御朱印は書き置きです。
佐助稲荷神社
2023/4鎌倉にある神社。
伏見稲荷の様に沢山の鳥居とキツネさんが迎えてくれる素敵な神社です。
スポンサードリンク
鶴岡八幡宮の鳥居をくぐって右手の源氏池の中にあり気...
旗上弁財天社
御朱印頂きに⛩限定の御朱印というものを頂きました。
東の池の中に弁財天を祀ったそうで、それが旗揚げ弁財天だそうです。
何度来ても厳かな気持ちになります。
鶴岡八幡宮
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台でもある鎌倉の定番観光スポット。
毎年通ってます。
雰囲気的にカップルでくるところかな?
葛原岡神社
細い道のうえ急勾配です。
後醍醐天皇の忠臣であった日野俊基を祀る神社として1887年(明治20年)に創建された比較的新しい神社です。
受験や試験の度にお世話になってます。
荏柄天神社
鎌倉で一番好きな神社です。
荏柄天神社は,鶴岡八幡宮の東方に位置している。
スポンサードリンク
すぐ脇の「置石」というカフェは穴場です。
二の鳥居
2023/4鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ続く道路になる美しい桜道です。
ここは比較的若い桜並木で近隣の桜より咲くのが遅めなのか花持ちが良いのかは不明だが満開の桜を見に平日にも関わらず多くの人が集まり写真に収めてい...
静かなところでひっそりと佇んでいます。
由比若宮(元八幡)
1063年に源頼朝の祖先・源頼義が創建した神社。
先延ばしにしていましたが、「鎌倉殿の13人」の年の内にと思い定め訪ねました。
時間が無い方にはお勧めの詣になると思います。
小動神社
ちょっと気がつかず通り過ぎていました。
2022/08ここから見る江の島もいいですよ。
1500年近くと歴史のある神社です。
龍口明神社
明るく広々とした境内に地元の方がたえまなく参拝しておられました。
江島神社の弁財天の旦那さんのところ。
ややこぢんまりしています。
八雲神社
ややこぢんまりしています。
裏にハイキングルートがあったり。
源頼朝墓下の小さな神社。
白旗神社(西御門)
道沿いに頼朝の墓の方向を示す標識。
ここは元々頼朝が肌身は出さずもっていた小さな小さな観音像が安置されてた持仏堂だったそうな現在は源頼朝と実朝が祀られる白旗神社となっております...
昔ながらの神社らしい神社と思います。
葛原岡神社
細い道のうえ急勾配です。
後醍醐天皇の忠臣であった日野俊基を祀る神社として1887年(明治20年)に創建された比較的新しい神社です。
鎌倉メインストリートの裏側にある神社!
蛭子神社
蛭子神社(ヒルコジンジャ)なのに何故祭神がオオナムチ様なのでしょうか?
これはあんまりだと思いました。
五所神社では二種類の御朱印が頂けます。
五所神社
おばあちゃんありがとうございました!
良い雰囲気の神社でした。
大昔は岩窟の中に仏がいたようです。
巌窟不動尊
ヤグラの中を見る事が出来なかったが、今はヤグラに直接金網が取り付けられているので、中を見る事が出来るようになった。
穴には入れませんでした。
参道の入口に古い石碑がある。
荏柄天神社
鎌倉の学問の神様。
毎年受験生の為に合格祈願の鉛筆を頂きに行く息子について行きます。
二本の迫力あるタブノキが美しい神社です。
八坂神社(相馬天王)
何の神社なのか、前から気になっていました。
2022年12月境内の中で参道の脇に立つ2本の木が良い感じです。
由比ガ浜から散策して偶然見つけた場所。
長谷御嶽神社と大太刀稲荷神社
海を眺め見る場所にあります。
海水浴場にバイク置いて戻る途中に見つけました。
鎌倉時代を知るにはここは外せない。
鎌倉宮
Sep'17.2023 参拝並びに画像撮影。
鎌倉時代を知るにはここは外せない。
鳥居のある美しい写真スポット。
丸山稲荷社
社殿は室町時代の建立で国の重要文化財。
鶴岡八幡宮と一緒にお参りさせてもらいました。
鎌倉女子大岩瀬キャンパスの背後に立地。
五社稲荷神社
お正月等はにぎやかな雰囲気です。
少し場所が分かりづらいですが良い神社です。
タブノキが美しかった。
巽神社
壽福寺へ向かう途中で、こちらの神社に気が付きました。
さりげなく神社に一礼して前を通って行かれました。
マイナスイオンがしっとり感じられます。
諏訪神社
地域の方に大切にされてる神社だと思います私が伺った時も 誰も会わず 緑に囲まれ。
毎年、氏神さまなのでお参りにいってます。
効き目がありそう。
山蒼稲荷神社
ぶらりと散歩してたら「こんなところに神社?
