北鎌倉駅から歩いて3分ほどでしょうか。
臨済宗円覚寺派 大本山 円覚寺
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没者を弔う目的で創建されたお寺です。
11月25日に行ってきました。近くにコインパーキングがいくつもありますが北鎌倉方面から横浜鎌倉線(県道21号?
スポンサードリンク
室町幕府、江戸幕府から頂いていた大寺院。
建長寺
天園ハイキングコースに抜ける場合も参拝料は必要です。
隣にある鎌倉学園を運営している建長寺。
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没...
円覚寺
・円覚寺(えんがくじ)は13世紀に蒙古襲来時の戦没者を弔う目的で創建されたお寺です。
11月25日に行ってきました。近くにコインパーキングがいくつもありますが北鎌倉方面から横浜鎌倉線(県道21号?
鎌倉では珍しい池の庭園があるお寺でした。
回春院
建長寺にある回春院です♪素敵なお地蔵さんも居て良い場所でした!
綺麗な場所でした。
250の階段を登って行くとそこには半僧坊大権現に仕...
半僧坊
建長寺の奥の石階段を登った場所にあります。
建長寺の後方から登っていくとここにたどり着きました。
スポンサードリンク
度々焼失して来たのが円覚寺の伽藍。
仏殿
震災で崩壊しその後再建された仏殿本尊は釈迦如来坐像大火で体は消失せども頭部は無事で当時のままである額縁の文字は後光厳天皇によるもの天井には鳴...
丁寧に手入れされているお寺。
格式高い臨済宗円覚寺派の寺院になります。
浄智寺
北鎌倉の鎌倉五山第四位の御寺。
時期的に参拝者も少なく、ゆっくり回ることができました。
後嵯峨天皇皇子である顕日王墓があります。
正統院
中には入れないのですが山門までの階段が非常に良い雰囲気です♪
私は檀家ですが、一般の人は基本的に中には入れないようてす。
(19/02/08)重要文化財。
唐門
この唐門の綺羅びやかさはギャップがあってなかなか面白い。
こちらも増上寺から移築されたもんなんですね仏殿然り深い結びつきを感じられるまさに豪華絢爛。
広く響きわたるような…ちなみに一般の方は突けません...
円覚寺 洪鐘(梵鐘)
とてつもない急坂を上ってたどり着く国宝の洪鐘北条貞時が江ノ島の弁財天に鋳造祈願をお祈りしたところ天の助けで成功したことから弁財天を勸請し弁天...
空気が澄んでいた本日は遠く富士山を望むことができました。
正月に来ましたが、そこそこ空いています。
建長寺 三門(山門)
江戸時代の建立で関東大震災で倒壊。
2014年10月12日に訪れたときの画像です。
お寺の入口にあたる門です。
建長寺 総門
1940年に京都から移築されたのはしらなんだ1783年建立。
JR横須賀線&江ノ島電鉄・鎌倉駅東口から北鎌倉方面に向かって歩いて30分強くらい、バスで行くのならば、JR横須賀線・北鎌倉駅から江ノ電バスで...
晴天に恵まれ富士山もバッチリみえました。
円覚寺 弁天堂
20210523北鎌倉のんびり散歩に行って来ました!
R3.6.11参拝、通常と特別御朱印2種拝受、
とても雰囲気あります。
雲頂菴
散策、御朱印。
中は拝めませんが、天気が良ければ富士山も見える場所。
法堂(はっとう)は、法を説くための堂。
法堂
お釈迦様の修行の辛さを表現した釈迦苦行像があります。
建長寺法殿。
円覚寺の門も山門ではなく三門となります。
山門(三門)
北鎌倉駅徒歩0分の訪れやすい禅寺です。
より美しさも増します😅
平成28年3月8日に参拝しました。
妙高院
散策、御朱印。
建長寺の塔頭です御朱印のみです鎌倉三十三観音霊場第二十七番札所聖観世音菩薩鎌倉三十三観音霊場第二十七番札所御詠歌。
2024/3/17訪問鎌倉七福神巡り(3神社5寺院...
浄智寺
北鎌倉から鎌倉に移動する時に立ち寄り寺院入口や寺院内で写生する人多数たまたまかな?
