石室のみが残されておりますが、なかに入ることはでき...
岩屋口古墳
家族でたまに遊びに行く場所広くて走り回るのに良い。
石室のみが残されておりますが、なかに入ることはできません。
スポンサードリンク
2017/10/7参拝 西蓮寺の庚申堂です。
庚申堂
昔からある。
何の気なしですがあると落ち着きます。
どうぞお入り下さいと屋敷内を案内してくださいました...
福井県有形文化財(建造物) 旧京藤甚五郎家住宅
今庄宿が天狗党の乱と関連していると分かりとても勉強になりました。
どうぞお入り下さいと屋敷内を案内してくださいました。
目通り幹囲 9.4m樹高 35m推定樹齢 300年...
大森神社の大杉
素晴らしい巨木。
凄いね〜隠れスポットだとおもいます!
平安時代でも…縄文時代と同じ様な竪穴住居で暮らして...
平出遺跡 平安時代の村
のんびりと散策できました(^-^)
平安時代になると屋根だけではない住居もあるのですかね。
スポンサードリンク
江の島弁財天を厚く信仰したと言われる杉山検校(一六...
江の島弁財天道標
東洋堂で駄菓子を買って裏門の周辺で食べてましたね。
江の島弁財天の隣に、庚申塔などが鎮座してます。
飛鳥時代の造立で、「閼伽井の窟」とも呼ばれているそ...
文殊院東古墳(閼伽井古墳)
飛鳥時代の造立で、「閼伽井の窟」とも呼ばれているそうです。
中に入る事は出来ませんが、外から内部を見る事が可能です。
紀泉入会解消記念碑のすぐ近くから登口があり20分程...
佐瀬川高堡塁跡
残り方は マズマズかな?
紀泉入会解消記念碑のすぐ近くから登口があり20分程登れば辿り着けます。
ここは「旧山下居留地71番地」でストラチャン商会が...
ストラチャン商会跡地
マンションの敷地内の植え込みの中にある。
ここは「旧山下居留地71番地」でストラチャン商会があった場所であり横浜市の史跡です。
百人一首や数々の古典に登場する高名な逢坂の関旧跡。
逢坂山関跡
昔の歌によく登場する逢坂の関。
知るも知らぬも逢坂の関です。
数多のことにも思いを馳せます。
一里塚の碑
数多のことにも思いを馳せます。
一里塚というけど、実際日本橋からは二里なんだって😆😆😆
青い空、青い海、緑の芝に綺麗なモニュメントでした。
日本標準時子午線 最南端の地 標柱
灯台から降りてくるとすぐ芝生広場になっています。
青い空、青い海、緑の芝に綺麗なモニュメントでした。
および堀の内側(城側)に土を盛り上げて造った土居な...
金沢城 西外惣構跡 旧宮内橋詰遺構
江戸時代にできた金沢城の外堀。
21世紀美術館への道中ふと桜が綺麗だったので思わず撮った後から知ったけど昔のお堀だった金沢はどこに行っても風情のある場所ばかり絶対また行きた...
パワースポットとしても、超オススメ♡増上寺大門から...
増上寺 大門
とても境内が清掃されて快適です又桜の季節最高。
パワースポットとしても、超オススメ♡増上寺大門から見える、東京タワーが、超キレイ✨
高さ4.7m、巾12.5m、奥行3.7m木造の長屋...
旧兼松家武家屋敷門
高さ4.7m、巾12.5m、奥行3.7m木造の長屋門です。
徳川家の史跡を移築したものだそうです。
湧水量もたっぷりあるのでとてもおすすめです。
北門大井戸
外堀だったところが埋め立てられて井戸が掘られたようです。
平日昼はサラリーマン(市役所所員?
139年間という長きに渡り代官所が置かれていました...
塙代官所跡
江戸幕府の天領5万石を管理していた代官所跡です。
建物等の名残は無く、地蔵堂が跡地に建っています。
坂道は笹が茂っており駐車場は近くには有りません。
足利基氏の塁跡案内板
木で覆われ地形が見通せない。
奥まで行けなかった。
大島へ流され住んでいた館の跡と伝えられている。
源為朝の館跡
為朝の墓と聞き期待をしていたが、なんかしょぼかった。
今はホテルになっているが、マナーを守れば自由に散策できる。
今は駅前の大通りになってるなんて正岡子規さんは想像...
