サリサリカリーで味わう、個性派マスターの車話!
サリサリカリーの特徴
塩とスパイスで煮込まれた他にない独特のカレーを楽しめるお店です。
店の前に停めた昭和の名車スバルR2が印象的で、車好きにはたまらないです。
マスターと車話で盛り上がれる、ユニークで楽しい雰囲気のカレー屋です。
初めてのサリサリカリー。
シャバシャバ系のチキンカレーでした。
日本のカレーではないです。
メニューはこれしかありません。
カレーと浅漬けのようなサラダ、甘いチャイが食後に出てきます。
好きな人は好きなんじゃないかなっていう味です。
お客様に面白いお店のカレーがあると教えてもらい、白楽駅へ。
西口を出て商店街を超えて左に曲がるとすぐあった。
独創的な見た目、看板、気になって仕方がない笑 土日はお昼と夜と別れてなかったのでナイスタイミング!カップルと夫婦の二組がいた。
いらっしゃいませの声はなかったが雰囲気でなんとなく広めのテーブルに着席。
無言でお水を出されメニュー表などはない。
キョロキョロしていると(まだメニューを探してた)2分後くらいにはサラダとチキンカレーが目の前に置かれる。
無水に塩とスパイスだけのカレーとホームページに記載されていたので、ちょっと興味が湧いた。
食べてみると、チキンはほろほろしていて柔らかく、時折コリっとした感触。
軟骨だろう。
スパイスがかなり効いているが比較的食べやすい。
辛い物苦手な人はちょっとあとを引くので注意。
食後のタイミングに出してくれるチャイが激甘に感じた。
無事調和。
笑一度は来てみてもよいかも。
塩とスパイスだけで煮込んだらしいカレー。
想像よりも塩味が強いし、結構油分が‥と思ったけど、全然胃もたれもせず、軽いと言うか不思議体験ですが美味しかったです。
機会があればまた行きたいです。
次回はハニートラップにも挑戦したいなぁ。
初訪問だったので事前に電話電話で様子を伺いましたが優しい対応でした。
ランチは一種類のみ入った瞬間いい匂いで、異国感のようなタイムスリップしたような雰囲気です。
その時はクレイジーケンバンドの映像と音楽がとても素敵な待ち時間でした。
・やさいの付け合わせ( お付けものに近めのサラダで美味しい)・カレー(ホロホロ肉、両端食べれるまで柔らかくなった骨、辛すぎないけどピリッとスパイシーでご飯が進む旨味のある辛さ)・チャイで1200円一時ゆっくりできました。
知人に紹介されて初めて生まれ育った地元にこんなカレー屋さんがあることに気が付きました。
カレーというイメージが変わるカレーでした店内はガラス張りで外からもよく見えますメニューは一つしかなく、カレー、サラダ、チャイのセットが椅子に座ると注文することなく出てきます(笑)見た目は油っぽく見えますがさっぱりとしたチキンカレーですそのチキンもスプーンでホロホロと崩れるスパイシーなチキンです。
とても美味しく食べられましたがたくさん食べたい男性には大盛りがあってもいいかなと思うと思います。
■2022/01/10言わずもがなの有名店。
大通り沿いに面しているので、よく横目についていたのだが、この度ついに来店。
私が到着した時点で、私の前には一人が入店を待っていた。
しかし一向に店内に入れない。
それもそのはず、狭い店内にはカウンター席がない(四人がけテーブル3卓、6人がけぐらいの大テーブル1卓のみ)。
15分くい経ったか、私は一人利用であるが四人がけのテーブルに通された。
何となく感じたことだが、お店側にあまり回転率を上げる気がないんじゃないかという気がした。
セットで頼むと必然的に付いてくるチャイは食後に出てくるし、これにデザートの『ハニートラップ』を頼むとついつい長居してしまう。
前に入った集団もだいぶ長居してお喋りしていた。
これで商売になってるのかな。
通販もあるからいいのか?...で、メニューについては、前情報を調べていて色々知っていたのだが、実際 注文しないでもサラダとカレーのセットが自動的に出てきた(前述の通り、チャイは食後)。