大船駅から10分弱の所にある。
疫病神を鎮めるために四角四境祭という陰陽道の祭祀を...
八雲神社
GWに参拝。
いつも誰も居ないのでゆっくり拝めます。
年に何度かお伺いしています。
熊野神社(浄明寺)
とても静かで良い雰囲気の神社です。
大町八雲神社にて御朱印対応していただきありがとうございました。
この土地(手広)に住んで3年が経ち。
三十番神宮(稲荷神社)
この土地(手広)に住んで3年が経ち。
手広バス停からの徒歩での参拝をお勧めします。
第六天社は、山ノ内上町の氏神社。
第六天社
気になる。
扉が開いていません!
縁結び十一面観音菩薩が祀られています。
佐助稲荷神社下社
神社の奥宮はさらにその上にあり秘境神社みたいでしたたくさんの朱色の鳥居の下には小さな陶器できたお稲荷様が祀られていました社務所で購入してお祀...
佐助稲荷神社は源頼朝の夢の中に老人が現れ平家打倒の為に挙兵せよとのお告げで平家討伐後にお礼に神社の再建をしたのが佐助稲荷神社で源頼朝は征夷大...
商工会議所の横にある小さな神社です鳥居をくぐると ...
諏訪神社
ちょっとお顔の大きい狛犬が特徴的。
商工会議所の横にある小さな神社です鳥居をくぐると 駐車場の奥にあります。
梶原景時像、三猿像が安置されているという。
梶原御霊神社
梶原景時の供養塔は案内もなく分かりにくい場所にありました。
鎌倉の雪の下にある御霊神社は元々はこちらにあったとされているそうです。
八幡さまの元の場所ですね 思いの外小ぢんまりしてま...
由比若宮 元八幡社務所
と言っても良いくらいの由緒正しい神社です。
源氏推しの方は訪れて損はないと思います。
三重の多度神社のあげ馬神事的なことを試みる輩がいる...
八雲神社
とても綺麗にされていました。
見晴らしの良い神社。
静かな小高い山の頂上にある神社です。
北野神社
古いけど立派な神社です。
湘南鎌倉医療大学 山崎交差点 宝篋印塔 古くからある神社 階段が勾配きついところには 手摺りがありますので 安心です。
北鎌倉へ向かう電車の中で見つけきになりウォーキング...
智岸寺稲荷 英勝寺鎮守
隣にこちらのお稲荷さんがありました。
北鎌倉へ向かう電車の中で見つけきになりウォーキングついでに見に行きました!
街中にあるまったり祓いお浄めの神社様。
塩釜神社(鹽竈神社)
街中にあるまったり祓いお浄めの神社様。
宮城県の塩釜神社のお話のようです。
鎌倉駅東口駅前からの参道の先にある神社。
本宮(上宮)
先週の灯籠祭がとてもきれいでした。
本宮から鎌倉市街を眺めてみました。
ユリカモメやカモの類が多く触れ合える。
休憩所
この場所 好き😊
ほっと一息つける場所。
多聞院の横にあったので 行ってみました。
大船熊野神社
多聞院の横にあったので 行ってみました。
大船駅~常楽寺~多聞院~熊野神社~六国見山森林公園~北鎌倉をハイキングしたときに訪れました。
神社の名前の由来ともいえるお金を洗う清水が湧き出て...
銭洗弁天宇賀福神社 奥宮(宇賀福神)
銭洗弁天の奥宮にある霊水でお金を清めるとお金が増えるらしい!
価値がついたプレミア紙幣や硬貨を洗えばそれこそ何倍にもなって帰ってくる蘇る🐸かも宇賀福神の泉で💦リターンの 🐅虎年で縁起倍増しそう🐍と🐯の日...