石垣と水堀と橋がナイス馬《●▲●》助ヒヒーン♪
五藤家安芸屋敷
庭のヒノキとお堀の松が存在感あります😊 石垣も良いですね。
昨年春に訪問した。
スポンサードリンク
現在の明善高校が大本営となった。
明治天皇久留米大本営
明善高校裏にあります。
詳しい説明の掲示が欲しいです❗宮内庁管理程度しか分かりません❗
佐久間象山が暮らしていた頃の景色を見てみたいと思い...
佐久間象山寓居址
佐久間象山が暮らしていた頃の景色を見てみたいと思います。
石碑が有るのみです。
2023.02:22古代人の貝塚。
川平貝塚
海から少し離れた高台にあります。
2023.02:22古代人の貝塚。
斜面の上の方にもよく見ると横穴が確認できます。
宗光寺横穴群
斜面の上の方にもよく見ると横穴が確認できます。
道路からすぐに入って行ける斜面内に数ヶ所の横穴墓が残されています。
スポンサードリンク
含め4社、有るのですが、殆どの方は、素通りかなぁー...
倭宿禰命像
神聖な雰囲気が、漂う落ち着いた場所でした。
神社の境内は撮影禁止なので外からここを撮りました。
改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
松代城太鼓門
改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
立派😊色合いが綺麗です。
福山藩主や、お代官がご利用された由緒ある邸宅です。
長鋪邸
応接間でリレーピアノを演奏しました。
福山藩主や、お代官がご利用された由緒ある邸宅です。
子供を授かったのでお礼に地蔵尊を建立しました。
笹の原の子育て地蔵
古道「矢倉沢往還(青山通り大山道)」に面した地蔵堂。
子供を授かったのでお礼に地蔵尊を建立しました。
Histotcal monument. Don't...
夫婦橋碑
昔の大阪城がいかに広かったのかを感じられる史跡の一つ。
天満堀川に架けられていた橋。
東からのびる丘陵の崖面にあります。
郡山横穴古墳群
蜂の巣みたいで、予想以上に圧巻でした。
桜オーケーです😎
県の史跡なのに自然のままなのも良い。
野原岳の霊石
パワーを感じる。
円柱の石があるだけでした。
近所のお店で聞いてもご存知なく、やっと辿り着けまし...
班女塚
駐車場🅿️は有りません。
近所のお店で聞いてもご存知なく、やっと辿り着けました。
源頼政と以仁王は平家打倒を企てましたが失敗。
扇の芝
源三位頼政が自刃した場所と伝わる史跡です。
観音堂のそばにひっそりとあります。
住宅街にあるかなり古い道標(+鳥居)。
井之頭弁財天 道標
立派な道標です。
住宅街にあるかなり古い道標(+鳥居)。
珍しい対で残ってる一里塚です。
稲積の一里塚
珍しい対で残ってる一里塚です。
一遍、日蓮聖人等が通られ、戦国時代には上杉謙信が通られたという由緒ある古道で、北国街道が開かれる以前の街道筋とのことです。
石碑が有るだけですね・・・
千利休居士聚楽屋敷趾
千利休的故事說來話長。
石碑が有るだけですね・・・
行ったこと無いので知りませんが写真で見る限りいい場...
袴岩
交通量多い国道沿いにあるので近くに止めれません。
行ったこと無いので知りませんが写真で見る限りいい場所ですね!
政宗公の棺(御遺体は埋葬済のためカラ)を焼いて出た...
伊達政宗灰塚
鬱蒼と茂った草木。
マップを見ていったけれどたどり着けなかった。
興味深い彫刻。
道南十二館 宇須岸河野館跡
興味深い彫像(原文)흥미로운 조각상들
興味深い彫刻。
織田信長が本願寺攻略の為補強、現在は寺町に有る月江...
天王寺砦跡
素晴らしい史跡なのにせめて石碑ぐらいは欲しかったです(;ω;)
織田信長が本願寺攻略の為補強、現在は寺町に有る月江寺。
通路・階段などが整備されています。
かんぶり穴横穴墓群(十王前横穴)
ウォーキングがてら訪れるのにちょうどいい。
公園のように整備されています。
明治13年頃に撮られた写真を元に復元された土蔵です...
