1070段の階段を登った先にある絶景!
立石寺
2022.12.17(土)に行きました。
松尾芭蕉の奥の細道で登場する山寺。
スポンサードリンク
1070段の階段を登った先にある絶景!
立石寺
2022.12.17(土)に行きました。
松尾芭蕉の奥の細道で登場する山寺。
御手水に綺麗なお花が添えてありました☺僕の自宅のト...
里之宮 湯殿山神社
通りがてらにお詣りさせていただきました。
官庁街に有る神社。
駐車場に至るまで全て綺麗✨️駐車場はとても広く取れ...
山形縣護國神社
山形もご多分に漏れず、立派でした。
大きな鳥居と狛犬が迎えてくれます社殿も新しく綺麗です。
七分咲きと言ったところです。
出塩文殊堂
6月下旬から7月中旬まであじさい祭りをやってます。
まだまだで今週は満開だろうと昨日から7月8日までライトアップ行いだそうです。
スポンサードリンク
いつもお参りさせていただいております。
諏訪神社
なかなか伺う機会がなかった神社ですが『城下町山形七福神』めぐりをきっかけに初めて参拝させていただきました。
先日車を購入した息子と私の車とを社殿内でお祓いして頂きました 本人の車にも来てくれて 全部のドア開けてお祓いもありがたかった 私の幼稚園そば...
11月20日晩秋の山寺、綺麗でしたよ。
立石寺 大佛殿
立派な大仏殿です。
山寺のいわゆる最終地点になります。
鳥海月山両所宮の入り口となる両所宮瑞神門は京都の方...
鳥海月山両所宮
初めて初詣に行き、卯🐇の入った御朱印を頂きました。
普段からお詣りさせていただいています。
737年、聖武天皇の勅願により設立。
出羽国分寺薬師堂
737年、聖武天皇の勅願により設立。
毎月八日はお薬師さんのご縁日。
ご朱印が格好いいです!
豊烈神社
今年もコチラで初詣♪ さほど混まずスムーズに終われます。
丁寧に御朱印対応していただきました。
ここは天下泰平を祈る道場とあります。
立石寺 五大堂
JR仙山線の山寺駅下車。
健脚なら往復1時間は切るでしょう。
慈覚大師の創建とされる素晴らしいお寺。
平泉寺
父方の祖父母が眠っているお寺です。
檀家です。
御朱印を里之宮湯殿山神社⛩で頂いたあとに歩いて参拝...
熊野神社
御朱印を里之宮湯殿山神社⛩で頂いたあとに歩いて参拝して参りました。
六日町街中の住宅街にある神社です。
長い階段の洗礼を受けなければならない。
酢川温泉神社
蔵王温泉の酢川温泉神社。
雰囲気ある温泉地の神社です。
夜は真っ暗で少し怖かったです。
六椹八幡宮
街中にあるのに別世界みたいにのどか‼️駐車場は街中のわりに広い。
御朱印頂きました。
2019年6月1日は千手院からのハイキングコースは...
山寺千手院
仙山線を渡りますので列車に気をつけるべし。
本尊は慈覚大師の作とされる木像千手観世音菩薩立像がある歴史深い寺院です。
山形県山形市十日町 1622年 山形城 三の丸 外...
歌懸稻荷神社
いずれにしろ綺麗に整ってる神社です。
山形県山形市にあります。
無料で借りられる長靴が揃えて有りました。
立石寺山門寺務所
山寺の入り口ここで拝観料300円を支払い入山する帰りは事務所内を通り出口に至る土産物販売あり。
2019/9/20なぜか猫がたくさんいます。
急階段の上に渋い色の門が見えます。
立石寺 仁王門
紅葉 真っ赤な紅葉に映える山門は素晴らしかったです。
けやき材で作られた門です。
十三仏巡りと御開帳で訪れました。
新福山 石行寺、最上三十三観音第7番、岩波観音
十三仏巡りと御開帳で訪れました。
御朱印貰えます。
毎年、初詣でお世話になってるお社様です!
