資料は一通りパンフレット頂いて今度は春日山城跡登ら...
春日山城史跡広場
謙信公祭で来ました。
お堀と柵があり、史跡の雰囲気がある広場です。
スポンサードリンク
周囲を船形にコンクリートで土どめして保存することと...
葦毛塚
周囲を船形にコンクリートで土どめして保存することとなったとのこと。
この地で弔うことにしたと言われています(異説もあるようです)。
5年後に神田駿河台に移転。
明治大学発祥の地碑
明治大学のHPより引用し、紹介したい。
明治大学発祥の地いまはこの石碑があるだけの場所です。
両端が石垣の上に掛かっている形状を渡櫓門といいます...
若松城 太鼓門跡
両端が石垣の上に掛かっている形状を渡櫓門といいます。
太鼓の音でで知らせたことから太鼓門と呼ばれているそうです。
外側の堀にあるブリッジも確認できました。
瓦塚古墳
埼玉県行田市にある古墳です。
古墳です。
スポンサードリンク
ヴェルニー公園にの入り口付近の海に面した場所にある...
海軍の碑
解る事があるかと思い訪ねましたが、新政府からの歴史が殆どで幕府の史実は闇に閉じられたまま新政府に洗濯されたままでした。
海軍の碑です。
小幡陣屋と城下町や松浦氏屋敷をもっと観光に力を入れ...
松浦氏屋敷
無料で見学できるいい施設です。
屋敷内は入場料もなく、自由に見学できます。
百余の僧坊がありました。
大黒石
あまり期待せずに行きましたが由来もおもしろくヘソ投げ石は楽しかったです(笑)
突然大きい石がドーンとでてきて圧巻です。
子供達の遊び場になっています。
橘樹官衙遺跡群
郡衙関連の高床式倉庫が最新の研究成果を基に復元されています。
古代の倉を再現した史蹟公園です。
落ち着いた照明が素敵。
旧牛島家
落ち着いた照明が素敵。
2024年佐賀城下ひなまつり🎎(2/10~3/20)旧牛島家では【西九短大生とつくるおひなさま】を開催しています西九州短期大学の生徒さん達が...
安中藩に関する展示物を見る事ができる。
旧碓氷郡役所
地元出身の真田重吉という方が描かれた「中山道上州七宿画展」の作品が展示されていました。
「郡区編成法」により明治11年(1878年)に碓氷郡役所が開庁しました。
駐車場、トイレも無料で使用できる。
富川磨崖仏
釣り客向けの駐車場(漁業組合管理)から10分ほど石段の道を登る。
ちょっとした秘境にある。
阿吽の猫⁉️猫の好きな方にはおすすめスポット⁉️か...
狛猫
珍しいです。
阿吽の猫⁉️猫の好きな方にはおすすめスポット⁉️かなり年季も入っているからほんのちょっとですが怖い。
変に整備されていないので、ありのままが見られます。
毘沙門洞窟弥生時代住居跡群
Google マップの案内に従って車を進めても行き止まりです。
弥生人も伊豆大島を見ながら貝や🐟を採取していたのかな。
ただの橋…で片付けてしまえない景観。
備前堀
夕暮れ時にきました。
水戸市 新水戸八景 備前堀柳堤橋水門より桜川からの取水 流れも一定方向ではなく流路を変えながら涸沼川まで流下している様子です農業用水路もして...
「どこまで」という点を考えさせられる場所である。
上行寺東遺跡隣地復元整備地
急な階段を登るとある。
「どこまで」という点を考えさせられる場所である。
遺構のみ 基礎のみなのですがそれだからこその趣きが...
旧税関事務所遺構
偶々近くを寄ったので見てみました。
旧横浜税関事務所の遺構。
この像があるお陰で、亥鼻城が引き締まって見えます。
千葉常胤銅像(亥鼻公園)
弓を構える騎馬武者の像。
天守正面に実に立派な千葉常胤公の銅像があります。
永代橋の大通りから細い道を入ってすぐ近くの豊海橋の...