弾痕の家
内部に赤十字発祥の資料が展示されています。
明治13年頃に撮られた写真を元に復元された土蔵です。
長崎街道など、ちょうど分岐点で、昔は賑やかだっただ...
山家宿郡屋跡
黒田長政が筑前の国の領主になり(1600年)家臣の桐山丹波(きりやまたんば)を山家宿の初代代官に命じた時につくられたと考えられています。
長崎街道宿場町の名残り跡😐❗。
慈覚大師(円仁)が開いたと伝えられている寺の跡です...
信楽寺跡
何も無いような寂しい場所。
七ツ森の登山口。
服の上からでも刺す蚊もいます。
ハマセンダン
服の上からでも刺す蚊もいます。
階段がキツイ。
鍵がかかっているので普段は入れません(ですが早朝な...
旧道面家住宅
現在銀色のビニルシートに覆われ、雨戸が立てられているので中の様子がわかりません。
修理中なのか、家屋はテントに覆われていました。
城主の清水宗治が自刃したあとを追って自害した家臣の...
ごうやぶ遺跡
清水宗治が自刃するのは有名であるが、もう2人自刃している。
2021/3/21来訪。
唐津城から唐津の市街地までゆるりと風情のある道が続...
石垣の道
唐津城から唐津の市街地までゆるりと風情のある道が続きます当時は武家の屋敷などもあったのでしょうか。
可愛い猫ちゃんがいました!
六角父子は無事脱出するが、石部城は落城した。
石部城跡
城跡は善隆寺となっています。
遺構は確認できませんでした。
この近くで仕事しました。旧日本軍のがこんな、所にあ...
旧海軍 火工兵器庫跡
ここにあった旧海軍航空隊に祖母が勤めていたと聞いています。
この近くで仕事しました。旧日本軍のがこんな、所にあるなんて知りませんでした。😱❕
由緒書き「東京都指定旧跡 最初のフランス公使宿館跡...
最初のフランス公使宿館跡
由緒書き「東京都指定旧跡 最初のフランス公使宿館跡」と「石碑」があります。
東京都指定旧跡。
古の人々はあぜ道だったこの道を歩いていた事を思うと...
田町歴史の径(みち)広場
昔,宿場のだった名残を楽しめます当時の絵図も見れるんで今の街並みと照らし合わせて思い浮かべる楽しさは歴史好きにはたまりませんね(^_^)興味...
ちょっと休憩するのに良い場所です。
日中、大東亜戦争等で落命された方を鎮魂しているのか...
忠魂碑
かなり大きくてビックリしましたが、忠魂碑です。
城跡に良くあります。
日蓮宗の寺で浄龍寺といいます。
イギリス領事館跡
アーネスト・サトウなんかも来たと思うとときめきます。
開港当時は、イギリス領事館に充てられた浄瀧寺です。
当時のオランダの石工技術で掘られた井戸のようです。
オランダ井戸
当時の人たちが使っていた井戸で、まだ水が見えます。
方形の外壁を持つ井戸。
沖縄の水源(カー)としてはやや大きめで湧水量も多い...
世持井(ユムチガー、アハガー)
小さい子供も気軽に遊べます。
トイレや自販機もないが、湧水が常に透き通っていて、一度湧水の中に入ると濁りますが、しばらくすると(約10秒後)元通りの姿に変身し、常に流れが...
南極て活躍して、亡くなったイヌたちを慰める供養塔で...
樺太犬供養塔
タロ、ジロ以下南極の大地に眠る御霊よ安らかなれ。
南極て活躍して、亡くなったイヌたちを慰める供養塔である。
看板だけで、回りは公共施設、野球場があるだけ。
四之宮の渡し
看板だけです( ´△`)
看板だけで、回りは公共施設、野球場があるだけ。
その息子で鳥類学者でもある正氏(まさうじ)父子臨席...
蜂須賀小六正勝公顕彰碑
とても大きくて立派な顕彰碑です。
その息子で鳥類学者でもある正氏(まさうじ)父子臨席のもと碑の除幕式は盛大に執り行われた。