長尾山
スポンサードリンク
後ろから見たらカエルに見えなくもない?
蛙岩
後ろから見たらカエルに見えなくもない?
会下山遺跡から風吹岩へ向かう途中で突然現れる巨石です。
途中道を間違えました。
畠山
2月、水仙の咲く山頂。
眺望はなし。
万三郎岳、万二郎岳の間にある1325mのピーク。
馬の背
少し眺望が望めます。
万三郎岳、万二郎岳の間にある1325mのピーク。
日除け、軽い雨よけをしながら休憩できます。
笠の丸
日除け、軽い雨よけをしながら休憩できます。
稜線上の休み場。
スポンサードリンク
スカリ山へ登る際に到達しました。
観音ヶ岳
スカリ山のお隣の頂。
日和田山から続くコースでスカリ山の手前にある観音ヶ岳。
脊振山登山で使用しましたが明確な駐車場でなくトイレ...
椎原峠登山口 入口
付近に駐車場が見当たりませんでした。
駐車場がないので、結局脊振山まで行きました。
登り甲斐はありますが、登山道がちょっと崩れていたり...
五州岳
登り甲斐はありますが、登山道がちょっと崩れていたりします。
ばばばばばっ!
見越山と同じく展望はほとんど無い。
柚木城山
軽装登山やトレイルランでも楽しめる都市部に近いので気軽に楽しめます。
縦走で通りました。
海の砂浜にある様々な植物を観察できます。
砂丘観察園路
さほど広くはないが砂丘が広がっている。
海の砂浜にある様々な植物を観察できます。
ちょっとしたハイキングコースです。
倉懸山
頂上迄の道は舗装されているので車でも登れます。
ちょっとしたハイキングコースです。
広場に座って休む事ができます。
まめうち平
いい場所にある休憩ポイントでした‼️
ベンチがあります🎵
通過山登山している身としても微妙な山頂。
醍醐丸
通過山登山している身としても微妙な山頂。
なにげに陣馬山より高いっていうねw登りやすい。
鉄塔の柵を辿った裏側にありました。
西千頭岳
貴船・鞍馬の山並み、音羽山山頂付近、比叡山、大阪方面、琵琶湖などが見られました。
昨年も西千頭岳目指してハイキングに行ったけどこの看板を見つけることが出来なかった今年は友達が案内してくれたので迷わず行けてよかった。
勾配は緩やかになり眺望は素晴らしい。
茂倉新道
谷川岳の縦走時に土樽駅までの下りで利用。
登山道自体が木の根っこの上ってところが多いです。
柏木山に行く途中で立ち寄りました。
赤根ケ峠
茜台自然広場方面とカモシカ新道・苅生自治会館方面と飯能窯・秋葉山方面と配水場広場方面の分岐茜台自然広場方面に少し進んだ右手奥にテーブルとベン...
ここから柏木山方面に200mくらいかな?
季節柄か草がぼうぼうで休憩しずらい感じでした。
展望台
季節柄か草がぼうぼうで休憩しずらい感じでした。
余裕があれば寄りたいスポット。
茅塚
送電線が建っている平らな丘。
おそらくは田浦周辺から「萱場(かやば)」と呼ばれた場所の事だと思う。
車での通行には注意を要する。
保井野登山口
ここから稜線に出るまでは、傾斜もあり、結構きつい印象。
ここに来る前に済ませておいたほうがいいです。
一応三角点もあるので寄ってみた。
旗振山
ハイキングコースにあり。
はたふりやま。
熊出没注意ですが、良い運動になりますよ。
春香山 登山口
冬場はむり私有地につき立ち入り禁止の看板が不気味。
登山や山菜等、短い周回コースも有り、ただ開けている景色が、若干少ないか。
ひたちなか市に位置する並木道です。
メタセコイア 並木道
因為還不是季節 但在大樹下散步挺棒的感覺。
静かな感じが良い。
開通の知らせを知り、登って来ました。
日ノ尾峠
たまにこの峠を越えて阿蘇市側に行きたくなります。
基本的に舗装道路をずっと歩く感じの登山道になってます。
週2ー3回は早朝ライドに来ています。
喜撰山
この辺りをもう少しバイクで散策したいと思う。
週2ー3回は早朝ライドに来ています。
夕日がきれいで睡蓮も沢山あります。
夕日の道
あまり訪れる人はおらず静かです。
夕日がきれいで睡蓮も沢山あります。
梅雨の雨降り後はヒルに注意です!
宮地山
頂上感もあまりないので疲れているなら飛ばしても問題なし。
三角点を探しましたが見つかりませんでした。
案内板が少ない 始めての登山者迷うかも。
龍王山
案内板が少ない 始めての登山者迷うかも。
子どもと来てもいいですよ。
県道からの入り口付近、紅葉が楽しみ!
牛曳山
針葉樹と落葉樹と多様な景色が楽しめます。
谷に沿い整美された登山道を行く。
山頂(三角点)はダイトレから少し離れたとこに有りま...
タンボ山
よく見ないとダイトレからの入り口が分からないです。
山頂(三角点)はダイトレから少し離れたとこに有りました。
2023/12/16現在、このトイレは閉鎖されてい...
石間峠
ドライブの途中で休憩した場所。
2023/12/16現在、このトイレは閉鎖されていました。
いらっしゃる広場があります。
地蔵峠のお地蔵さん
駐車場から約10分。
こんな所にお地蔵さんが、知らなんだ。
思った程の展望台が無かった。
パノラマ台
ただの山道。
思った程の展望台が無かった。
考えながら登れる素敵な山で大好きです。
日光男体山 三合目
まだまだ先が長いのです\(^o^)/
考えながら登れる素敵な山で大好きです。
霧がなければ熱海、東京も見えます!
新大日分岐
登山道の三叉路。
広いスペースあります。
標高▲1744.7m、三俣山の最高峰。
三俣山本峰
三股山の紅葉散策もおもしろい。
登り始めは少しだけ急な道です。
海沢から散歩程度に登るのはいいと思います。
大楢峠
海沢を登り、未舗装の大楢林道を上がると大楢峠になります。
海沢から散歩程度に登るのはいいと思います。
半国山登山道横の沢を登りました。
半国山ハイキング
渓谷美が美しい。
ガイドブックにはハイキングコースと書いてありました。
大雪の時、通りました。
芹生峠
全て舗装路で、対向車も少なく走りやすい。
国土地理院の地形図から標高は約700mと読み取れる。
ふれあいの道 川田エリア
まだツボミが多かったけど、それはそれで良いね。
休日は走り屋さんが飛ばす、飛ばす。
三瀬峠
登山口として利用しました。
以前あった駐車場スペースが閉鎖されて 登山の際 路肩に停めるしかなかった。