石碑が建っているだけのちょっと寂しいランドマーク隅...
平賀源内電気実験の地
ここは平賀源内が長崎で入手したエレキテルを復元し、実験した地である事を示している。
石碑があるだけです。
スポンサードリンク
被写体多すぎです…デジカメで良かった。
旧:フランス領事館公爵邸宅跡遺構
周囲にある解説書きが豊富で面白い。
日本が開国した当時、フランス軍が駐屯していた本部(?
砂利でまだ整地が未完成な土地に入っていいものか判断...
金井東裏遺跡
上信道高架下にある。
遺跡としては埋め戻されて何もないです。
なんと4年前に来ていたところだった。
穴八幡古墳
周囲は住宅街ですし、わかりにくいところにあります。
埼玉県指定の史跡になります。
神奈川地区センターに置いてあります。
神奈川宿 高札場跡
神奈川地区センターに置いてあります。
この高札場はレプリカです。
スポンサードリンク
世田谷城(世田谷区豪徳寺の世田谷城阯公園に有る)の...
奥沢城跡
非常に良好な土塁遺構が残っています。
てくたくぶっく(九品仏コース)30番仁王門の南側土塁の傍に石標あります。
こんな歴史のある場所あるとは知りませんでした。
大石良雄外十六人忠烈の跡
団地の一角の森の中にあるといった感じです。
12月14日の討入りの日は、中央義士会がここを開けてます。
離れた場所からでもしっかりみることはできます。
武智丸(第一武智丸·第二武智丸)
離れた場所からでもしっかりみることはできます😁
見ごたえは・・どうだろう?
次のように記されています。
葛羅の井【船橋市指定史跡】
通りかかったら偶然見つけました!
葛飾明神はこの井戸の北隣にあったと伝えられます。
静かで春には桜が咲きとてもステキな場所です。
多摩川台古墳群
初めて行きました。
たまがわだい古墳群と読む。
車1台分の狭い道が400メートルずっとでした。
阿木城跡
ルートは4つありました駐車場のあるコースから登りました時間を測ってなかったのですが城跡まではゆっくり散策しながらでも20分かからないと思いま...
2022年8月15日に行って来ました。
埋葬地ではないことが発掘調査によって確認されている...
三浦安針墓(安針塚)
三浦安針夫妻の供養塔です。
塚山公園の南西に位置し、急傾斜の階段の頂上にあります。
しばらくいたくなる『自然の涼』がとれる場所です。
烈公御涼所
烈公御涼所、昔も、暑い日に、この景色で涼んだのでしょう。
水戸八幡宮の第三駐車場側,水戸台地の北崖にあります。
こんな住宅地の片すみにあるとは驚き。
坂上田村麻呂の墓
小学校が隣接するため時折子供たちの声が聞こえるがとても閑静。
こんな住宅地の片すみにあるとは驚き。
ここ太田道灌と豊島泰経の激戦があった場所で近隣にも...
江古田古戦場の碑
太田道灌公と豊島泰経公が激突した古戦場は江古田公園内にある。
ここ太田道灌と豊島泰経の激戦があった場所で近隣にも関連する施設がたくさんあります。
芸術家の旧邸を地元NPO がアートやまちづくりのイ...
旧 平櫛田中邸アトリエ
しかも日展から購入したのか、意味が分かりません。
「彫刻と家」(2022.11/19~11/20)見に行きました。
しかも陸の上にある大きな船。
雲鷹丸
海洋学の学生たちが航海技術を学ぶための実習船として活躍しました。
小さい子が登ると危ないから見張りが数人必要になるから仕方ないか。
土手沿いにある桜さん枝も切られてないから大きいとて...
桜川のサクラ
職人の自宅が近くにある 仕事の打合せで横を通るだけ 桜が満開で見ごろの時は今まで一度も見たことはない(笑) 多分キレイなんだろうと思う 仕事...
色んな品種の桜が咲いていてとてもキレイでした。
上をむいて進んで行きたくなる門でした。
佐賀城 鯱の門
空が広く感じる。
明治初期に江藤新平や島義勇ら不平士族による「佐賀の乱」を見届けた門です。
ラジオ英会話で知りました。
明治天皇荻窪御小休所
荻窪の隠れた花見スポット「明治天皇荻窪小休所跡」。
ラジオ英会話で知りました。
散歩の後に、また行く前に寄ると良いかと思います。
旧奧津邸
この時は閉まっていました。
市制50周年で制作されたそうです。
昭和5年(1930年)に移設されたものです。
銅鐘 石町時の鐘(都指定文化財)
立ち入り禁止の方法が工事現場のようなのでもっと雰囲気を壊さないように考えてもらいたいです。
江戸市中に時を知らせていた「石町にあった鐘」が十思公園へ移転されて残されています。
表参道セント全体が寺院に向かっているのを見ることが...