日本銀行創業の地
ひっそりと表示がある。
ここに日本銀行あったんですね。
早くもない自分の足でも10分くらいで着きました。
飛ノ台貝塚
昭和13年に炉穴が発掘された史跡です。
素晴らしいことだと思います。
古墳を見に来た人は、石室が見れないので物足りないか...
地蔵塚古墳
住宅地にひそかに存在する古墳。
住宅地の中にある分かり難い古墳です。
そこが白旗塚になります。
白旗塚
白旗塚(石碑・祠等)は南東約900mにある北野天神社に移されている。
以前は塚の上に祠があったのですが無くなっていました。
多摩丘陵上で最も古い貝塚として有名です。
子母口貝塚
場所が分かり辛い。
住宅地の中にある公園です。
鳥がたくさんいたんだ‼️‼️展望台からの眺めも良か...
生田長者穴横穴墓群
吉見百穴のようには中に入れません。
丘陵の谷戸北陵にある古墳群。
大島に逃げ延びたらしい。
平家上陸之地
シーズンはトイレやシャワー室が使えるのかもしれません。
2023年10月29日に訪れました。
説明会も開催されました。
江戸伝馬町処刑場跡の碑
東京メトロ・日比谷線 小伝馬町駅すぐ近くです。
通り側からみると「江戸伝馬町処刑場跡」、境内側から見ると「百度石」とあります。
時間がある方はゆっくり見てください。
船橋地名発祥の地
船橋地名発祥の由来の碑がある海老川橋です。
船橋の地名由来の碑があるところです。
子供たちの遊び場でした。
花塚山古墳(瓜破城跡)
瓜破霊園内に現存する古墳のうちの一つ。
霊園の中にある古墳です。
国内あちこちにありますが赤塚にもありました。
赤塚氷川神社富士塚
小振りだが品のある冨士塚。
銭湯さんぽで訪れました。
多摩川の大師の渡し跡があります。
大師の渡し碑
もっと近くまで行きたかった。
目の前の砂洲に歩いて行けるようだ。
文化財の内部を案内してくださいました。
羽馬家住宅
もう何年も前に岩魚釣りのメンバーにてお世話になりました。
流刑小屋のすぐ上にある。
もともと19世紀に金沢の第12代の前田成康によって...
松涛庵
ガイドの方が中に入れてくれて案内してくれた。
素晴らしい。
同じ一族の大石内蔵助、長谷川平蔵と親戚にあたる。
関孝和の銅像と顕彰碑
小さめの銅像でした。
藤岡の公民館の横にある,銅像❗
江戸側には神奈川本陣、反対側に青木本陣が置かれてい...
滝ノ橋と本陣跡碑
反対側に青木本陣が置かれていました。
本陣自体はありません。
他は創建当時のたたずまいが、感じられました。
田中正造翁旧宅(生誕地)
管理されてる方が閉館時間過ぎても丁寧に説明して下さりました。
田中正造の生誕の家、とても感慨深いものを感じました。
安達泰盛の娘、千代能の心はこの井戸によって解かれま...
底脱ノ井(鎌倉十井)
鎌倉十井のうちのひとつ。
鎌倉十井の一つ。
静かな場所なので、過去に思いを馳せる事ができます。
大房岬要塞跡地
何かピリッと感じる静まりかえった空間でした!
ホテルに早く着いたので近くの大房岬を散策。
古墳群があることに気づいたので来てみた。
日下ヶ塚古墳(常陸鏡塚古墳)
時が止まりましたね。
大変狭い道を進んで行くと小山の上にあります。
米沢藩上杉家江戸藩邸跡に造られた。
米沢藩上杉家江戸藩邸跡
江戸城に近く\u003dとても良いスポットにあったのですね❗️初めて米沢藩上杉家の家紋見ました❣️とても威厳が有るエンブレム\u003d素敵...
旧司法省の赤レンガの立派な建物が残されています。
広島城二の丸が炎上する中で生き残りました。
被爆樹木ユーカリ
細かく枝分かれをして大きく育っています。
半端ない生命力にパワーを感じました。