こんなところにこんなスポットが!
源宗坊寺
こんなところにこんなスポットが!
かなり古い写真で申し訳ありません今は入れない場所もあると思いますお気をつけください。
スポンサードリンク
味噌地蔵が素敵でこじんまりとしたお寺。
才蔵寺
関ヶ原の戦い直後に広島を領した福島正則の家臣・可児才蔵吉長を祀っている。
霊験あらたか!
#紅葉ここ三瀧寺は紅葉が有名な所です。
三瀧寺
紅葉を見に11月23日に行きました。
思ったより、とても素敵なお寺でした。
満潮干潮の時刻は確認していくことと特に看板はないの...
沖の観音
満潮干潮の時刻は確認していくことと特に看板はないのでGoogle Mapを頼りに。
なんでも乗り越えたい試練を叶えて下さる沖の観音様で、近年は尾道のモン・サン・ミシェルと呼ばれているらしいと紹介されていました。
6月の中旬に毎年美しいアジサイを見に訪れています。
神宮寺
ワンちゃんの散歩には最適でした😆駐車場🅿は普通車💴500境内に入る時には💴100あじさいのステンドグラスがきれいなトイレもありました😊
駐車料金500円。
スポンサードリンク
広島に観光に来たらぜひ来てください。
二葉山平和塔(仏舎利塔)
見晴らしは、最高だ!
今日は、風に舞う桜の花びらに癒やされました。
弘法大師さんの水汲み場がありますよ。
松笠観音寺 奥之院
松笠観音様の奥の院。
弘法大師さんの水汲み場がありますよ。
帝釋天永明寺,是祭祀佛教帝釋天的主神的一座古寺,帝...
永明寺
巨岩を背後に鎮座する寺シチュエーションは最高です。
立ち入り禁止で入れませんが歴史ある建物です。
紅葉が緑と赤のコントラストでしたが、赤に彩られると...
佛通寺
京都を彷彿とさせる寺と紅葉🍁広島県屈指の紅葉の名所だそうです。
11月上旬土曜に伺いました三原駅から臨時バスが出ていましたがゆっくり座って行ける位ゆとり有りほぼ目の前に停車するのでお勧めです630円だった...
道が狭く急坂なのですれ違いが運転に不慣れな方や大き...
福泉坊
浄土真宗のお寺です。
紫陽花を見に参拝されてもらいました。
毛利氏の政僧、安国寺恵瓊ゆかりの寺院。
不動院
新日山安国寺不動院広島駅から徒歩で40分強?
広島市唯一の国宝との事で おじゃましました原爆投下の影響は爆風のみ 🅿️は楼門左折して境内に🆗‼️ 無料です 早朝は金堂📸逆光になります。
いがいと重かったw 近くの廃虚?
おかかえ地蔵
細い路地を進んでいくとおかかえ地蔵があります。
結構急な坂の上にありました。
因島八十八ケ所霊場としては大山寺の第五十二番となっ...
対潮院
静かな墓地。
因島八十八ケ所霊場としては大山寺の第五十二番となっています。
名前の由来に関係はないみたい。
摩訶衍寺
とても見晴らしのいいお寺。
半開帳と言われる特別な時に参加。
厳島合戦で敗れ自害した陶晴賢の墓がある。
洞雲寺(曹洞宗)
広々としていて、あまり混雑しない。
当時桜尾城主で厳島神社の神主でもあった藤原氏の菩提寺として創建されました。
厳島神社から坂道と階段を上がった先にある寺院です。
大聖院
宮島にて前々から気になっていた大聖院。
秋の紅葉を探してきました。
西の日光東照宮とも称される理由が分かる!
潮聲山 耕三寺/耕三寺博物館
良かったら参考に、して下さい。
車ははお土産屋の無料駐車場に停めてお参りしました。
桜の時季はとても良い眺めでした。
医王寺
階段の先に良い景色が待ってます🙂
時間がない方はここまででも結構な眺望が楽しめます。
自然やお堂や様々な石仏に癒されます。
三滝観音
紅葉と滝がきれい。
とても綺麗で、思わず長居してしまいました。
ウグイスの鳴き声に、癒されます。
安楽寺
ウグイスの鳴き声に、癒されます。
弁財天、庭園等があります本堂裏の墓地には戦没者を祀る忠魂碑、日清戦争戦没者慰霊碑、忠魂塔、伝書犬、伝書鳩、牛馬慰霊碑等の戦争関連石碑が建立さ...
