栄光寺の奥院で第十四番の札所になります。
小豆島霊場第十四番 清滝山
岩山をくりぬいた中に入りお参りします!
駐車場あり。
スポンサードリンク
地本で有名なお好み焼き屋「山田」の奥にひっそりと佇...
香西寺
気持ちよくおまいりした後納経所で対応良く接して頂きました。
住職さんが素敵な方でした。
紫陽花などのお花が綺麗なお寺として有名ですが400...
勝名寺
今年も紫陽花綺麗に咲いていました。
そのわりに紫陽花は少なかったです。
時間帯もありますが、雨が降り出したので!
四国八十八ヶ所霊場 第67番 大興寺
本堂や大師堂までは長い石段を上がる必要があります。
最新情報をご確認下さい。
ご苦労様と声を頂き 好感感で参拝出来ました。
鶏足山 宝幢院 金倉寺
駐車場から仁王門までぐるりと回る必要があります。
出たらぐるっと左回りに行くと門があります。
スポンサードリンク
自宅からのウォーキング距離が丁度良いので時々の訪問...
鷲峰寺
参道から本堂に向かう景観が素晴らしい。
鷲峰寺は”じゅうぶじ”と読みます。
2014/09/24 次は第八十番札所 白牛山 國...
讃岐國分寺
国分駅から、駅から散歩で訪問。
松が綺麗に手入れされた参道はなんとなく落ち着きます。
景色抜群だけど、来るのは大変(ー_ー;)
碁石山
最高だったけど、トイレが、めっちゃ怖いです。
小豆島随一の絶景が待ってます☺️
とてもとても綺麗に写真が撮れました!
善通寺五重塔
五重大塔1902年完成すらっとしています。
空海祭りの時だったと思う。
花が境内を、埋めつくしています、お茶の休憩室が、有...
最明寺
萩の花が見頃です。
ちょうど見頃をむかえてます。
四国八十八か所の結願にふさわしいどっしりとしたたた...
大窪寺
2019年3月四国ハ十ハヶ所札所巡礼発願し車遍路始めましたがコロナ禍と妻は障がい者なので巡礼は中々ままならず でしたがやっと結願叶いました。
11/6紅葉見頃でした。
本堂以外は近代的でキレイな78番さん。
四国八十八ヶ所霊場 第78番札所 郷照寺
いつも綺麗な境内です。
駐車場あります。
島で早咲きのサクラ?
小豆島霊場第八番 常光寺
7ぶざきのような感じでしたが、綺麗でした。
桜の季節においでください。
砂利なのでバイクは注意が必要。
四国別格二十霊場 第16番 萩原寺
この萩原寺は、香川県観音寺市大野原町萩原に位置します。
砂利なのでバイクは注意が必要。
四国霊場八十八ヵ所のうち香川県中西部の7つの寺が「...
第73番札所我拝師山求聞寺院出釈迦寺
お寺近くの道が少し細いので普通より運転に自信がない方は気を付けた方が良いです駐車場は下と上2ヶ所にあります。
善通寺市内の山里にあるお寺さんです。
お庭も綺麗に手入れが行き届いた気持ちいい所です\(...
萬福寺
毎年、藤棚を見に行ってるが最高の見応え。
家族で観に来た事のある見事な藤の花が咲く小さなお寺です。
2014/09/25 仏生山法然寺は初代高松藩主の...
法然寺
高松藩主松平家の菩提寺。
高松藩主松平家の菩提寺であり涅槃像で有名な浄土宗のお寺さまです。
四国不動尊36霊場巡礼で訪問しました。
浄土寺
四国不動尊36霊場巡礼で訪問しました。
四国三十六不動霊場 三十三番札所 真言宗善通寺派。
碁石山と瀬戸内海の展望が素晴らしい。
小豆島霊場第2番 碁石山
立派な駐車場があります。
碁石山と瀬戸内海の展望が素晴らしい。
あまり知られた感じはしないお寺ですが人柄が大変良い...
首山観音平照寺
あまり知られた感じはしないお寺ですが人柄が大変良い住職さん夫婦の笑顔に癒されます。
梅、桜、竹林、平穏を絵に描いたようなお寺。
満濃の長尾城筆頭家老幡多将監政家が戦没者の御魂を供...
