裏の小山を登ると御願所になっています。
ウフンミ御嶽
裏の小山を登ると御願所になっています。
清々しい場所聖域…
スポンサードリンク
眺めもよく不動様も大きく圧倒されました。
太鼓岩不動尊
迫力ある不動明王です。
不動寺から往復で20分(健脚)なので天童岩登山のウォーミングアップもかねて参拝するのも良いと思います。
大きな木の幹の中に観音様がいました!
桑山公園 立木観音(木喰上人作)
感動しました。
Googleマップのクチコミで知って訪れました。
寛永寺にある徳川将軍家霊廟。
寛永寺徳川将軍家霊廟(二之御霊屋)
寛永寺にある徳川将軍家霊廟。
特に面白いもんはなかったです。
厳かな場所で写すのをためらいました。
子宝之神
秘境!
チェーンで封鎖&草ボーボーの為、断念しました😢
スポンサードリンク
ぜひ一度訪問してください。
綏靖天皇 桃花鳥田丘上陵 拝所
綏靖天皇(すいぜいてんのう)は神武天皇に続く日本の第2代天皇。
ぜひ一度訪問してください。
もしかしたら誤字かもしれません。
東山谷庚申尊・お猿庚申尊
お堂が完成し、ようやく整備工事が竣工したようです。
寛文十一年(1671)の建立です。
庚申様、石仏の三棟並ぶ鎌倉道辻にあります。
打越辻地蔵尊
坂道の交差点にあります。
庚申様、石仏の三棟並ぶ鎌倉道辻にあります。
奥多摩の自然を楽しむことができます。
山内新四国八十八箇所霊場
即清寺の裏手にある八十八箇所霊場は裏山を廻りながらご利益を得ていく仕組みです。
かなり格式の高いお寺です。
美大前駅近くの富士山専用の美しい神社。
松原富士
富士講を束ねた扶桑教だけに、富士講につきものの富士塚。
散歩の途中で初めて寄ってみたところ、ちょうど管長さん?
泉を護っている神様が祀られています。
番神堂
番神様とは30の神様が毎日交代で降臨しお守りくださっているそうです。
日蓮宗の関連施設。
カンザーザアシ
間違ってこちらからさんてぃんもう公園に行こうとしました😅
この地の被災者251名に黙祷しました。
相馬市東日本大震災慰霊碑
自然災害伝承碑。
綺麗に掃除を 続けてくれる人が、守ってくれています。
金堂(本堂)
徳川家光に仕えた家臣の墓所が存在する。
現龍院墓地
ぼちぼちでんな~
徳川家光に仕えた家臣の墓所が存在する。
温泉山 円通寺
イスラム教のモスクを彷彿させる球体を取り入れた宗教...
大乗教 本堂
イスラム教のモスクを彷彿させる球体を取り入れた宗教的な建物が見えたので、探検しました。
イオン熱田付近より撮影。
思案坊大権現御堂
妙見堂
太平洋が一望できる素晴らしい場所です!
官軍塚(米国汽船ハーマン号 遭難者公園墓地)
静かな景色の良い場所です。
今年も似たような状態でした。
この湯釜は奈良時代のものらしいです。
湯釜薬師
一遍上人がこの湯釜に「南無阿弥陀仏」と記したとされます(但し結構分かりにくい)
もっと小さい物を想像していたので、大きさに驚いた。
飯山満駅から徒歩10分ぐらいです。
ゆるぎ地蔵尊
良い地蔵様ですが、回りの宅地開発が気になります。
枝を切る前の姿が見たかった😂
この寺院全体の印象によく合っています。
興正寺 中門
八事山興正寺は名古屋市昭和区の寺院。
夜の 八事山興正寺 ライトアップされた五重塔 が 少し 幻想的です!
熊野川沿いで、針葉樹の多い中、紅葉の朱色は眼を惹き...
楊枝薬師堂
道中 狭い所もあったが、静かで良い所です。
熊野川沿いで、針葉樹の多い中、紅葉の朱色は眼を惹きます。
自然池のほとりに鎮座しています。
32番千手千眼観音
彦崎三十三観音霊場。
自然池のほとりに鎮座しています。
ご祭神や創建年等の情報は無い。
宗四郎稲荷大明神
線路脇の小さなお稲荷さん。
面白い感じの所に有る。
明治中期に建てられたお堂が異国風。
中華義荘(地蔵王廟)
珍しい土葬の墓やレンガ造りの雰囲気ある納骨堂があったりしたので、大変不謹慎ではありますが横浜の悪ガキ共の肝試しスポットとして有名でした。
煉瓦も積み方と中に入るタマシイで全然違うかたちになることを見せつけられました。
このように入り口の道と奥まで真っ直ぐなのは珍しいと...
瀬底土帝君
静かなところです。
このように入り口の道と奥まで真っ直ぐなのは珍しいとのこと。
薬師堂
地蔵尊でありながら❗祠が、立派な茅葺き?
言奈地蔵
365スキー場を上がったところにあります。
なかなか意味深長なお地蔵さんだったことが伝わってくる。
冷たくてクセのない美味しい水です。
子和清水菅谷不動尊
おいしいありがたいお水です。
何時も安定した水量の湧水で利用させて頂いてます。
馬目木大師
土曜日のみ10:00から16:00までだそうです。
スミス記念堂
趣があって良かったです!
和洋な雰囲気で良かった。
意外にも、川の中にある地蔵尊です。
率川地蔵尊
みなさんが書かれている通り、たくさんのお地蔵さま。
橋の下を覗くと、お地蔵様の船があります。
杉の大木群の中に石像か沢山有り凄いです。
満願寺地蔵堂
堂の中に3メートル近い地蔵菩薩が安置されています。
小池様のすぐ隣、赤い屋根の建物が地蔵堂です。
ぜひお参りをおすすめします。
篷萊吉祥天女
こんな場所にひっそりと。
ぜひお参りをおすすめします。
経蔵と五百羅漢像の間を抜けて山道へ。
弘法大師立像
信心よりも話題性かも。
山の上にある弘法大師それなりにキツイ山道を踏破すると、たどり着ける。
日本に帰ってきたと思える場所^_^
糸吉神社
それが参道のようです。
日本に帰ってきたと思える場所^_^
日限地蔵とは、決められた日に参拝すると願いが叶うで...
日限六地蔵尊
極楽寺坂にある。
シャッターの物々しさが良くも悪くも目立っている。
水子供養で有名なお寺さんです。
鶴川地蔵尊
昔いらした高齢の御守さまは?
こちらの堂主は非常に丁寧な方水子地蔵尊です。