浦安にもこんなところがあったのか…と思うと興味深い...
旧濱野医院
当時はオシャレだった建物も、今ではオモチャのよう。
洋館風の医院はとても魅力的。
スポンサードリンク
中に入って昭和中期当時を実感できます♪となりのトト...
富岡製糸場 社宅群
富岡製糸場 社宅群。
明治期の社宅。
後に弥太郎の子久弥に続いて4代目総帥を務めることに...
岩崎家廟堂
住宅地にある史跡です。
第4代総帥岩崎小彌太夫妻が眠る岩崎家廟堂がある。
ここから長岡城奪還の急襲をかけたことを思えば感慨深...
八丁沖古戦場パーク
石碑が建っていますが、広場はゲートボール場になっています。
勤め先の手前に歴史的なものが富島に存在していたなんてそれは知らなかった。
説明板の写真ではかなり大きな古墳だった様だが…でも...
亀塚古墳
住宅街の中にあって、後ろの梅?
整備されて見学しやすくなりました。
スポンサードリンク
上の方に絵が描いてあるのですぐに神社とわかります。
一八稲荷神社
公衆トイレじゃないと後ろ姿が主張している?
このかわいいお家はなんだろう?
細い路地が曲がりクネッテるので初めて訪れるにはマッ...
水木洋子邸
月に4回しか公開されていないので注意が必要。
昭和の脚本家の旧宅です。
初代歌川広重の新町橋が天王町駅前に再現されているの...
帷子橋(新町橋)跡
こういうものは大事に後世に伝えたいですね。
相鉄線、天王町駅前に旧帷子橋の跡地があります。
説明板には下のように書かれてました。
やままさ醤油醸造所のレンガ塀
天気の良い日の散歩途中に立ち寄りました。
壁だけだが残っているので、イメージが湧く。
高低差はありますが紅葉も綺麗で静かに過ごせそうな公...
足利公園古墳群
時間に余裕がある時に再訪したいと思います。
草雲美術館と料亭を要する足利公園にある古墳墳群です。
甘い香りに誘われて蜂さん大集合熊バチが多いけれどミ...
信濃国分寺僧寺跡
信濃国分寺と道路を挟んですぐ。
信濃国分寺の跡です。
明治6年日本初の第一国立銀行が創立された場所とのこ...
第一国立銀行跡・銀行発祥の地
現・みずほ銀行。
明治6年日本初の第一国立銀行が創立された場所とのことでパシャリ🤳😲。
東御苑に大手門から入って、天守台に向かう途中にあり...
汐見坂
本丸から二の丸に向かう途中にある坂。
江戸城の本丸と二の丸をつなぐ坂道です。
日本書紀に上毛野君・下毛野君の始祖とある豊城入彦命...
国指定史跡総社二子山古墳
古墳の多い群馬の中ではそこそこちゃんとした古墳なんじゃないかと思います😅💦💦💦。
群馬県には六世紀の古墳群が20群あります。
お手製の丸太ベンチもあったのでハイキング途中の休憩...
金龍寺跡
訪れ人も少い。
小学校時代、遠足で来たことは覚えています。
無人の住宅を維持するのは大変でしょうね。
銘苅家住宅
入口は特に案内が無いため分かりにくい。
重要文化財にしては荒れ果てていました。
古戦場跡を盛り上げる史跡の一つです。
執念の石
中間頭、原大隅の執念と無念が刻まれた石。
「執念の石」穴が凄いです!
2021.7.24 18時頃訪問古墳も下から見ると...
機神山山頂古墳
眺望抜群のピークに造作された前方後円墳です。
山の頂上に古墳って珍しい感じがしました。
ほっと一息つける空間に、癒やされました。
清滝石仏群
鳴川沿いに静かに厳かに祀られています。
ほっと一息つける空間に、癒やされました。
水戸市が歴史的風致維持向上計画に基づいて整備した日...
横山大観生誕の地
横山大観の生家跡が大切に整備されて残されています。
水戸市が歴史的風致維持向上計画に基づいて整備した日本画家の大家横山大観の生誕地。
ウォーキングがてら見てきました記念碑があったのは始...
翁長(おなが) ジョン万次郎記念碑
翁長ジョン万次郎記念碑✏️
風が気持ちいい高台。
奈良・平安時代の政庁跡として胆沢城ともっと連携して...
