
山頂のロープウェイ駅と直結しています。
浜名湖オルゴールミュージアム
空き時間があるならお土産売り場等で時間を潰したほうが良いです。
オルゴールや自動演奏の楽器などが展示されている施設です。
大きい所に負けるな、がんばれー。
浜名湖体験学習施設 ウォット
浜名湖観光で立ち寄り。
「へぇーそうなんだ」ってまさに体験学習ができます。
入り口から大きなタコが飾ってあります。
浜松まつり会館
入り口から大きなタコが飾ってあります。
浜松まつりで訪れました。
オルゴールや自動演奏の楽器などが展示されている施設...
浜名湖オルゴールミュージアム
オルゴールや自動演奏の楽器などが展示されている施設です。
小さめのオルゴールミュージアムですが愉しめます。
がこじんまりとした中にもしっかりとした存在感あり☆...
Hirano Art Gallery
人も少なく、ゆったりと展示物鑑賞を楽しめました。
浮世絵展を拝見いたしました。
ちょうど井伊関係の展示がありました。
浜松市地域遺産センター
遠州地区を舞台にした大河、直虎の資料が多数あります。
今はひっそりとしています。
伊豆に行ったら必見の場所だと思います。
象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~
国内では珍しいタイプの美術館です。
伊豆旅行からの帰路途中で立ち寄り。
色々なことがわかりやすく展示してあった!
浜松科学館 みらいーら
浜松駅近くにある科学館です。
2019年にリニューアル。
落ち着ける場所となっています。
資生堂アートハウス
期待をし過ぎない程度に軽く寄る感じの場所かと思います。
発想力、デザイン、とても勉強になりました。
また行きたくなるような気分にさせる。
野坂オートマタ美術館
これだけまとめて見学できる場所はとても少ないのではないか。
オーナー館長の裏話もとても良かったです。
昔のオルゴールの音色を直接聴く事ができる演奏会はと...
伊豆オルゴール館
世界中の古い、大きなオルゴールと演奏が聞けます。
ストリートオルガンの演奏は圧巻です。
還暦を迎えた今年初めて訪問してみましたが、最高でし...
怪しい少年少女博物館
奥に昔ながらのお化け屋敷もあり楽しめました。
レトロでB級感溢れるスポット。
説明も明瞭でとても面白いツアーでした。
天竜浜名湖鉄道 車両基地
エヴァの映画に使われた施設たくさんあります。
バイク二人旅。
アンティークなジュエリーを見ることができた。
伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム
ドレス体験楽しくさせていただきました。
ドレス体験がしたくて伺いました。
アンモナイトについての理解が深まります。
伊豆アンモナイト博物館
好きな人には楽しめる施設になっております。
アンモナイトが好きなら一度はどうぞ。