確かに『後味』は超あっさりしている。
店側の説明としては、これは『塩以外の味付けをしていないから』と言う事だが、本当かは分からない。
具材は判別できないぐらいに細かく、肉はコンビーフ状になって供せられる。
辛味はある為、お子さんはそのまま食べられないかもしれない。
確かにこれは他では味わえないカレーだ。
地味に付け合わせのサラダもうまい。
サラダというより浅漬っぽい感じもある、兎角こちらも薄味なのだ。
ドレッシングの調合を伺いたいぐらいだ。
これだけでも山盛平らげられる自身がある。
食後のハニートラップは、甘いヨーグルトの上に甘いシロップ(ジャム?はち蜜?)が載ったものだ。
シンプルでザックリした盛り付けだが、味わいは上品。
しかし六角橋は面白い店が多いな。
コロナ情勢を見つつ、もう少し開拓したいものだ。
Googleマップでこのお店のことを知りました。
クチコミやブログなどを拝見してとても有名なお店であることを理解しました。
皆さんご存じだと思うので、あえて説明するまでもありませんが、メニューはサリサリカレー(パキスタン風のチキンカレー)一品のみ、オーダー不要で着席して待つだけ。
クレイジーケンバンドのコンサートビデオが流れている。
気になるお店だったので、訪問できてとても満足しました。
皆さんも一度は訪問してみて、サリサリカレーって、こんなカレーだよ、お店だよって、話題に出せると良いですね。
パキスタン風とのことで、スパイスのきいたエキゾチックで他では味わえない独特のカリーをいただけます。
ハマると病み付き、定期的に体が求めるようになりますのでご注意。
サラダとチャイがつきます。
どこでも食べることができない。
サリサリカリーでしか食べることのできない好みの分かれるカレーです。
個人的には好きでした。
週末になると行列ができてた為平日訪問。
ジャパニーズカレーじゃないがインドや、ネパール系寄りの味。
味はうまい。
くせになるメニューは1種類のみ食べてて美味しかったのでお土産カレーを頼んだが待てど暮らせど出てこない。
痺れをきらせて聞く時帰るときに渡します。
と。
出来たら持ってくるか最初から言って欲しかった。
無駄に時間を過ごしたトコが-1。
メニューはカレー、サラダ、ちゃい食後にチャイが出てくるスタンス これもおいしかった。
味は申し分なし。
何度もリピートしているお店です。
メニューは1種類(1200円)。
カレー、サラダ、チャイ、全て本当に美味しいです😍🍛チキンの骨まで食べられます。
念願のサリサリカリーいってきました!同伴者は、もういいや。
って言ってましたが、私は、大好き!!!な味でした!!また行きたいーーー!!ごちそうさまでした。
デザートは、そっと存在するって感じで500円味音痴な私のリポートですが、ギリシャヨーグルトのカタめのに、ジャムとジャリジャリなはちみつ(美味しい!)がのってる、って感じでした。
気になります?やっぱ一回は食べたほうがいいです!他の二人組さんも、デザート頼んでました。
初回は皆さん頼むんでしょうね。
また行きたい!けど、今度は私ひとりで、楽しみです(^^)
メニューは1つだけ。
白楽の六角商店街を抜けたところにあります。
看板が気になってふらっと立ち寄ったところ、最高に美味しかったです。
サラダとカレーとチャイの3点セット1200円。
サラダは塩揉みされたような、ピクルス的なシンプルなサラダカレーはスパイスが効いていて、チキンがほろほろでとても美味しいです!!!チキンたっぷりです。
クセになる美味しさ。
まったく飽きません!!!食後のチャイも美味しく、落ち着きます。
夕方16時過ぎでしたが、満席でした。
店内はクレイジーケンバンドのLIVE DVDがずっと流れています。
吉田類の放浪記にも出ていたらしい?
