この300年の松の木はとても立派です!
三百年の松
この300年の松の木はとても立派です!
その偉業をたたえて植えられたといわれる黒松です。
スポンサードリンク
陶芸の先生ご夫婦の作品展がありました。
奥野ビル(旧銀座アパートメント)
昭和初期の建物でしょうか、とても雰囲気があります。
2022年8月休日訪問手動ドアのエレベーターがあります。
日本橋川の様子ですが一日に千両の取引があるといわれ...
日本橋魚河岸跡
ここに魚河岸があったんですね。
日本橋川の様子ですが一日に千両の取引があるといわれた江戸初期から大正まで日本橋に魚市場がありました。
吉田松陰が斬首された地。
吉田松陰終焉の地
公園内の広場と少し外した位置にあります。
身はたとひ武蔵の野辺に 朽ちぬとも留め置かまし 大和魂。
三井住友銀行、三井住友信託銀行が併設。
三井本館
さすが三井です。
花崗岩の外壁が重厚な昭和4年竣工の重要文化財です。
スポンサードリンク
セラピードッグのチロル像がある。
名犬チロリ記念碑
通り抜けは出来ない作りですので、要注意。
築地川銀座公園内の喫煙所前にありました。
日本橋の道路元標のレプリカがあります。
日本国道路元標(複製)
2023.8(土)日本橋(ブリッジ)➤日本橋三越へ行く途中で見かけた。
以下は東京市道路元標へのクチコミとして書きました。
昔の鴨を狩猟する風景を見ることが出来ます。
庚申堂鴨場
浜離宮内を歩いていると突如現れる鴨場。
鴨猟の方法の解説もあり勉強になる。
碑と当時の画像を載せた説明板のみ。
日本橋魚河岸跡
幕府は市中に比べてかなり格安に魚を買い上げていたとか。
在りし日は運河として魚河岸があったようです。
ここにある桜はなかなかの絶景ポイント。
佃島渡船場跡
江戸時代初期から昭和39年まで、渡し舟が運航していた。
徳川家康の肝いりで摂津国佃村(大阪市西淀川区佃町)から漁師を招いて住まわせて誕生した佃島。
都内で最大の黒松だと説明板にありました。
三百年の松
この300年の松の木はとても立派です!
その偉業をたたえて植えられたといわれる黒松です。
昔の井戸が現役で残っていること自体難しいでしょう。
名水白木屋の井戸【東京都指定旧跡】
お堀の激クサの水が日本橋の水のイメージだったのでこんなきれいな水があるとは知りませんでした。
ビル群の中に建っている石碑♪名水白木屋の井戸跡地です。
きれいに修理された白亜の石橋です。
常盤橋御門跡
きれいに修理された白亜の石橋です。
石垣など歴史を感じる光景です。
郵便局の入り口に説明文があるだけです。
日本橋郵便局 郵便発祥の地
明治初期に起きた近代化の中心だったことがわかる。
かわいい子に会えました♥
晴海と豊洲間の運河に架かる鉄道遺構。
晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)
日本の経済を支えた歴史のある鉄道橋です。
何となく気になり散歩の途中で寄り道して見ました。
この一帯は、かつて小伝馬町牢屋敷でした。
伝馬町牢屋敷跡
一番記憶にあるのは漫画「竜馬が行く」で松下村塾の塾生たちが、吉田松陰の屍を引き取りに行く場面(記憶が正しければ………)⁉️司馬遼太郎『世に棲...
お昼頃に伺いました。
3月のライオンの聖地巡礼で訪れました。
佃島渡船場跡之碑
街の歴史を語る碑を見つけられる事に少し興奮しました。
今はこの石碑しか有りません。
夜は灯が水面に映って綺麗に見えます。
松の御茶屋
中には入れません。
開いていない。
散歩の途中でたまに読むのが面白いです。
かちどきのわたし碑
橋がなかった頃は船で月島に渡っていたそう。
住民や月島の工場へ通う人々の重要な交通機関として大いに利用されていました。
東京駅の八重洲南口から階段を降りて地下街に行くとあ...
