丁度いい運動になるので よみうりランドから川崎まで...
小沢城址
里山で整備されていますが土の道もあります。
浅間神社から寿福寺へ。
スポンサードリンク
今も残るこの楼がゆったり、雄大としていて好きです。
春風楼
1873年完工と聞けばこの建物の頑丈さがよくわかると思います。
古いから竜のツメは3本ですね。
辺り散策の中の中継地の一つと考えれば良いところです...
佐伯祐三アトリエ記念館(佐伯祐三アトリエの地)
落合には文化人の記念館がいくつもあり、有名な地です。
佐伯祐三が過ごした場所に建てられた記念館です。
その境がどこなのかはっきりわからない人は多いはず。
藩境塚
津軽藩と南部藩の藩堺。
その境がどこなのかはっきりわからない人は多いはず。
東の方向に流れる川が新川で江戸時代の水運の重要な水...
新川西 火の見櫓
火の見櫓というのが珍しい。
川の先にあった櫓が、だんだん近づいてきました。
スポンサードリンク
見逃してしまいそうです。
太宰碑
太宰治が住んでいた頃は今と風景が違うのだろうな。
どこに太宰治の墓があるのか分からなくて近くの人に聞いたら親切に教えて下さいました。
朝霞駅から歩いても30分程度だ。
岡の城山
朝霞駅から歩いても30分程度だ。
階段でそこまで昇ると、築城できる位の広さがございます。
森でも杜でも無く、ただのデザイン公園です。
下宅部遺跡はっけんのもり
縄文時代の遺跡です。
ザリガニや小さいメダカもいて、貸切のように遊べます。
きちんと整理されており掲示情報もコンパクトにまとめ...
高麗村石器時代住居跡
案内に従い坂を登ると畑の中に柵で囲まれた円形の住居跡が残されています。
貴重な遺跡を間近でゆっくり見学出来ます。
移動してきた先代の人たちの残した住居。
神崎遺跡
素晴らしい遺跡が学べる施設です✨この辺りは自然もだいぶ残っていて最高のサイクリングコース🚵\u200d♂️綾瀬方面に行く時はこちらに立ち寄っ...
土曜日午後、お客さんは自分のみ。
少し歩いた場所に石垣が見える場所がある。
神奈川台場跡石垣
神奈川台場跡地の石碑と石垣が住宅街の一角に突然ある感じです。
こちらは2024年04月02日の訪問となります。
手入れが十分になされた公園と丁寧な説明板があります...
木舟城跡
信長の野望で見た気がする。
■木舟城(きふねじょう)跡富山県福岡町にある史跡。
明治28年(1895年)に建てられた豪商の店舗兼住...
旧・篠原家住宅 【 史跡 】
明治28年(1895年)に建てられた豪商の店舗兼住宅。
往来の頻繁な道路沿いに一際目を引くのが旧篠原家住宅です。
近くに所用があり1泊2日の日程で今帰仁村を訪れた2...
今帰仁城跡
琉球王国の歴史を感じることができる素晴らしい場所です。
広大な敷地と圧巻の石垣⁉️ スゴい歴史を感じます。
御成門駅から東京プリンスホテルに向かって歩くと左手...
御成門
この門は寂しいとこに追いやられましたね…それと劣化が見られます。
大名が出入りする御成門は各地にそこそこ遺ってるけどこんなにシンプルな御成門は初めて見ましたたいてい派手で豪華な装飾で飾り立ててるんやけど…そ...
伊勢塚古墳などから構成される白石古墳群の一基です。
白石稲荷山古墳
自分が行った時はまだ三分咲きくらいだったけど満開になれば綺麗なとこだと思った。
かなり大型の古墳でした。
登山道もいくつかのルートがあります。
下練馬の富士塚(北町浅間神社)
とても手入れが行き届いた富士塚です。
登山道もいくつかのルートがあります。
金山城の曲輪に造られた美しい古池同敷地内にある日ノ...
金山城 月ノ池
日陰が多く、夏は気持ちいい。
大手虎口の手間にある池で水場して使っていたようです。
案内人の方が話してくれた熊田恰(くまだ あたか)の...
旧柚木家住宅(西爽亭)
玉島の大庄屋の柚木家が作った備中松山藩の殿間を備えた家屋。
訪問したこの日は蔓延防止期間でシャットアウト!