福成寺
メジロちゃんもいっぱい飛んでてほっこり⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝モチノキの赤い実も鮮やかで綺麗でした。
少し遅かつたかな散り始めていました。
美味しかったです。
四国八十八ヶ所霊場 第72番 曼荼羅寺
駐車場から平坦な参道でお参りしやすい寺院です。
善通寺市の一角にあります。
とても雰囲気があり、景色が綺麗でした。
奥の院 笠ケ瀧
昨日お参りさせて頂きました。
なんですかココは!
県道9号線沿い反対側に第二駐車場もあります。
法泉寺
やはり綺麗でしたね。
少しずつですが紅葉が始まっています\(^o^)/色付き始めるとあっと言う間に終わる……切ない😭😭
国道377号線を西に走り県道6号線(込野観音寺線)...
真言宗 善通寺派 薬王寺
牡丹の時期なら良いですね🍀
牡丹の咲く時期が、過ぎていたようで。
81番恵門之不動で執り行われた5大護摩。
小豆島霊場第80番 子安観音寺
何時も伺わせて頂いた時には心暖まる御接待をして頂き感謝で何時もホッコリしながら帰ってます。
他のお寺さんに参拝するため、朝急遽小豆島へ。
この延命寺は、香川県観音寺市柞田町山王に位置します...
真如山延命寺
四国三十三観音霊場 二十七番札所 真言宗大覚寺派。
境内はとてもきれいにされている。
日本最大の溜め池満濃池のほとりにあります初めて見ま...
神野寺
日本最大の溜め池満濃池のほとりにあります初めて見ましたが溜め池の広さに圧巻です納経所の方も親切です。
かの有名な満濃池のほとりにあります八大龍王さんも鎮座なせれてます。
神社の印象が強く、朱塗りの鳥居が見事です。
四国八十八ヶ所霊場 第79番 天皇寺
白峰宮の隣にとても立派な楠木がありました。
一瞬「お宮!
手厚くご接待いただきました~(*´∀`)
小豆島霊場第40番 保安寺
車は下に駐車場があります.サクラの頃は奥の院へ。
それと雑種のワンちゃんがいつも迎えてくれるフレンドリーなお寺です。
JR讃岐財田駅から北に伸びる道路を行くと小高い山に...
寶光寺
今年最後の紅葉🍁素晴らしい!
紅葉が過ぎたのもありますが、まだ青いもみじもありますよ。
とてもいい天気です本日結願 最初のお参りですどこ...
一宮寺
ゆっくり落ち着いて参拝できました。
田村神社のお隣さんですね。
空海の母である玉依御前の里だったといわれています。
海岸寺 大師堂
名前の通り海岸のそばにあります❕❕素敵な場所ですよ~✌️
大師堂は本堂からちょっと歩いた場所に有ります。
ここは、四国八十八ヵ所霊場巡りの68
四国八十八ヶ所霊場 第68番札所 神恵院
本堂分かりにくいですね大師堂は分かりやすかったです観音寺と共存しています私はお寺や神社は宗教的な儀礼のためでなく見学のために訪れておりますが...
2つの札所が1ヶ所にあります。
ここのソテツは見るべき奥の本堂も石垣の上に建てられ...
小豆島霊場第三十一番 誓願寺
天然記念物にハズレ無し。
本堂内が綺麗。
初詣に行ってます三が日は人が多いのでいつも4日か5...
與田寺
四国総奥の院の寺院として知られています。
地元の厄除け大師です。
結願リーチ札所ってコトで
あー ここまで来たなって...
第87番札所 補陀洛山観音院長尾寺
かえって時間が掛かった模様。
山門に鐘がある。
四国八十八ヶ所巡りの85番札所です。
八栗寺
四国88ヶ所の85番札所。
ケーブルカーを利用してお参りしました。お迎え大師像から景色が堪能できます。(2022年10月15日)
白峯寺から山道を上がって下って行くと右に入る細い道...
青峰山千手院 根香寺 第82番札所
モミジの色づきはこれらで1週間から10日後くらいかな?
白峯寺から山道を上がって下って行くと右に入る細い道を上がって行くと右手に駐車場。
名前の通り大きな石のアーチがあります。
小豆島霊場第18番 石門洞
初めて見た 紅葉🍁はとても素晴らしいです。
下山道として立ちよりました。