ヤン・ヨーステン記念像
左右の目線が合っていないので不気味。
まさか八重洲の由来がこの人やったとは。
A memorial spot
ヤン・ヨーステン記念碑
八重洲という地名の語源になった人物の記念碑です。
こうやって献身的に日本の開国を支えた人がいたおかげなんですね。
江戸時代には、江戸城外堀に面する鍛冶橋門がありまし...
鍛冶橋門跡
その名の通り江戸城鍛冶橋門がこの地にありました。
銀杏の紅葉にて、季節を感じることができます。
〔堀部安兵衛の碑〕の向かい側(亀島橋西詰)に〔銀座...
堀部安兵衛武庸之碑
亀島橋をふと歩いている時に見つけました!
ちょっと枝が伸びて石碑を隠してしまってる。
空襲での戦没者慰霊碑のようです。
戦災遭難死者慰霊碑
21/4月訪問地元の方が手向けられたのか花が飾られていた戦災遭難死者慰霊碑の隣は「大震火災遭難者追悼碑」(関東大震災)となっていた事施設のな...
このような碑が増えないことを願うしかありません。
鎌倉児童公園内に保存されている。
龍閑橋親柱・橋桁
これを記念するため、その一部をここに保存している。
この付近に開かれた新しい川にかけかえたそうです。
ここは夜になるとまた雰囲気が変わります。
煉瓦銀座之碑とガス灯
煉瓦要素はほとんど残っていませんでした。
街路照明はガス燈が用いられました。
其角(きかく)と読む。
其角住居跡
松尾芭蕉の有名な弟子の竹下さんいわゆる其角さんですがお住まいはこちらにあったようですね。
こんなとこに住んでたなんて、って今は思うとこ。
公園内のもう一つのかわいい木製の建物。
鷹の御茶屋
裏手に鷹部屋があります。
たてものは立派ですが、今日は火曜日なのに開いていない。
江戸時代から昭和10年までの270年間ここに青物市...
京橋大根河岸青物市場跡の碑
大根屋と竹屋が立ち並んでいました。
昔、大根がいっぱい集まる市場があったらしいです。
江戸時代に 歴史上の意味を持つ 場所ではあるが 現...
長崎屋跡
今や史跡跡の表示板のみですが淡路島のアンテナショップのオニオンスープは美味しいです。
長崎に駐在したオランダ商館長の江戸参府時における定宿だったそうです。
新劇の世界で生きていたことがある身には聖地です。
築地小劇場跡
ひっそりと碑だけ残ってました。
NTTデータの裏にあります。
常盤橋門跡の石碑が建っています。
常盤橋御門跡
石垣など歴史を感じる光景です。
東日本大震災で被災して修復作業が行われていた常磐橋が再開すると言うので早速行ってきた。
築地魚河岸小田原棟の階段近くにあります。
八紘一宇の碑
築地魚河岸小田原棟の階段近くにあります。
天下・全世界を一つの家にすること。
漱石 名作の舞台
雑草の中にぽつんと夏目漱石の石碑と紹介文がある😃夏目漱石の作品に良く使われた場所であるらしい🍀🍀🍀
夏目漱石の小説の舞台。
公衆トイレの横にひっそりと有りました……
三十間堀跡
この名前がついたそうです。
よく見ないと通り過ぎます。
妊活中の友人数人がここにきたあとすぐに妊娠してまし...
子宝いぬ
戌年だけに、気にならずにはいられませんでした。
水天宮の境内にあります。
現在は付近の地名として残されています。
京橋の碑
京橋の明治時代の親柱。
日本橋とほぼ同時期に架けられたと伝えられる歴史のある橋です。
佃公園のランドマークです。
石川島灯台
いつも対岸の入船から見て気になっていた場所です。
佃公園の中にある灯台です。
永代橋から歩いてきてすぐにありました。
江戸時代の永代橋西詰
永代橋 隅田川から。
永代橋から歩いてきてすぐにありました。
日本橋とほぼ同時に架けられた京橋。
京橋の親柱
交番のすぐ隣にあります。
反対側にも親柱があるとは知りませんでした。