ここは父の久政❔攻めにくい城だったのでしょうね。
小谷城 小丸跡
樹木が多く全景分かり難いですが少し狭いような、個人的感想😅1573年(天正元年)、織田軍の木下藤吉郎秀吉が京極丸占拠、久政は本丸の長政と連携...
二代城主久政が引退後に居住した所と考えられている❗
スポンサードリンク
スズメバチに守られた名城です。
秋元城跡
スズメバチに守られた名城です。
中世城郭ではなかなかない遺構がのこっているので。
愛史協史跡巡りで行きました。
伊奈城跡
静かな場所ですが、たまに通過する新幹線も良い。
愛史協史跡巡りで行きました。
主郭に展望台があり、海を一望できる。
龍眼山城跡
主郭に展望台があり、海を一望できる。
自然の傾斜を利用したお城があったと思うと感慨深いです。
5月の連休中、タラの芽採りの途中に寄りました。
柴崎城跡
5月の連休中、タラの芽採りの途中に寄りました。
海沿いにある背水の陣。
スポンサードリンク
もうお茶の木が白い花をつけ始めました。
村上城下渡門跡
もうお茶の木が白い花をつけ始めました。
石垣♬が残ってる🙌小さな枡形門だったらしい。
雑草が多すぎて景色を覆い尽くせません。
比嘉グスク
静かで良いところ。
雑草が多すぎて景色を覆い尽くせません。
篠島の矢穴石
人文科学(原文)人文薈萃。
篠島の矢穴石です。
城内(園内)の案内板があります。
甲府城 鍛冶曲輪門
城内(園内)の案内板があります。
舞鶴城の出入り口の一つで、不思議な場所にある。
もう少し草木を整理して,もっともっと谷村計介さんの...
倉岡城跡
もう少し草木を整理して,もっともっと谷村計介さんの功績を伝えて欲しいです。
勾配、川縁の立地 、良い。
コロナ緊急事態宣言中は休業です。
松前城 本丸御門
コロナ緊急事態宣言中は休業です。
桜の季節逃したけど仕事ついでに寄れました。
昨日、近所の友人が案内してくれました。
中里城跡
この城跡はほぼ私有地の為許可を取らなければなかに入れません。
竹林・菖蒲園などが整備されています!
秀吉方が築いたとされる砦の跡である。
二重堀砦跡
家康の小牧山城まで2キロの距離にあり、夜襲にあい激しい戦いがあったそうです、名称通りに二重の堀があったのでしょうか、二重堀砦から岩崎山砦まで...
2020.03.11訪問秀吉軍が小牧山に対して二重堀の地に砦を設けた。
尾根を横切る堀切を登り降りするのがキツイので装備は...
宇田城跡
歴史の場所に行こう。
冬であれば何とか散策可能です。
松代城が更に有名になる良いキッカケになると良いです...
松代城 外堀跡
橋も、いいね!
松代城が更に有名になる良いキッカケになると良いですね。
大津山は小高い山で姿が富士山に似ている事から「南関...
大津山城跡(つづら獄城跡)
中世の山城跡。
大津山は小高い山で姿が🗻富士山に似ている事から「🗻南関富士」とも呼ばれています。
ひっそりと再開発してる。
南曲輪
ありし日の南曲輪の姿を思い浮かべるだけでテンションがあがります。
築500年の小田原城(原文)500年历史的小田原城。
Lindo olhando de fora …
松江城 中櫓(御貝足櫓)
Lindo olhando de fora …
松江城におとずれると、まずこの中櫓が出迎えてくれる。
遺構は良く残っているけど、行くなら冬。
新村城跡
井田氏に服属していた在地領主三谷氏の居城だったと見られている様です。
遺構は良く残っているけど、行くなら冬。
浜松城?
浜松城 八幡台
こういう積み方で積んでいる技術がすごいです。
八幡大菩薩をお祀りしていた場所と推定されています。
堀の跡があるとかないとか......。
川連城跡
かなり大きな城だったそう。
堀の跡があるとかないとか......。
自分で開けて入ることができます。
岩略寺城跡
山城としては面白い場所です。
自分で開けて入ることができます。
説明パネルを確認しないと見落とします。
小田原城 二の丸隅櫓
二の丸東堀にあるこの隅櫓です。
結構素通りされてる気がする。
八方館まではしっかりと整備された道である。
小倉城跡
八方館まではしっかりと整備された道である。
日光山の僧兵による築城と案内板にありました。
豊後館跡
遺跡番号 16038名称 豊後館跡よみがな ぶんご時代 中世種別 城館現行市町村 仙台市(旧秋保町)
中世城館。
久留里城址資料館が建っています。
二ノ丸跡(久留里城址)
久留里城資料館の建っている所が久留里城の二の丸跡です。
久留里城址資料館が建っています。
写真のあたりから直登。
江川砦跡
写真のあたりから直登。
大きな堀切が二本そのうち1つは畝が3本残っている障子堀でした天ヶ岳砦から尾根を下って来たが最後道が無くなって江川邸の中に出てしまった。
馬曲温泉から望むことができます。
平沢城跡
こしあふらが沢山採れます。
比高約325m
林道は獣電柵があってすぐ車は入れなくなった。
矢筒城跡
桜は良いです‼️
飯綱病院の駐車場から簡単に登ることが出来ます。
お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした...
中居城跡
堀底は倒れた竹で覆われ進むのは容易ではありません。
お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした。
佐久平が一望でき絶景です。
平尾富士砦
佐久平が一望でき絶景です。
標高1155
2021年1月17日行って来ました。
横地城跡(西城)
現在は横地神社が建っている曲輪。
2021年1月17日行って来ました。
中は考古資料館と展望台になってます。
上野城址
こんなところに天守が!
道の駅でレンタサイクルを借りて来ました。
もう少し眺望が良ければ、最高です。
弘法山(塩田城上の城)
もう少し眺望が良ければ、最高です。
景色を見に行く山では無く、33観音巡りをする山。
侵食された七里(約28km)岩台地(しちりいわだい...
新府城 西堀跡
侵食された七里(約28km)岩台地(しちりいわだいち)の上の標高526m(本丸)に築かれた新府城(標高差約230mほど)は、急な崖を城壁に、...
保存修復され視覚的にも分かりやすい新府城の搦手となつている。
当時の普請状況を垣間見ることが出来ます。
諏訪原城 内堀
深い空堀が戦いの為の城だったというのが分かります。
良く整備されてる。
この辺りから戌亥櫓の被災状況が見られます。
西南戦争 籠城将校家族避難跡
この碑の後ろに低地(空堀?
西南戦争の歴史もある。
と願い、義弟である大野にここで介錯されている。
法華坂
熊本城二の丸の南側と国立熊本医療センターの間にある坂です。
西南の役
「いらさ(竹)棒一本で十分でごわす」
桐野利秋の傲慢を打ち砕いたのがこの坂での戦闘。
ダナ城の遺跡への入り口。
田名城跡
近辺にあったハブ注意の立札を見たのと、かなり登らないと行けなさそうだったのであきらめました。
かつて伊平屋島の北部を治めるための城があった所。
霜降砦跡
いい砦。
途中に案内標識がある登城道の堀底道は古道だそうで、石積があるある♪竪堀は真っ直ぐ ストーーンと落ちる♪削平された二段の曲輪はどんなモノが建っ...