志波城跡
国の史跡に指定されている「志波城跡」は平安初期の城柵跡です。
奈良・平安時代の政庁跡として胆沢城ともっと連携してアピールすれば良いと思います。
墳丘長225メートル(全国で22位の大きさ)古墳の...
墓山古墳
今もお参りが絶えない墓地に囲まれている巨大前方後円墳です。
5世紀後半。
突然の激しい雷雨が始まった。
神奈川の名木100選 妙法寺のビャクシン
樹齢600年。
こんなところに 樹齢の年季があるんですか迫力あります。
大雨の後の晴れた空、気持ちよかったです。
坂越茶臼山城跡
茶臼山城は標高160mの茶臼山山頂に築かれた城です。
大雨の後の晴れた空、気持ちよかったです。
散歩するのにちょうど良いです金沢駅でもこの水が使わ...
鞍月用水
綺麗な用水 金沢観光で撮影豊かな水量で涼を誘いますね。
香林坊の裏手、一段下がった所を流れる鞍月(くらつき)用水。
つまりプロデューサーのようなこともしていたそうです...
鉄炮鍛冶屋敷(堺市立町家歴史館 井上関右衛門家住宅)
鉄砲鍛冶の現場が残っているとかではなく、あくまで屋敷です。
最近公開された建物で、鉄砲伝来からの歴史がよくわかります。
木も大きくなっており、誰かの家があった場所には見え...
与謝野鉄幹・晶子旧居跡
逓信病院の一角にひっそり佇む石碑は渋い!
情熱的かつ華麗な歌で知られる天才歌人「みだれ髪」「君死にたまふことなかれ」など代表的作品与謝野鉄幹1873年-1935年(62歳没)与謝野晶...
交代で掃除しておられるので 気持ちよいです。
絹の清水
美味しい水でコーヒーを淹れたくて訪問。
車も止める場所があり便利。
通りすがりに目についたので訪問建屋は蕎麦屋のようだ...
芭蕉上陸の地
蕎麦つゆがそうめんのつゆみたい。
通りすがりに目についたので訪問建屋は蕎麦屋のようだが早すぎてやってなかたった。
迎賓館の正面から壁伝いに紀尾井町方面へ行くと立派な...
迎賓館東門(旧赤坂仮皇居正門)
徒歩でなければ行けません。
真田濠の土手から古そうな門が見えたので訪れてみた。
現状では…あ、絵葉書を買えばよかった、
旧モーガン邸
アクセスはわかりにくいです。
たまたま開園の日に散歩したので入場できました。
碑などはなく中央区教育委員会による案内板のみ。
芥川龍之介生誕の地
芥川が築地で生まれたとは知りませんでした。
看板のみ。
なぜもっと離れた温泉津に銀の積出港としての優位を明...
鞆ヶ浦港
石見銀山の銀を出してた港。
なぜもっと離れた温泉津に銀の積出港としての優位を明け渡したかを知るために訪れました。
藩主伊東祐相が飫肥藩の藩校として設立しました。
旧藩校振徳堂
藩主伊東祐相が飫肥藩の藩校として設立しました。
旧藩校のここから小村寿太郎氏が輩出されたわけですね。
大きな木々に守られて立つ石碑、向かいに首里杜館。
史跡 首里城跡の石碑
從守禮門往前走就會看到這個石碑。
お天気バツグン👍
遊行ロータリーに市指定文化財の江の島弁財天道標がた...
江の島弁財天道標
此方は別料金で拝観できます。
江ノ島道としての道標。
つまり大江戸線の試作車12-000形のうち12-0...
都営地下鉄12号線 試作車両
かわいい電車です。
少し痛みが来ているが小振りの車体や木の座面に当時の状況が見て取れる。
電力王 松永耳庵の晩年の栖家…善き日本人の佇まいが...
老欅荘(旧松永安左ヱ門邸)
小田原に行ったらここに行くべし。
紅葉が美しいです。
管理がいまひとつで朽ち果てていくのが目に見えている...
織田家長屋門
明石公園外堀の西南の角、バス通りに面した所に有ります。
Fate/stay night の衛宮邸のモデルとなった門。