カレーの概念がなくなる、でも奥が深い美味しいカレー屋さんです。
このお店のキャッチコピーでもある『一部の人に理解される』カレーは、初めて食べた時の衝撃と癖になる程の中毒性は半端ないです!サラダもどこか懐かしい味がして、とても美味しいです。
テイクアウトもできるので、コロナ禍でも助かります。
注意するべきところは、なくなり次第終了なので、タイミングが大事だと思います。
お店の方はとっても感じが良いです。
10年くらい前からたまにお邪魔しておりますが、今更のクチコミ投稿ですm(_ _)mでも、場所以外は昔からあまり変わりません。
唯一無二のカレー屋さんです。
メニューはサリサリカレーのみ。
このお店に行かれる方は、サリサリカレーを食べるという強い目的を持っている方が多いのです。
いや、もはやカレーなのかさえわかりません、サリサリカレーという全く別の料理だと思います。
お店の看板やナプキンなどいたるところに面白いメッセージが入ってます。
店内はクレイジーケンバンドのライブ映像でした。
独特の雰囲気の素敵なお店です。
わたしは大好きなお店です。
多分みんな好きなお店です。
サラダと食後にチャイがついて1200円。
これはカレーか⁉️と思うほど他ではお目にかからない逸品です。
メニューを1種に絞ってるのが素晴らしい。
お店はクセ強めですけど、サッパリしてて罪悪感を感じさせない優しい味です。
美味しかったです❗️
『一部の人に理解される』サリサリカリー。
スパイスは使わず、塩のみで味付け。
木の実や木の皮など、漢方、薬膳のような素材でスパイシーな風味をつけているらしい。
ホロホロに煮込まれ、繊維状になった鶏肉が旨い!どこか懐かしさのある、カレー。
たまたまとおりかかって看板に惹かれて入店しました。
メニューは無水調理されたチキンのカレーのセットのみ!カレーにピクルスサラダ、チャイの三点セットで1200円です!入れは自然に注文なく始まります(笑)クレイジーケンバンドのLive映像が流れる店内で自然と落ち着く印象です!辛い物が全く食べれない私でもちゃんと完食することができましたが、辛いのではなく複雑なスパイシーではあります!しかし後味はスッキリ(笑)伝わりにくいですがスッキリです!お肉はホロホロでカレーにある固形物は、このお肉と生姜かな??食べ始めると自然に無言になり黙々といただいてしまいました!!カレーという概念を持たずに食べた方が面白いかもしれません!デザートとは、『食べたもの同士が必ず目を合わせるデザート』が謳い文句のハニートラップという水切りヨーグルトにジャム?みたいな物がカップいっぱいに入ったもののみです(笑)店内で頼めるものはこれだけです(笑)不思議な体験をした気持ちでいただきました!
とってもおいしいカレーでしたメニューは一つ!!カレーと野菜、チャイもついています!とってもシンプルなカレー、お肉が大変柔らかくておいしい!オーナーも良い雰囲気で、お店の感じもとてもステキなんです!!2018年6月27日やっぱりとってもおいしいです!!平日の夕方でも次から次へとお客さんが来ていました!人気店です!一度は行ってみる価値はあり過ぎます!!
味ももちろん美味しいがマスターの個性も楽しめるお店です来るお客さんのほとんどに話しかける気さくなおじいちゃんです店の前に停めてある古い軽自動車は飾りではなくマスターの愛車です車好きな人は思わず唸ってしまう名車スバルR2ですもちろん平成のではなく昭和の2ストの方ですよ食事よりもマスターとの車話で盛り上がってしまいました他のお客さん、マスターを独り占めしちゃってゴメンナサイちなみにTVはありますが番組ではなくケンクレイジーバンドのライブ映像が流れっぱなしです横浜って感じて渋いですねしかし白楽や妙蓮寺も昔とすっかり雰囲気が変わりましたね。
2016年9月、大通り沿いに移転。
スリーコースセット(パキスタンカリー/サラダ/チャイ)1000円。
ホロホロの鶏肉は骨まで柔らかい。
●六角橋商店街のドッキリヤミ市場では、パンとセットのミニサイズが300円(すぐに売り切れるので最初に確保。
可愛いお孫さんが販売)●奥さんは、ロシアではなくスコットランドと鹿児島のハーフらしい●【パキスタン料理】オイルをふんだんに使って、たっぷりのホールスパイス(サリサリカリーはクローブの味が強い)をオイル煮にする。
肉食文化。
立地は白楽駅が最寄りになります。
駐車場は1台分あるとのことですが、確認はしていません。
メインメニューは一つです。
価額は2018年4月現在1000円。
カレー、サラダ、チャイのセットメニューになります。
おかわりは500円。
デザートもあります。
カレーの味は普通のカレーとは違いますが、好みが激しく出るかもしれないです。
私はここのカレーは病み付きになりました。
素朴な感じのカレーで鶏肉が良く煮込んである感じです。
写真等は他の人の参照されると良いです。
店主と奥様の人柄の良さ、味も素晴らしいと思いました。
名前 |
サリサリカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-294-2136 |
住所 |
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3丁目9−2 |
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:00,17:00~21:00 [土日] 11:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
カレーへの固定観念を持たずに食べると最高!スパイスは効いているけど、辛さは無く、優しい味で美味しいかった❣️●夕方19時ごろ行きましたが、私が入ってすぐに売り切れ看板が出てました。
絶対食べたいなら、ギリギリには行かない方が良いかもです。
●メニューは1200円の一つのみ。
ミニサラダ、カレー、チャイがセット。
メニュー一つだから、席に座れば、人数分、自動的に出てきます。
●ビールとか、お酒はありません。
なんだか、また今日も食べたくなりました!