教えてもらって行ってみてびっくり‼️こんなところで...
源地の水源地井戸
整備されていて安心して水が飲めます。
松本の湧水の一つ。
スポンサードリンク
唐津城へ散歩したついでに寄りました。
ニの門 (時の太鼓)
太鼓の音がなっているので近付いてみるとカラクリ時計になっていて正時になると人形と太鼓が出てきていました。
唐津城へ散歩したついでに寄りました。
宿毛城跡に残る2ヵ所の石垣の話が聞けました。
宿毛城跡
この宿毛城跡 と書いてある石碑 付近の石垣 ぐらいのものをですね 見るところは あとは 石鎚 神社のあるところまで上がって行きましたが 道が...
と石段を登ってみたけれど、頂上のお堂は荒れ果て、眺望は無し。
駿府城本丸跡に立つ徳川家康公之像の直ぐ近くに家康公...
家康手植のミカン
も少し見やすいといいです…
家康が植えたとされるミカンです。
確認できたのは看板だけで後は周りが史跡なのか農地な...
伊治城跡
説明文を読みながら、歴史を感じることは出来る。
栗原市の貴重な文化財なのでこういうところを税金で整備してほしい。
スポンサードリンク
ここからは生活道路を歩いていきます。
近露王子跡
熊野古道の歴史について書かれています。
良い雰囲気の場所。
道玄坂を登っていくとひっそりと石碑が立っておりまし...
与謝野晶子歌碑・道玄坂道供養碑/由来碑
碑文があるが、小さくて長くて読みにくい。
草書の変体かな混じりの石碑あり。
カルバリオ神父と8人の教徒が直ぐそこにある大橋のた...
仙台キリシタン殉教碑
大橋の下で水責めにあって殉教したらしい。
地図を見ていて、殉教碑があるのを、初めて知りました。
かつての同志であった人達や有志により明治3年 (1...
魁塚(相楽塚)
明治3年、赤報隊の名誉回復に伴い設立された場所です。
相楽総三ら赤報隊の幹部の霊を供養する塚です。
その時に訪れた小学校です。
城山小学校平和祈念館(旧城山国民学校校舎)
タイから10年ぶりに地元長崎に帰省しましたので初めて訪問してみました。
とても丁寧に説明してくださった。
元々、目黒競馬場があった跡地に建つトウルヌソル号の...
目黒競馬場跡 「トウルヌソル号」
昭和8年までこの地に競馬場があった形跡がまだ残っている都内としては大変興味深い地です現在でもコース跡の路が存在しており 徒歩や自転車で散策す...
目黒競馬場跡!
石井山・秀吉陣跡、蛙ヶ鼻築堤跡など、全貌が俯瞰でき...
鷹ノ巣城跡
簡単に行ける登山道。
造山城跡・造山古墳後円、庚申山陣跡、石井山・秀吉陣跡、蛙ヶ鼻築堤跡など、全貌が俯瞰できた。
土塁とともに小田原城の守りをより強固なものにしてい...
蓮上院土塁
小田原北條氏が気づいた総構の一部です。
土塁とともに小田原城の守りをより強固なものにしていました。
旧18号が懐かしく通ったついでに寄りました。
関川の関所跡
前田宰相も通った北国街道 近くには美味しい蕎麦屋もありますのでオススメ。
信越国境にあり、北国街道の中でも最重要な関所。
「從東寺拾里(これよりとうじじゅうり)」と書いてあ...
辻の碑(西国街道 / 多田街道)
昔の幹線道路であった西国街道と多田街道の交差点に設置された石碑です。
歴史は感じるがパンチが。
あなたがそこにいないなら、あなたは行くことができま...
西塔院跡
病院関係者の駐車場ですね。
観光客はだれもいません。
大津皇子の「ももづたふ...」と大伯皇女の「うつそ...
吉備池廃寺跡(敏達天皇百済大井宮跡・舒明天皇百済宮跡推定地)
百済大寺と百済宮だったそうです。
百済大寺跡というので行ってみた。
第9代開化天皇。
念仏寺山古墳(開化天皇 春日率川坂上陵)
町中に大きな森と思ったら、古墳でした。
入口は狭いので、見落としやすいです。
日本国政府と連合国軍総司令部の間で日本国憲法の草案...
日本国憲法草案審議の地
憲法についてのだいじな場所であることがわかります。
日本国政府と連合国軍総司令部の間で日本国憲法の草案審議が行われた史跡の事。
3,500から2,300年前の縄文時代後期の集落の...
