1500年枯れることなく沸きいづる湧き水はすごい。
羅漢の井
里見公園の下にあります。
里見公園の南 斜面下に湧き水が湧いています。
スポンサードリンク
訪問者へのおもてなしの心遣いが感じられる造りでした...
旧亀井邸
訪問者へのおもてなしの心遣いが感じられる造りでした😳一度伺ったら忘れられないインパクトがありますね😆
塩竈神社までの参拝途中、旧亀井邸へと立ち寄りました。
この富士塚の大きさは格別です。
田子山富士塚
とても立派な富士塚です。
特定の日と友引、大安の日のみ入れます。
旧東海道にあった江戸の南の入口の木戸跡です。
高輪大木戸跡
宝永7年(1710年)東海道からの入口として設けられた大木戸の跡になります。
1928年(昭和3年)2月7日、国の史跡に指定。
建築家、大学生が勉強に来ているとのことです。
旧三上家住宅
渋い邸宅で!
很喜歡這裡,很舒服很乾淨,有家的感覺,優質的飯店,一家人旅行來到這裡有家的感覺,真好!
スポンサードリンク
保存のための工事中でしたが絶対に風化させてはいけな...
石巻市震災遺構 門脇小学校
以前、大川小も見に行きました。
言葉ではない。
そんなふうに思う素晴らしい歴史建築です。
旧山崎家別邸
入場料の支払いが必要です精巧なステンドグラスが目を惹きます。
改修工事なしで100年以上前の建物が残ってる正に風情の塊。
道路拡張のために移築してしたそうです。
新倉ふるさと民家園
江戸時代中期の古民家がある。
新倉小学校の脇の漆台通りに移築された古民家です。
地域によっては旧矢倉沢往還と表示されているところも...
赤坂門跡
永田町の地下鉄通路から地上に上がったところの近くです。
歴史的な建造物を残す価値があるか?
史跡であると共もに、市民の公園でもあります。
玉川上水
ウォーキングで利用してます。
自転車さんぽで訪れました。
6年前に橋の下でBBQしました。
万願寺渡船場跡
週末には小学生が練習試合をしている。
少し走ってまた再開するけどここで休憩してる人は多いです。
都庁側から入ってすぐのご確認ところにあります。
旧淀橋浄水場六角堂
映画ねらわれた学園、英光塾のあった場所。
旧淀橋浄水場の洋風東屋となります。
ぶらっと寄っただけなのにボランティアの方にお茶まで...
旧島田家住宅
昔の豪農の家屋。
雛人形が飾っていました。
初めて見ましたが色鮮やかで素敵な門でした。
旧有章院霊廟二天門
増上寺の北側にある華やかな装飾が印象的な門です。
ぱっと見歴史を感じませんがとんでもない!
期せず非日常の世界へ誘われました。
国指定史跡 朝夷奈切通
期せず非日常の世界へ誘われました。
十二所からいきました。
ゆっくり建物見物ができました屋根が面白いですね。
湯島聖堂
御茶ノ水駅から徒歩で5~6分程度です。
ゆっくり建物見物ができました屋根が面白いですね。
藩主の保養や接待場所として使用された。
萩藩毛利家下屋敷跡
東京ミッドタウンの向かい檜町公園内にある日本庭園。
屋敷跡を示す具体的なものは無かったような気がします。
ほぼほぼ当時の姿で残っているのは県内では唯一ここだ...
品濃一里塚
ほぼほぼ当時の姿で残っているのは県内では唯一ここだけであり貴重な史跡。
数えて9番目の一里塚、ここまでで36kmということ。
2022年4月、平日、10時頃到着。
高取城跡
美濃岩村城と共に日本三大山城の一つとされる大和高取城の跡にやって来た。
ものすごく強そうです。
河合継之助の役柄をそして今、役所広司さんが。
叶津番所
白川郷のような屋根のつくりが下から見えて圧巻。
築250年とききました。
移設されて現在の場所に。
高燈篭(常燈明台)
東京招魂社の正面の常夜灯として明治初期に建設。
東京招魂社(現靖國神社)の常夜燈。
他に観光するような所はありませんが近くに来ることが...