正岡子規誕生邸址
感慨深いものがあります。
今は駅前の大通りになってるなんて正岡子規さんは想像もしてなかったでしょうねー。
日本を代表するといっても過言ではない世界企業「ソニ...
ソニー発祥の地
あの世界のソニーの発祥の碑がひっそりと佇んでいます。
五反田で生まれ育った自分です。
歌枕の勿来関は地名や川(古来:名古曽川 現在:勿来...
勿来の関伝承地
案内標識は目立たないので見過ごしてしまいそうです。
歌枕の勿来関は地名や川(古来:名古曽川 現在:勿来川)などを考えるとこちらだと思う。
九州へ下る途中に菅原道真がこの地に上陸した場所(勝...
防府天満宮 お旅所 伝菅原道真公御上陸之地
歴史を感じるには、こういう所に来ないとね!
道の反対側にある水たまり、これって海岸線のなごり?
また戦国期には武田信玄書状に出てくる岩鼻砦だと推定...
岩鼻代官所(陣屋)及び岩鼻県庁跡
日光例弊使街道の起点があります。
元々は古墳であり、また戦国期には武田信玄書状に出てくる岩鼻砦だと推定されているそうです。
梅の方がささやかに咲いていていいですね。
家康梅
梅の方がささやかに咲いていていいですね。
すでに咲いてました!
2022年10月23日行って来ました。
吉岡城址
本丸の公園に駐車スペースがあります。
2022年10月23日行って来ました。
一見して古墳とは思わず通り過ぎてしまった。
鬼塚古墳
一見して古墳とは思わず通り過ぎてしまった。
事前に玖珠町社会教育課に連絡し、扉を開けて頂きました。
両岸も整備され散策に良い通りとなった。
竣工記念碑
流灯まつりは綺麗です。
流灯祭りが綺麗でした。
春姫が近世に無実を訴える場面で詠んだとされる二首の...
濡衣塚
古い塚です。
濡衣着せられ死んだ娘さんの塚。
公園から少し離れたところにあります。
坂本城址碑
戦国時代を想像しながら訪れました。
公園から少し離れたところにあります。
幕府の水軍がひかえた南方の海側からは攻めあぐんでい...
新田義貞公像
海の神様にお願いして海岸から鎌倉へ侵入して、倒幕をはたした故事に基づく銅像です。
歴史資料館の前で出迎えてくれます。
新宿区教育委員会によって令和4年3月30日付の説明...
駿馬塚
毎年五月の例大祭のときにご開帳されます。
馬でひとっ走りのエリアが今の新宿御苑の敷地になったそうです。
本日も快晴の日本晴れの中、銀輪偵察を実施。
観音平古墳群
本日も快晴の日本晴れの中、銀輪偵察を実施。
あまり知られていない古墳群です。
頂上の広いスペースに案内板と石碑があり、城跡とわか...
波川玄蕃城跡
頂上の広いスペースに案内板と石碑があり、城跡とわかります。
詰下の曲輪まで舗装道があり、そこそこ整備されています。
写真に収めるのもよし、です。
旧片平橋
近代化土木遺産をひとり占め出来ます。
良いとこだね😃
静かです手前に車も停められます。
穴太野添古墳群
静かです手前に車も停められます。
大津市管理の墓地に有ります。
登りはもちろん、下りはかなり神経使いました。
為朝神社石宮
裏見ケ滝散策路内にある急な石段を登っていくと小さな社があります。
ツアーで裏見の滝に行った時に、個人的に行きました。
本当に住宅街の中なので マナーに気をつけなくてはい...
今出川清水
ひっそりとたたずむ感じ。
他地域から来た人にはオススメできません!
唐津オレの中で最もクールなパノラマ風景を鑑賞するこ...
名護屋城 遊撃丸跡
周囲を石垣で囲まれた広い曲輪。
周辺も整備されていてゆっくりと見ていられました。
1907年に石炭の輸出を手掛ける宮崎商会が建てたレ...
旧宮崎商館
大きな通りから入った静かな場所にありました。
ここにもついでに行ってみました。