ゆっくり歩き30分ほどで到着しました。
弥山本堂
山の姿が須弥山に似ているところから弥山と名づけ、御堂を建て100日間の求聞持の修法を行ったところ。
山頂を前にひと休みさせていただきました。
安藝西国観音霊場 二十四番札所 真言宗御室派 山間...
竹林寺
苔がとても美しいお寺でした。
2022/11/14参拝🛐参道は落葉の絨毯です 本堂から300㍍に🆓🅿️有り 駐車可能台数は5台程度 ヘアピンカーブ横にも臨時🅿️有りますが...
足利義昭が滞在した御所の一つだそうです。
常国寺
裏山には足利義昭供養塔と伝わる宝篋印塔の相輪が祀られています境内には江戸時代の木造建築である鐘楼、唐門、番神社本殿、樹齢数百年のケヤキの巨木...
水源地の桜を見に行きました。
広い敷地内を維持管理は大変。
耕三寺 山門
広い敷地内を維持管理は大変。
蓮の花が美しい。
通常は境内は開放されていません。
光明院(浄土宗 華降山 以八寺 光明院)
迫力あり、素晴らしい🤚
拝観をお願いしたところ大変親切な対応していだきました。
とうかさん祭り?
とうかさん(圓隆寺)
とにかく人が多い!
久しぶりに とうかさんの提灯を見れました。
干支守地蔵もいらっしゃいます。
神宮寺
行くまでの道が大きくなり行きますくなりました。
庭の手入れがすごい。
眺めがよく清々しい風が気持ち良かったですただバスが...
阿伏兎観音
入場料100円かかりお守りも売っています。
2022年10月8〜9日尾道を中心に旅をさせていただいた際に立ち寄らせていただきました。
野呂山の山頂付近にある山寺。
弘法寺
もう空気も冷たく感じます。
弘法大師が二度にわたり修行をされた地としてお堂が建てられ何度かの改築や再建・補修を行い現在の姿になっています。
もみじが赤く色づいてきれいでした。
光信寺
広い境内に色とりどりの紅葉が植えられています。
もみじが赤く色づいてきれいでした。
また来てみたい❗️
棲眞寺
フライトロードから車で数分🚗³₃駐車場はすぐ傍にあります。
広島新四国八十八ヶ所霊場第五十六番札所です。
気持ちのいい場所でした。
奥の院
大聖院ルートから山頂までの途中にある仁王門付近から向かいます。
弥山と反対に行くと舗装された道で多々良に出ます。
副住職さんとお話させていただきました。
光明坊
小ぢんまりしたお寺ですがイブキビャクシンと銀杏の木は見応えあります。
古の美しい女人のお墓がある所らしいです。
後に南北朝時代足利尊氏により安国寺と改称されました...
安国寺
ここの阿弥陀三尊は等身です。
境内が綺麗。
他の企業家による幾多の施設と比べて非常に洗練されて...
神勝寺
1965年12月2日益州宗進禅師(臨済宗建仁寺派第七代管長)に深く帰依された開基神原秀夫氏が禅師を開山に招請して建立された臨済宗建仁寺派の特...
他の企業家による幾多の施設と比べて非常に洗練されている感があります。
お寺の上に大きな岩があります。
龍泉寺
とにかく登った先には瀬戸内の眺めの良い事!
白滝山駐車場から歩いて5分程の場所にあります。
瀬戸内海の生口島にある曹洞宗寺院です。
向上寺
夕景を求めて坂を登った先に辿り着きました。
しおまち商店街から徒歩15分くらいで行けます。
中国観音霊場として訪問都市郊外にあるので駐車場も広...
明王院(中道山円光寺明王院)
草戸稲荷神社⛩の駐車場前にあり、併せて参拝出来ます。
国宝の建物巡りの一環で立ち寄りました(^^)先に稲荷神社に行ってしまいましたが(;^_^A アセアセ・・・1
ここに行ってみて情景が思い出されました。
西願寺
ここに行ってみて情景が思い出されました。
さびしんぼうのロケ地、もう一度映画を見たくなりました。
階段と緩やかな坂を蛇行しながら登る2通りのパターン...
神勝寺
階段と緩やかな坂を蛇行しながら登る2通りのパターンで行くことができます。
神勝寺…知ってたけど行ったことなかった。