なんて夢のようでしょう!
あんみつ みはし アトレ上野店
フルーツクリームあんみつをいただきました。
アトレ上野は初訪問、15分ほど待って入れました。
スポンサードリンク
とてつもなく美味しい『こだわりの黒本わらび餅』を堪...
越後鶴屋
こし餡が甘さ控えめでシャインマスカットもしっかりと楽しめる大福でした苺大福が人気みたいで夏苺ではなく冬の苺の時期に食べてみようと思いますごち...
いつも混んでいるので、敢えて雨の日を狙って訪問しました。
喫茶とギャラリーと物販ととても広々とした敷地に和の...
然花抄院 京都室町本店
繁華街よりは少し離れたところに位置している。
待たずに入れました。
吉祥寺を訪れるたびに必ず立ち寄るお店。
有職たい菓子本舗 天音
地元の百貨店に来ていたので購入しました!
ハモニカ横丁内に和菓子屋さんはあります。
抹茶とイチゴのかき氷をいただきました。
春日庵
奈良へぶらっとランチ食べた後暑いし🍧Google検索🔍和菓子屋さんの2階で🍧食べれるみたい二階は座敷でした私はシャインマスカットの🍧を食べま...
美味しいかき氷屋さんです。
スポンサードリンク
整理券をもらい2回転目での案内でした。
ぎおん徳屋
やよログ(つ∀`*)本わらび粉使用「徳屋の本わらび餅」◼️舞妓や芸妓が行交いする情緒ある通り 「祇園花見小路通り」にあるお店。素材に拘るプル...
登場人物がこの店のわらび餅を食べていたので行ってみました。
「京都市:小倉山荘 伏見店」2015年3月に利用し...
小倉山荘 伏見店
「京都市:小倉山荘 伏見店」2015年3月に利用しました。
手土産や贈答品などにオススメです🎁もちろん自宅用にもよく購入します。
製造現場に併設されていて製造工程が見ることができま...
だんごのたかの つくば店
ひとくち頬張れば、笑顔になります。
筑波では有名なだんご屋さんらしくて午後13時頃に行ったらかなり売れ切れてましたけど(汗)お店の方に言うと直ぐ作ってくれたり親切な接客とお団子...
ちもとの隣にあるカフェに行きました。
ちもと 駅前通り店
湯もち。
国道1号沿いの湯葉滝通りに入るところに和菓子屋さんはあります。
夏場ふわふわなかき氷がワンコインで食べられる喜び店...
乙まんじゅうや
個人的にここの酒まんじゅうが一番美味しいです。
あんこの甘さも丁度いいです!
注文してから揚げてくださるお饅頭揚げたては格別です...
日乃出屋物産店
揚げ饅頭(天ぷらまんじゅう)なら日乃出屋さんでしょうね。
日帰り入浴ついでに購入。
伊勢に来たら絶対に来たいお店です!
二軒茶屋餅 角屋 本店
何と言っても歴史を感じる建物が素晴らしい。
1575年創業の伝統あるお餅屋。
お土産で茶団子と抹茶の水無月を購入。
駿河屋 京阪宇治駅前
京阪宇治駅から徒歩5分のところにあります。
お土産で茶団子と抹茶の水無月を購入。
名物信玄餅詰め放題は年々競争率が激化。
桔梗屋工場 アウトレット
着いた時には、整理券配布終了でした。
と思って開館前に到着するも詰め放題整理券は朝5:30に配布終了。
Googleマップめあぶり餅という気になる名前を見...
あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)
Googleマップめあぶり餅という気になる名前を見つけたので訪問。
お店は、京都の洛北に祀られている、”今宮神社”の東門の参道沿いに在り、神社に向かって、右手が”いちわ”で、左手が”かざりや”です時代劇ドラマ...
鳴子名物「栗だんご」が購入出来ます。
餅処 深瀬
鳴子と言ったら深瀬さんの栗だんごと言う程の老舗発祥の有名店らしい。
鳴子を通る時は100%深瀬さんに寄り道してしまいます。
みたらし団子 注文直後に焼いてくれたの嬉しかったで...
京おはぎ工房
みたらし団子 注文直後に焼いてくれたの嬉しかったです。
みたらし団子は、かなりレベル高いと思います。
季節限定などもあるようです。
ういろう
以前から気になっていたので、今日初めて伺いました。
台風の日にきました。
ここのみたらし団子が、美味しいですよ。
白子屋
久しぶりに買いにうかがいました。
ここの団子が美味しいとの事でいつも大きな看板を見て気になってました。
一口食べるとすぐなくなります。
タケノとおはぎ 世田谷本店
こんなにバリエーションのあるおはぎは初めて食べました!
