2021年8月23日 月曜日江戸時代のかやぶき屋の...
道の駅 ろくのへ
45号線沿いの道の駅でした。
旧苫米地家住宅も見る事も出来ます。
スポンサードリンク
アップ神鍋のすぐ近くにある道の駅です。
道の駅 神鍋高原
農家さんの果樹や野菜など出品されてました。
温泉♨もあり、トイレもキレイでした。
駐車場の端に野鳥のオブジェがあります。
道の駅 秋鹿なぎさ公園
宍道湖を眺めながら休憩できる良い駅です。
ちょっとしたバーベキューやボートを楽しめる道の駅。
さつまいものデザートをいただいてきました!
道の駅 漢学の里しただ
農産物、あけびなどありました。
規模はそれほど大きくない。
長野県の北西部、木島平村にある道の駅。
道の駅 ファームス木島平
道の駅というよりは観光案内所とイベント会場がある施設の隣にある物産販売コーナーカフェも隣接。
火口蕎麦食べて美味しかったです👌枝豆🫛とスイカもついてました蕎麦湯も美味しくいただきました。
スポンサードリンク
屋台村があり、6店舗からいろんなメニューが選べます...
道の駅 豊前おこしかけ
トイレ休憩で寄ったら、丸い形状のトイレで面白い。
昔からある道の駅です。
セブンイレブンが有るので最高です(笑)
玖珠SA (上り)
いつのまにか、コンビニがセブンイレブンに変わっていた。
綺麗なサービスエリア。
新しいですから、まだまだきれいでした。
御所南PA
玉置神社にお詣りの帰りに寄りました。
まだ新しいのか明るくきれいでした。
行ったときは昼食時でしたががらがら。
上田 道と川の駅 おとぎの里
ドックランも併設されており食事も美味しくいただける最高です肉うどんは馬肉が1番美味しいです。
2度目の訪問。
パターゴルフなど、大人から子供まで楽しめるものがあ...
道の駅 霧島 神話の里公園
パターゴルフなど、大人から子供まで楽しめるものがあります。
景色もいいしスライダーはスリルもあり大人もめちゃくちゃに楽しいです。
ゲリラ豪雨の時に急遽避難した場所です。
八尾PA (上り)
高速道路のパーキングエリアでトイレを使用しただけです。
休息取るなら真ん中に入っていった方が空きがある時があります。
美味しいコーヒーとソフトクリームがなくなりました~
入野PA (下り)
ザンギ定食美味しい。
普通のパーキングエリアです。
山口市の中東部に位置する仁保。
道の駅 仁保の郷
新鮮な野菜や、この地方の商品が多く販売されています。
季節の果物や野菜がお手頃価格で買えます。
祭日に車中泊で利用させていただきました。
道の駅 関川
ちぐら館あいさい市のソフトクリームは¥350。
関川村の道の駅です。
穴場なのか比較的空いていて快適。
湾岸長島PA (上り)
ここは長島スパーランドのジェットコースターが見えるので PAとしては目印にもなりますから名古屋や静岡に行く途中休憩の場所です朝早く利用するの...
三重県をはじめ、東海地方のお土産が、沢山ありましたよ。
シラス丼などがあり、活気があります。
明石SA (上り)
ありきたりのsaです。
スタンドはエネオスウイング!
宿泊施設や化女沼展望台など歩ける所がありリラックス...
長者原SA (上り)
広めのSA。
ドッグランの設置が結構早かったSAじゃないでしょうか。
朝一番に新鮮な野菜や松茸が並ぶ。
道の駅 かよう
開店同時に出品している農家さんたちが商品持ち込んで値段つけてました。
平成12年の10月開業の歴史の古い道の駅です。
醍醐桜を見に行く途中に立ち寄りました。
道の駅 醍醐の里
外でヒラメの姿焼き(ヤマメの塩焼き)を売っていたので焼きたてを購入して頂きましたとても美味しかったです😋焼き上がりに20~30分かかるのでお...
