この先北へ1キロどんどの滝目指して登りました!
どんどう不動尊
沢の辺りの祠。
この先北へ1キロどんどの滝目指して登りました!
スポンサードリンク
いつもお散歩コースに寄らせて頂いて煽ります!
縛り地蔵尊
いつもお散歩コースに寄らせて頂いて煽ります!
広瀬川の川岸にロープで結ばれた珍しい地蔵に捧げられています。
苗木城がある山の裏面の岩場にありました。
八大龍王大神
進みたい方向はきれいに草刈りされてまだ手間もない感じだったので、自己責任で行ってきました(落石・滑落注意)お社の周りは放置されたまま、せっか...
苗木城がある山の裏面の岩場にありました。
倍の塩をお返しするところから塩地蔵と申し諸人の信仰...
塩地蔵
お塩をもって行ってお地蔵さんにお願いしながら撫でましょう❗
境内に入ってこの地蔵菩薩を見た時にはびっくりした。
近年、改修したのか綺麗な神社でした。
山谷稲荷神社
近年、改修したのか綺麗な神社でした。
世田谷区桜上水にある勝利八幡神社に合祀されている小さな神社です。
スポンサードリンク
妙楽寺
笠寺観音の西門の隣にある。
笠寺明王
笠寺観音の西門の隣にある。
秘仏を拝見しました。
きちんと整理されている摩崖仏。
上音羽の摩崖仏
田んぼの小川が流れる横にひっそりとあります。
きちんと整理されている摩崖仏。
ひな祭りの雛人形すごいです!
可睡斎 奥の院
一番落ち着きます。
どこへ行っても好きLike(原文)ชอบทุกที่ ที่ไป😘
幼児、低学年の児童等の絶好の遊び場。
やわらぎの郷 鐘楼
植樹祭があったようだが終わったのかまだなのか判らなかった。
美味しい空気、心地よい風そして、綺麗に咲き誇る桜。
室町時代に建てられたというお寺。
正福寺 山門
少し角度を変えてみました。
東京で建築物の国宝は2件。
三渓園のなかで、静かに鎮座しています。
出世観音
あやかりたい。
三渓園のなかで、静かに鎮座しています。
Juste un shrine
懺悔地蔵堂
Juste un shrine
堂崎観音
善光寺さんの「御朱印」を頂く旅の通過で寄った。
集落の北側の尾根麓から青木湖に突き出た岬にあったそうです。
お寺の中に,三日月町出身の陸軍大佐 河本大作の碑が...
陸軍大佐 河本大作の碑
河本大佐の実家がお寺の隣でした。
お寺の中に,三日月町出身の陸軍大佐 河本大作の碑があります。
非常に手入れがされていて、思わず足を止めてしまいま...
安産地蔵尊
伊豆ヶ岳への途中。
正丸駅から伊豆ヶ岳へ行く途中にあります🏃u200d♂️
2020年9月7日に参拝。
余慶寺 三重塔
異空間で心が和みます。
2020年9月7日に参拝。
多摩十三仏霊場 第9番小さいお堂と共同墓地がある。
永山阿弥陀堂
こんなところにお堂があったとは知りませんでした。
お堂と墓地がある。
華厳宗の尼僧さんがいました。
華厳宗不動尊
お地蔵様と滝があります。
華厳宗の尼僧さんがいました。
お盆休みの終わりに、お詣りしました。
岩谷観音
よかったです。
お盆休みの終わりに、お詣りしました。
非常に小さなお寺さんです。
宗参寺弁天堂
都内では閑静な所です大通りから路地へ入ると意外な静寂があります。
非常に小さなお寺さんです。
お墓参りに行ってきました。
日蓮正宗 駒瀬山 本廣寺
お墓参りに行ってきました。
日蓮正宗総本山大石寺 第9世 日有上人の開基。
弘法大師様がお祀りされています。
大師堂〔弘法大師〕
弘法大師様がお祀りされています。
ここの大師堂はこじんまりと可愛く造っています。
周りは里山 とてもいい 柿畑 水田。
毘沙門天
楽をして車でお参りさせていただきました。
緩やかな散策コースを通って駐車場に帰る途中にひっそり佇む毘沙門天さま。
数分階段を昇ると到達できます。
恐山奥の院 不動明王
細い階段を少し登りますが高いので全体を裏側から見渡せるという感じでいい場所でした。
数分階段を昇ると到達できます。
笠寺観音の山門は仁王門と呼ばれている。
山門(仁王門)
笠寺観音の山門は仁王門と呼ばれている。
両脇に金剛力士像(仁王像)が睨みを効かせている。
立慧地蔵菩薩
険しい山道を登りますが、登りきった時は最高です✨
福王神社奥の院
険しい山道を登りますが、登りきった時は最高です✨
20分くらい登ると奥の院へ行けます。
和田山・室ノ木に達する険しい山道でした。
傍示堂の石塔群
歴史の話しは皆さんが語っていますので省きます。
追浜の最寄り石塔。
紅葉がキレイ❕
神木
紅葉がキレイ❕
佛通寺 開山堂
駐車場に停めたあと佛通寺へ向かう途中に気になる長い階段があり上まで階段をのぼりました階段の下には誰でも利用できる山登り用の杖がありました紅葉...
佛通寺の川を挟んだ反対側の長い階段を上がった所にあります。
まだお願いしているイボはとれてません。
いぼ地蔵尊
幼少期、手首のいぼに悩まされ数回外科手術で切除するも再発。
小学生の娘のイボが完治しました。
昭和20年(1945)3月の戦災で焼失。
久米平内堂
はい。
江戸時代前期の武士、剣術家です。
歴史を感じさせる建物です。
雲光教寺
萬蔵山の中間地点ここまでは参道みたいな感じ。
萬蔵山山頂付近に草庵のような観音堂を建てたのが由来と言われる。
妙雲寺からつづら折れの坂を登ること15分で頂上につ...
観音平
妙雲寺からつづら折れの坂を登ること15分で頂上につきます。
歴史資料化されてない状態で見られるのはスゴイことで...
中尾観音堂
霊験あらたかで言いますが三十三観音では最高峰と言うべき。
歴史資料化されてない状態で見られるのはスゴイことです。
落ち着いた場所でお寺の方々が素晴らしい。
長源寺
落ち着いた場所でお寺の方々が素晴らしい。
座禅会に参加してきました。
地蔵
地元の人に大切にされている庚申塚です。
南町庚申尊
角の可愛らしい✨☺☝️守り神(´▽`)様に…u003c(_礼_)u003e
要町駅から山手通りを北上して10分ほどの高松インター入り口の近くにある庚申様。
分かりづらいが、登山道の途中。
山ノ神社
分かりづらいが、登山道の途中。