旧高橋家住宅
宝永の時代に建てられた武蔵野の農家。
朝霞市のイベントで里芋収穫体験があり、訪問しました。
立会川駅近くの児童公園の入口で出迎えてくれるなかな...
坂本龍馬像
立会川駅すぐそばに建ってます。
京急本線の立会川駅から徒歩1分。
八田家の方がいろいろと説明してくださる。
八田家書院
笛吹市では有名な蔵元奉行 八田氏の書院です。
今が紅葉ピークという感じ。
松尾芭蕉が俳句を世に出す前にこちらで水道工事で働い...
関口芭蕉庵
その中でもつい見落としがちになっているのが関口芭蕉庵ではないかと思う。
歴史ある門のようなものが目にとまった。
入口の隣にある駐車場がはたしてこの公園のものかはっ...
大谷口歴史公園[小金城(大谷口城)]
1593年頃には廃城となった割には公園として整備され保存状態も良いと思いました。
中世の城跡ならではの起伏に富んだ園内には自然も豊富に残されています。
無料駐車場に停めて簡単に散策出来る小さな城。
大野城址
織田信長の姪(お市の方の娘)で徳川秀忠の正室として有名なお江ゆかりの場所。
住宅街のはずれの山の上に城を模した展望台 あります。
奈良時代の堺出身の僧である行基が建立した大野寺の仏...
土塔
駐車場は、一角にあるフェンスの中に停めます。
200円区間の土塔というバス停から少し戻る形で歩きます。
簡単な説明を受けてから見学できます。
法務省旧本館(中央合同庁舎6号館赤れんが棟)
簡単な説明を受けてから見学できます。
皇居の桜田門を出て直ぐ左手に見えるレンガ造りの建物。
毎年坂本龍馬の誕生日および命日である11月15日に...
坂本龍馬誕生地
石碑しかないが、坂本龍馬が産まれた場所に想いを寄せてみる。
龍馬ファンなら訪れるべき、龍馬生誕の地です。
どちらも伺いましたが桜の時期の方が個人的には好き。
小諸城址 懐古園
観光客の方が大勢バスなどでみえてました。
🏯お城と動物園🦁と遊園地🎠🎡が有る名所🙀は此処ノミ。
昭和4(1929)年に完成した配水塔です。
野方配水塔
遠目に見える水の塔。
灯台下暗しで拝んでなかった野方の配水塔。
サイクリング等々を楽しまれる方が沢山いらっしゃいま...
羽田の渡し
川崎大師参詣の要路でした。
大師橋の先にある羽田の渡し跡。
この高低差は神田駅方向からだと靖国通りを経由すると...
女坂
大正13(1924)年に関東大震災の復興事業で造られた。
一気に駆け上がると良い運動になりそうな坂です。
この時代に財を成した商家が当時のまま軒を連ねる風情...
内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区
この時代に財を成した商家が当時のまま軒を連ねる風情あふれる町です。
まさに歴史の街道道!
たしかに立派な松だ。
善養寺 影向の松
すでに投稿した善養寺の最大の見どころ。
天然記念物、日本一、江戸川区に。
大きな大ケヤキと小さな社がとても印象的な場所でした...
赤谷十二社の大ケヤキ
4月上旬に行きました。
2023/8/20訪問。
今から約1700年前に作られた。
秋葉山古墳群
最も海抜がある座間市から海老名市にかけた座間丘陵の中に作られた東日本における最古級の古墳群のひとつで古墳に登る事が出来る珍しい所です。
ワンコのお散歩によく行く場所。
一度こういう震災遺構を訪れるといいと思う。
東日本大震災遺構 旧女川交番
こういう遺構はとても良いと思います。
新しい施設もできて綺麗な街並みの先に現れる廃墟がショッキングです。
東側へ下った長屋辺りに住んでいたという設定なので境...
神田神社(神田明神)
毎年、神田スポーツ祭りの際に参拝しに来ています。
神田明神、時の流れに想いを馳せる歴史の聖地。