野菜コーナーの商品には「生産者の顔が見える」ように生産者の名前が付いています。
本格的な広島焼きを手作りで調理してます。
沼田PA (上り)
フードコートとお土産物屋があるPAで、トイレが大きく綺麗。
本格的な広島焼きを手作りで調理してます。
トイレ休憩に道の駅ハチ北で寄りました。
道の駅 ハチ北
営業してたんですね^^; 幟が上がってなかったので・・^^; 駐車場は広いですね。
愛妻の実母が体調不良なので、帰郷する事にしました。
男性の便座トイレは2つしかなく、不便。
津田の松原SA (下り)
2022.12.15骨付き鶏の真空パックを6個購入😌✨ニンニク塩コショウがたまらなくうまい。
出張時に立ち寄りました。
近くの綺麗な川遊びの帰りに寄ったかきのきむらで素敵...
道の駅 かきのきむら
すぐ隣に高津川!
うどんとカレーライスの2種類のみです。
6階の展望台からの海も山もいい眺めを見ることができ...
道の駅 象潟ねむの丘
ここはお土産広場も広い。
こちらの道の駅には、日帰り温泉施設があります。
鮮度の高い野菜や魚介類、飲食店が揃っている。
道の駅 ゆとりパークたまがわ
珍しく移動カフェのみ店舗発見です。
平均的な道の駅❗️お弁当や惣菜類に鮮魚売ってます🤗
スマートインターチェンジの利用者が結構多い(そのた...
五斗蒔PA (内回り)
五斗蒔…ごとまき…後藤真希…。
いつか入ってみたかったPA。
コンビニ以下のスペースでありながら効率よくみやげ売...
安富PA (下り)
やすとみ柚子塩ラーメンを頂く。
トイレ休憩で立ち寄り。
伊賀、甲賀でもないのに忍者推しのSA。
甲南PA (上り)
忍者の気配を感じながらふわふわ優しいパンを食べました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
甲南ラーメンをいただきました。
2017.7 旅の休憩で午後訪問。
大浜PA (上り)
パッと見シンプルな自販機とトイレだけかと思いきや食事もできるPAここはいつも風が強いイメージがある。
比較的に小さなパーキングエリアです。
熊野方面に向かうときによく休憩で利用。
道の駅 杉の湯川上
国道169号線沿いの道の駅です。
利用しやすいですよ。
国道461号沿いで利用しやすいです。
道の駅 那須与一の郷
お蕎麦が美味しかった道の駅プリンは絶品!
岩塩のジェラート美味しかったふらっと立ち寄り大田原牛のレトルトカレーをお土産にとうがらしが有名なんですね。
GWや盆正月は駐車場が凄く混みます。
北熊本SA (上り)
リニューアル工事中でレストランやスナックコーナーなど食事ができる場所はありませんでした。
2023.05時点工事中です。
秋田空港に向かう途中で寄りました。
道の駅 美郷
国道13号線沿いの道の駅。
トイレと道案内を見るために立ち寄りました。
たまかけうどんが美味い。
亀山ハイウェイオアシス
名阪国道を走って来て、ここでひと息つくのに最適です。
旅されるときには是非立ち寄ってください。
東北道最後の静かなサービスエリアです。
津軽SA (下り)
このサービスエリアにはビックリでしたね着いた時期が良かったのでサービスエリアの中にりんご園があり この時期(’10月末)はリンゴ一つは持って...
リンゴ1人1個無料で貰える❗ほとんどがフジ。
休憩に最適
程よい売店と
飲み物自販機。
宍道湖SA (下り)
ワンコとの旅行!
普通のシジミより少しサイズが大きいです。
名前の由来どおりエコパーキングです。
箱根エコパーキング
付近に住宅はなく、エンジン音で迷惑がかかることはありません。
トイレもあり広い。
ICとPAが合体しています。
茨木千提寺PA (上り)
スッキリした綺麗なパーキングエリアですよ。
オフ会禁止の掲示が大きく明示されている。
遅くまで、やっていないかと思いきや営業してました。
下松SA (下り)
豚骨とは違ってあっさりした感じでとても美味しかったです🍜どちらかというと、博多ラーメンに近くてもっと味が爽やかな感じのラーメンでした😄汁まで...
九州方面への移動中の訪問です。
キリタンポではない)が絶品。
道の駅 たかのす・大太鼓の里
きりたんぽが食べられる北秋田の道の駅。
行楽日和で駐車場満車。