モグモグタイム♪や、お昼寝をしています。
生田森
生田神社の北側にある森。
生田神社北部にある森、歴史ある生田神社に残っている森。
夜通るときに外まで響く練習の様子になんとなく和の心...
水戸東武館
水戸東武館。
私にとっては、ほろ苦い思い出の残る所です。
2019秋氷見の旅でのとうちゃこ地点ここから眺める...
柳田布尾山古墳
■柳田布尾山古墳 (やないだぬのおやまこふん)富山県氷見市柳田にある古墳。
そこでのプチキャンプ、持参したお茶と菓子でコーヒータイム、贅沢な時間を過ごせます。
すみだリバーウォークという観光スポットとして歩行者...
山の宿の渡し跡
すみだリバーウォークという観光スポットとして歩行者が川の上を歩くと言った感じの橋になっています。
東武浅草駅方面の隅田公園内に有る案内板です。
静かで落ち着いた雰囲気が非常に気に入りました。
丸亀市塩飽本島町笠島 重要伝統的建造物群保存地区
週末にサイクリングで訪問しました。
2024年1月に訪問しました!
明治政府が雇い入れたポール・ブリューナとその家族住...
富岡製糸場 首長館 (ブリュナ館)
富岡製糸場 首長館。
明治6年に建てられた。
赤坂通り方向につながっています。
本氷川坂
かなりきつかったです...:\u2060,\u2060-\u2060)
赤坂氷川神社にあと10歩ーーーっ!
跡が取っ払われて現役の駅としての復活及びモノレール...
旧沖縄県営鉄道那覇駅跡
旧那覇駅にあった転車台の跡。
ゆいレールの旭橋駅前に在る沖縄県営鐡道の転車台の遺構です。
駿河丸城跡や小倉山城跡とともに「吉川氏城館跡」の一...
吉川元春館跡歴史公園
吉川元春の隠居館ですが、完成前に亡くなったそうです。
駿河丸城跡や小倉山城跡とともに「吉川氏城館跡」の一部として国の史跡に指定された。
日本で5〜9隻(諸説あるらしい)しか製造しなかった...
武智丸(第一武智丸·第二武智丸)
離れた場所からでもしっかりみることはできます😁
見ごたえは・・どうだろう?
周囲より一段と高く築かれた基壇の土層断面標本を観察...
金堂跡
よくここまで整備したなと思った。
周囲より一段と高く築かれた基壇の土層断面標本を観察できます。
是非降ってください。
石切り場跡
是非降ってください。
池子石の石切場跡に比べると小ぶりな石切場跡。
誰でも飲んだことのあるポンジュースの発祥地が此処と...
ポンジュース発祥の地
ポンジュース愛媛かんきつミックス4種 を買ってみた。
三津浜へ行ったなら、寄っておくのもいいと思う。
“かぜのみち”と呼ばれる玉川上水がある。
玉鹿石(太宰治入水の地)
恋人と玉川上水に入水して最期を迎えた。
特に説明板などはありません。
お参りしに来ました。
中山茶臼山古墳(大吉備津彦命墓)
吉備津神社から山中を歩いて吉備津彦神社へ。
宮内庁管轄の禁足地。
このユニークな形をした石造物は第37代・斉明天皇の...
亀形石造物
アンコールトムでみた川の遺跡に似た感じがしました。
亀形石造物は酒船石のすぐ下にあります。
関東大震災(大正12年)の時は非常用水として活用さ...
日ノ出湧水
関東大震災(大正12年)の時は非常用水として活用され多くの命を救ったといわれている。
日の出町と黄金町の間にある湧水スポット吐水口からはかなりな勢いで湧水が出ておりとても冷たくて美味しかったなあ🚰説明文によると昔は横浜港を出入...
いわゆる、几号高低標が2か所現存する。
小関越
大津側のお墓の周辺は道が狭くて要注意!
春の一日、山科から三井寺まで歩きました。
晴れれば善通寺の五重塔も望める気持ちのいいところで...
王墓山古墳
「善通寺市:王墓山古墳」2022年3月に訪問しました。
頂上までも階段があって登りやすいです。
子供も遊んでいるのは綺麗に整備されているからか。
堀之内貝塚
国指定の史跡。
外環ができてからは外環を挟んで向かいの小塚山公園と一体化した森林公園として整備されています。
草木で覆われていて昼間でも1人では不安で近くまで行...
轟壕
草木で覆われていて昼間でも1人では不安で近くまで行けませんでした。
2023年8月歩いて沖縄一周の旅で訪れました。