土日の最終時間に受け取りに行きました。
生地はふあっと柔らかく、大変美味しゅうございました...
どらやき屋 菜の花
とても雰囲気の良いお店。
小田原らしい和菓子のお店です。
七草粥をセットメニューで頂きました。
春日荷茶屋
開店してすぐ頂きました。
春日大社の参道にあるお店。
出町柳から歩いて10分くらいでした。
阿闍梨餅本舗満月 本店
満月の代表的銘菓の阿闍梨餅(あじゃりもち)は京都市内では夕方になれば入手できないことが多いほどの人気銘菓。
初めましての阿闍梨餅本店さん。
かりんとう、ケーキやコルネ、シュークリームもありま...
文明堂 壹番舘 武蔵村山店
店内も綺麗です。
かりんとう、ケーキやコルネ、シュークリームもあります。
隣の席の量を見て、ザルにしました。
三渓園茶寮
景色の良い涼しい茶屋でおそばもとても美味しいです。
良い眺めからのお団子🍡も甘酒はさらに美味しいです❣️
従業員さんの対応の丁寧さが心地良く、満足です。
小倉山荘 宇治城陽店
無選別せんべいがお得に買える日がある。
こじんまりした店舗ですが中は清潔感があり商品の陳列の仕方も良く選び易い。
国道13号線からの道中は細くカーブが連続している所...
峠の茶屋 力餅
柔らかくて美味しかったです!
峠の力餅、柔らかで美味しかったです。
とても衝撃的でした。
扇屋
昔読んだ児童書、ふたごの電車みたいな江ノ電がある店。
お店の方が優しくてビックリ。
こちらのは薄くて軽くて、尾びれ(尻びれだったかな。
京菓子司 平安殿
こちらのは薄くて軽くて、尾びれ(尻びれだったかな?
お店の名前通りに平安神宮の近くにあります。
こちらに移動してみたら、たまたますぐに入店できまし...
みたらし団子 古都香
マルシェへ行った帰りに、おやつにいただきました。
みたらし、きなこ、抹茶の3種類を頂きました。
多くの人々に愛されています。
緑寿庵清水
スピノザの診療所を見て関連のあるお菓子屋さんを聖地巡礼!
秋の味覚の栗を使った金平糖がおすすめです。
思っていたよりも小さかったのですが、評判通り美味し...
梅園 河原町店
2024/07/28 夜みたらし団子とあんみつかき氷 宇治金時最高でした!
2024/07/31日 来店・みたらし団子ときなこ白玉+ドリンクセット ¥1,160店に入ると奥に伸びた割と狭い店舗。
宇治ミルク金時は安定の美味しさでした。
中村軒
初めて訪れました。
桂離宮拝観後に甘味が欲しくなり、イートインで訪問。
~2024.05.18~藤の花フォトコンテストに応...
船橋屋 亀戸天神前本店
船橋屋のあんみつとくず餅が好きなのでいつかお店で食べてみたいと思ってました。
ほどよい弾力と甘味が絶妙。
あまり混んでいなかったです。
あぶり餅 本家 根元 かざりや
やよログ(つ∀`*) 1637年創業、厄よけ「あぶり餅」◼️江戸時代寛永14年から一子相伝で代々女性が受け継ぎ、今宮神社に奉納された斎串を使...
2024.10.4 14時過ぎくらいにお伺いしました。
茶だんごのデフォならばココと地元民に推奨されました...
能登椽 稲房安兼
茶だんごのデフォならばココと地元民に推奨されました。
ここのを食べたらほかの茶団子なんて食べられないと思う。
まだ今夏解禁してなかったかき氷を食べに伺いました。
目白 志むら
まだ今夏解禁してなかったかき氷を食べに伺いました。
かき氷の王様「志むら」かき氷好きで知らない人はいない!
私個人は、生七味唐辛子️を目当てに、出掛けておりま...
宝来堂製菓
気さくな女将さんが対応してくれます!
笹団子と揚げかりんとう饅頭を買いました。
お煎餅やようかんも美味しいです。
大里屋本店
ドレミファ橋近く。
飯能市の銘菓。
前から気になっていたが、どんどん値上げされていまし...
朧八瑞雲堂
前から気になっていたが、どんどん値上げされていました。
北大路駅北西の方にある和菓子店。