ひっそりと苔生した谷あいに枯れた堂宇に出合える。
2016/04/29に参拝。
選仏場
修行僧の坐禅道場になっている。
この寺で修行する坊さんが座禅組んて修行する場所関東大震災で仏殿が崩壊してからここで本尊が安置されてたらしい。
関係者以外は入れません!
正続院
散策、お参り。
円覚寺塔頭です御朱印のみです鎌倉二十四ヶ所地蔵霊場第十三番札所南無地蔵尊です。
これは美しい場所です。
続燈庵
散策、お参り。
本堂に案内していただきお参りさせていただけました。
本尊地蔵菩薩坐像をお祀りしています。
仏殿
建長寺の御本尊の地蔵菩薩が安置されています。
1647年に増上寺から移築されたものとは知らなんだわ地蔵菩薩が祀られる仏殿も菩薩も大変年季が入っており大規模修繕が必要に感じられたここまで歴...
お庭だけ見学させて頂きました。
円覚寺 大方丈
お庭だけ見学させて頂きました。
のんびりと庭園を眺める事も大切なんだと教えてもらったような…心穏やかにですねー。
「山門」ではなく「三門」になります。
山門
2014年10月12日に訪れたときの画像です。
建長寺三門。
明月院の一角で、最も重要な本堂。
明月院 方丈
悟りの窓からの景色は、とても素晴らしいものでした。
とても混雑していました。
This is a gorgeous place ...
天源院
お墓参り等の用がある人以外は立入禁止。
新緑の季節に行ったお陰なのかウグイス🐤の声と共に静まりかえる道を天源院まで足を進めると見事な緑の風景を満喫出来ました。
紫陽花の季節に訪ねました 緑豊かな落ち着ける空間で...
鐘楼門
鐘楼が上についてる珍しい山門。
こちらは2024年03月04日の訪問となります。
左右に土地堂と祖師堂を従えたものだった。
仏殿
本尊は地蔵菩薩坐像2
一番歴史を感じられた建物でした。
異なる建築の寺院が点在しています。
選仏場
屋内は質素そのもの。
仏を選び出す場所という意味で、修行僧の坐禅道場のことです。
Jianchang寺院の最も美しい部分。
方丈(龍王殿)
方丈は唐門裏の庭園も素晴らしく長廊下からの景色と研修や座禅をする部屋の重厚な佇まいを感じる事が出来ます。
龍王殿ともいわれ、宝冠釈迦如来が祀られています。
道の分岐から300m程くらい歩くとある紫陽花で有名...
明月院 総門
明月院の参道入口となる門です。
道の分岐から300m程くらい歩くとある紫陽花で有名な明月院の入口。
階段を登と総門があります。
明月院 中門
紫陽花の季節に。
明月院の立派な山門。
2018年2月19日、寺社特別参拝に参加しました。
臨済宗建長寺派石屏山禅居院
お話上手です。
落ち着いた綺麗なお寺でした。
花のシーズンにはたいへんな混雑をみせる。
明月院 参道
紫陽花の季節ではなく、空いていました。
雰囲気があります、シーズン中はアジサイが満開だとか。
足利氏の菩提寺ともなりました。
黄梅院 観音堂
円覚寺の最も深くにある観音堂足利家の菩提寺にある観音堂ですね。
R3.6.30参拝、円覚寺百観音霊場2番、御朱印拝受、
夏目漱石が参禅した、円覚寺の塔頭。
帰源院
夏目漱石が参禅した、円覚寺の塔頭。
落ち着きのある良いところから❕
長い階段を登った先にある建物。
円覚寺 弁天堂
辿り着けば景観の良い場所でお茶を頂けます。
長い階段を登った先にある建物。
中心には三体の仏像が祀られています。
本堂(曇華殿)
室町時代につくられた各仏像が保管そして展示されてる本堂になります。
写真を撮る為行きました。
はっとう天井画雲竜図が凄い。
建長寺 朱印所
はっとう天井画雲竜図が凄い。
雲水さんのカレーせんべい❗️めちゃくちゃ美味しいですよ😃
開山様のお墓があります。
西来庵
This is a beautiful temple and well worth a visit.
開山様のお墓があります。