茅野遺跡
10月上旬ヒガンバナが見頃でした。
トイレは掃除がされておりキレイです。
伊江島の人々の勇気とご苦労が偲ばれます❗
団結道場
農作物を焼かれ、住宅を壊されたこと、そして米軍演習に対することに島民で団結して戦うために造られた青年たちの教育の場だそうです1970年5月5...
阿波根思想に出会える場命どぅ宝資料館とセットで訪れたいところ。
北海道民にはよく知られています。
石川啄木像歌碑
偶然発見パターンです。
大通り公園にある。
夏の日は太陽が強く部屋が辛いので、ここでお昼寝です...
仲原馬場
今は競馬は行われていないので跡地ではあります。
今回は時間があったので車を停め松の木の下で森林浴をしながら見よう見まねで、大地の呼吸法をやってみました。
西口付近から藤塚ICから入って保土ヶ谷バイパスや横...
ビール坂
西口付近から藤塚ICから入って保土ヶ谷バイパスや横浜新道へ向かうには外せないビール坂です。
結構きつめの坂です。
気さくな先生と絵画や歴史などお話できたのが嬉しく思...
明治の館
中洲にあった旧大同生命の建物をここに復元。
周囲にも色んな施設があり素晴らしい(✪㉨✪)
さすが郷土の文化財を大切にする安城市。
姫小川古墳
古墳の上に神社が造られてます。
国指定史跡。
岩の上を石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がしま...
鼓岩
岩の上を石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がします。
岩を叩くとポンポン音がします。
ここがその意匠だったので来てみました。
古海原前1号墳
とてもキレイに整備されている古墳です。
ここがその意匠だったので来てみました。
山崎城の本丸跡地、城の雰囲気を残すのはこの門くらい...
山崎城跡
本多公園として整備されています。
静かな場所です。
古墳というか土が盛ってある⁉️という感じちょっと意...
雷電塚古墳
上まで登ってはいけないそうですね。
もう少し丁重に管理して欲しい。
江戸時代ここに大名が泊ったのかと感慨深く眺めていま...
中山道桶川宿府川本陣跡
文化遺産として登録されているところもしばしば。
江戸時代ここに大名が泊ったのかと感慨深く眺めていました。
残雪の中に埋めれているようで、なかなか面白いです。
塩嘗地蔵尊
岸根公園からキャベツ畑の間を歩いて行くと民家の中にありました。
町のお地蔵さん。
ここにあった頼朝の御影の前で自刃した。
三浦一族のやぐら
2024年3月29日に訪れました。
ついに北条に対抗した三浦が最後に籠った場所らしい。
久野1号古墳久野古墳群の案内板も近くにあります山王...
久野1号墳
久野1号古墳久野古墳群の案内板も近くにあります山王川方面へのアピール力もバッチリあったと思います。
古墳ってどんなもんだっけと思いましたが、なるほど。
説明板などがないためここが何であるか分からないと思...
鶴見事故 慰霊塔
鶴見での列車事故慰霊碑。
遺族会の建てた供養塔。
テレビで北国街道を紹介してたので雪降る前天気いい日...
喜多家住宅(国指定重要文化財)
北国街道に面して建っています、建物は明治の大火後、金沢市材木町から移築されたもの、主屋は江戸後期の建造物で国指定重要文化財です、指定が197...
旧北国街道沿いに残された貴重な町家のひとつ。
伊里川上流津田永忠宅趾南に建つ茶亭です茅葺きの屋根...
黄葉亭
雰囲気のある庵です。
駐車場から徒歩で5分位の所にある茶室です。
JR横浜線沿いに北上し、乗馬クラブ付近から山に入り...
出羽三山供養塔
出羽三山供養塔の道標の後ろにある木の裏側に隠れるように石の供養塔があります。
JR横浜線沿いに北上し、乗馬クラブ付近から山に入りました。
ただ、ただ、感謝です。
空華之塔
太平洋戦争において沖縄並びに太平洋航空戦で散華された戦没航空人とこれらの人々と運命を共にした航空機材の御冥福と再建 日本の航空発展を祈念し生...
いや祖国日本を守るために散華された英霊の方々に対し、ただ、ただ、感謝です。
大和川の水運で 栄えた八尾寺内町 久宝寺寺内町まで...
八尾浜と久宝寺船着場
春は桜が満開になり川沿いが桜のトンネルになり最高です。
大和川の水運で 栄えた八尾寺内町 久宝寺寺内町まで 歩いてすぐです。