印鑰神明宮
初詣行きました。
知る人ぞ知るパワースポットです。
最上三十三観音の参拝でお伺いしました。
圓應寺
広くて立派なお寺です。
10/3(月)2箇所目は、北山形円応寺です。
最上33観音第4番の観音様です中庭の33の地蔵様観...
圓應寺
広くて立派なお寺です。
10/3(月)2箇所目は、北山形円応寺です。
休憩もできます。
金乗院
素晴らしい景色です。
2019/9/20頂上まで1000段余り。
こんな歴史のある鳥居見たことないです。
石造明神鳥居(元木の石鳥居)
四つある最上三鳥居の一つで、山形界隈独特の形状の石鳥居。
60年程前に子供がよじ登って落としてしまいました。
最上三十三観音の参拝でお伺いしました。
平清水観音
最上三十三観音霊場で巡礼して来ました🙏とても綺麗はお寺でした。
最上三十三観音の参拝でお伺いしました。
まだまだ他のサクラは見応えがあります‼️
光禅寺
先祖が仕えた殿さまのお墓詣りに参りました。
雪の日に訪れました。
とても立派なお寺でした!
専称寺
最上義光公が移建した。
ひときわ目立つほど立派な本堂があります。
すぐに昇り階段が始まります。
立石寺 山門
長い長い石段が始まる地点です入場は300円1000段以上ある石段を登る苦行です門を潜るなり雰囲気が変わって違う世界に入り込んだ気分途中で諦め...
この山門から奥の院まで1015段の石段を登っていく。
奥の院は正式には如法堂というそうです。
立石寺 如法堂 奥之院
奥の院は正式には如法堂というそうです。
一般の人がいけるのは、この奥の院までです。
納経堂とセットでどう攻めるか・・・・。
立石寺 開山堂
百丈岩の上に建つ天台座主第3世慈覚大師円仁を祀る立石寺の開山堂です。
雪景色にも来たい絶景。
雅な建物と自然との対比にワクワクした!
唐松観音 護国寺
自宅の地図が貼ってあり、約10分くらい歩いて貰いに行きました。
Google先生の言うとおりに行くとご朱印所の裏に連れて行かれます。
仁王門から見上げたアングルが素晴らしい。
納経堂
貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟となっています。
衆徒が奥の院で行なう写経を納めている断崖絶壁の上に建つ小さな朱色のお堂です。
2カ月に一度はお参りさせて貰っていますよ 最上...
最上三十三観音3番 千手堂観音 (吉祥院)
天井画もすばらしく、とても良かったです。
10/3(月) 今日の3箇所目は出羽小近くの千手堂です。
色々な伝説が伝えられるここ萬松寺!
千歳山萬松寺
老朽化で床が抜ける可能性があるとかで中へは入れません。
最上地方もしくは山形地方に仏教伝来一番地かもしれない歴史あるお寺🙏🛖本堂も禅寺らしい本堂です🌹
脇道になりますが、ちゃんと見たいですね。
立石寺三重小塔
1513年に製作が開始され1519年に竣工された国指定重要文化財の小塔です。
三重小塔は、岩壁の中にある高さ2.5mの木造小塔。
こんな歴史のある鳥居見たことないです。
鳥居(元木の石鳥居)
日本最古の鳥居といわれています。
四つある最上三鳥居の一つで、山形界隈独特の形状の石鳥居。
せっかくなので、ここも見学しないとね。
華蔵院
御朱印はシール式でした。
石段を登った先にご利益があります。
立派な 観音さま でした?
清水山耕龍寺 最上三十三観音第6番札所平清水観音ご朱印所
最上三十三観音の第六番札所の観音堂がありますこのあたりの平清水が陶芸の里だと知りませんでした。
お墓が立派ですね。
山形市民はもちろん、私が一番愛すべき山になっている...
千歳稲荷神社
山形市民はもちろん、私が一番愛すべき山になっている。
伏見稲荷のような赤い鳥居をくぐってお詣りします。