三橋鷹女の像
ちょっとしたスペースがあり、ちょっとだけ一息つける。
昔の事もあり土蔵ができたのでいろいろ知ると時代がありますね。
他の種類の桜を植えて下さっている心尽くしが嬉しいで...
明星桜
伊万里の奥にひっそりと咲いている桜です。
ソメイヨシノが満開になった日に行きましたが明星桜は少し散り始めていました。
文化九(1812)年壬申の文字がはっきりと確認でき...
常夜灯
景色も良く素敵な場所です。
夜はライトアップされています。
正門を過ぎると史跡である湯島聖堂への入口となる門「...
仰高門
湯島聖堂の敷地に入る正式な門。
正門を過ぎると史跡である湯島聖堂への入口となる門「仰高門」があります。
秘密基地ミュージアムのガイドツアーで訪れた方がが理...
人吉海軍航空隊基地跡 地下魚雷調整場
畑の中を真っ直ぐ進んだ奥にある 山の中の海軍基地です。
地下魚雷調整場の跡を見てきた。
古墳時代の遺跡です。
松ノ木遺跡復原住居
この辺は善福寺川が思いっきり蛇行していて川沿いに色々な施設があり右岸にはかの有名な大宮八幡様もある。
散歩のコースからはちょっと外れているんだけどたまに行くなんで立ち寄りたくなるのか解らないスポット!
竹林寺など含めて表の車道からも離れていて静かに心穏...
行基墓
竹林寺さんのお隣です。
南無文殊大菩薩。
2020年12月04日手前のキャンプ場での車中泊つ...
辻河原石風呂(県指定有形民俗文化財)
辻河原公園から歩いて行ける距離サウナ推ししてるからたまに稼働してるみたいです。
キャンプ場併設で、ひっそりあります。
この遺跡にたどり着くにはどうしたらいいのだろう。
藤崎堀込貝塚
散歩中、畑の中に突如現れた大木。
この貝塚は縄文時代中期から後期にかけての遺跡だそうです。
平安時代末期に武蔵七党の村山党から分かれた山口氏の...
山口城跡
平安末期武蔵七党村山党の山口氏により築城され戦国末期に廃城となった城(館)跡。
平安時代の武士団の古い城跡がこんな身近にあったとは、発見です。
ナイヤガラの滝の様に地下水路に流し江戸川に放流され...
国分川分水路トンネル水没事故慰霊碑
春木川の水門で、ナイヤガラの滝の様に地下水路に流し江戸川に放流されます。
本当は こんなのは なしの方が いいんだけどね…
特別公開で山荘内見学と庭園を散策しました。
對龍山荘
似鳥昭雄会長 太っ腹気が変わらない内に拝見いたしましょうオオ〜入場料 2,000円税込お茶の一席も込で期待したいところだが野村財閥様も久しぶ...
南禅寺参道脇の庭園。
ネットで南湖院について調べてから行きました園内は広...
南湖院
老人ホームの敷地内にあります。
ネットでは本日体みと出てましたが..行ってみると老人ホームと併設されているので休みはないような?
山梨の浅間神社の首塚とたくさんあります。
護良親王墓
工事中/2024.9から全面開放。
令和5年現在、参拝できないようです。
芝生の敷かれた広いスペースがあるだけ。
荻外荘(近衞文麿旧宅)
近衛が服毒した和風の書斎はそのまま現存し吉田茂が寝泊まりしていた。
2022年12月10日現在、工事中で入場不可。
名水の場所迄の山道が対向車が来た時には怖い気がしま...
竜ヶ岳の名水
紅葉の名所としても知られている「竜ヶ岳」にある名水。
紅葉真っ盛りでした。
たくさんの俳句を残したそうです。
綿弓塚
絶妙な位置に休憩処があるのは助かります!
近くに豆柴っていうカフェがあるので休憩にはもってこいかも!
実は小山城=祇園城ではなく、実は元々こちらの鷲城で...
鷲城跡
実は小山城=祇園城ではなく、実は元々こちらの鷲城でした。
小山市総合公園に駐車して登城しました。